はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 行数

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

Gitは最初1244行しかなかった

2022/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git Juni 初版 冒頭 興味

概要 Junio C Hamanoさんに興味を持って調べていると、Linusさんが書いたGitの初版は1244行ということが分かりました。Gitの初版について、軽く行数の確認とビルドチャレンジをして、あまり調べずに動かしながら機能を推測してみました。 はじめに Highlights from Git 2.39 の冒頭で登場するcommit数が一番多い方「Juni... 続きを読む

VS Codeの新機能がすごく便利! JavaScriptやCSSの関数やクラスなどを上部に固定させる「スティッキー スクロール」

2022/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スティッキー エディタ CSS スクロール 関数

8/5にアップデートされた、VS Code v1.70で「スティッキー スクロール」を使用できるようになったので、紹介します。 JavaScriptやCSSで作業しているときに、関数やクラスなどが自動でスティッキーされ、エディタの上部にくっつきます。行数のある長いコードに便利ですね。 VS Codeの新機能「スティッキー スクロール」 ... 続きを読む

C言語でインクルードするだけで使えるNon-movingで正確なGCを作った - Qiita

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ポインタ アルゴリズム オブジェクト ライブラリ

インクルードするだけで使えるNon-movingで正確なGCをC言語用に作りました。 行数がコメントを除いて100行に満たない非常に小さなライブラリです。 GCのアルゴリズムとしてはCheneyのコピーGCを採用しています。 通常のCheneyのコピーGCではメモリ空間のうち半分が無駄になってしまいメモリ効率が悪かったり、 GC発生時にオブジェクトが移動してしまいC言語のようなポインタを直接触れる... 続きを読む

[初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita [キータ]

2013/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遠回り 車輪 キータ 置if 近道

はじめに: 遠回りせずに「近道」を探す RubyやRailsを始めたばかりの人は、もっと短く書く方法や便利な標準ライブラリの存在を知らずに遠回りした書き方をしてしまいがちです。 そこで、RubyやRails初心者の人によく見かける「遠回り(または車輪の再発明)」と、それを回避する「近道」をいろいろ集めてみました。 Ruby編 後置ifで行数を減らす 続きを読む

年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog;

2012/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip $shibayu36 Blog Total 設定 wc -l

2012-12-29 年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく ふとemacsの設定どのくらいになっているのかなーと思って行数数えたら wc -l init.el inits/* | grep total 2303 totalと、とんでもないことになっていたので、これまでどんな設定してたか思い出すことも兼ねて、emacs設定大掃除をおこなってみました。そこで「これは捨... 続きを読む

たった200行で作れるテトリス Ruby編 - a newcomer!

2012/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テトリス a newcomer Ruby編 イテレータ 元ネタ

200行テトリス ソースコードはGithubから。 daic-h/tetris-rb 行数はなんと偶然にも()200行ピッタリ! イテレータの部分等でfor文で配列アクセスなんかやってられないので微妙に違いますが、 だいたい元ネタの機能や実装方法なんかそのまま移してあります。 実際に動かしている様子 tetris-rb from Daichi on Vimeo. StarRuby 今回描写環境とし... 続きを読む

もしも10分の1の行数でHTMLが書けたら(1/2) ─ @IT

2011/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 656 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTML Zen-Coding CSS 10分 特定

ひらいさだあき 2011/7/4 Zen-Codingのテキストプラグイン使うと、効率的にHTMLが書けます。特定の省略された記法や展開を試そう Zen-Codingとは 1年ほど前から、Zen-Codingが話題になっています。Zen-Codingを使うと、特定の省略された記法を展開できます。この展開が非常に強力で、ちょっとしたHTMLを記述するのであれば、Zen-CodingでHTMLやCSS... 続きを読む

SQLiteのテストコードは4567万8000行! 本体のコードは6万7000行 - Publickey

2010/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 473 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLite Publickey プログラマ あいだ 本体

軽量なリレーショナルデータベースとして人気のSQLite。そのWebサイトに掲載されている「How SQLite Is Tested」の内容が、海外のプログラマなどのあいだで話題になっています。 3月に公開された最新バージョンのSQLite 3.6.23。本体のソースコードは約6万7200行(67.2KSLOC、Kilo Source Lines of Code:空行やコメントを除いた行数)なのに... 続きを読む

漢(オトコ)のコンピュータ道: InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。

2010/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip InnoDB count やり玉 MyISAM オトコ

2010-03-09 InnoDBでCOUNT()を扱う際の注意事項あれこれ。 InnoDBを使うとき、MyISAMと比較して度々やり玉に挙げられるポイントとして「COUNT()が遅い」というものがある。確かにInnoDBにおいて行数を弾き出すのにはテーブルスキャンが必要なのだが、そもそもMyISAMのCOUNT()が速い(テーブルの行数を保持してる)のが特殊なのであって、InnoDBが遅いわけで... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)