はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 英紙フィナンシャル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

ロシア軍が日韓の攻撃対象作成 英紙、機密文書で有事想定 - 日本経済新聞

2024/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有事想定 機密文書 ロシア軍 NATO 日韓

【ロンドン=共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は31日、ロシア軍が日本や韓国の防衛施設や原子力発電所など計160カ所の攻撃対象のリストを作成していたと報じた。2014年までに作成された機密文書を確認したとしている。北大西洋条約機構(NATO)との紛争が東アジアへ拡大した事態を想定したとみられる。FTによる... 続きを読む

トランプ氏、WHO脱退を再検討 就任初日にも表明か - 日本経済新聞

2024/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WHO脱退 バイデン政権 WHO 表明 タイムズ

【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ次期米大統領は世界保健機関(WHO)からの脱退を再び検討し始めた。第1次政権で脱退の手続きを開始したのを、バイデン政権が撤回していた。超大国が離脱すれば、感染症が世界で広がった場合の危機対応に懸念が生じる。英紙フィナンシャル・タイムズなどの欧州メディアがトランプ氏の政... 続きを読む

中国のスタートアップ企業が5年で98%減「もう会社設立する意味なくなった」と起業家ら

2024/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国 98%減 起業家ら 意味 スタートアップ企業

このところの中国経済の衰退ぶりは、スタートアップ企業の数だけをみても如実に示されている。 過去5年で新興企業がほぼ消滅した。その理由について英紙フィナンシャル・タイムズは、「習近平指導部による政治的、経済的圧力によりベンチャーキャピタル(VC)の資金が枯渇し、新規企業設立が劇的に減少した」と伝えた。 フ... 続きを読む

ロシア、中国の自国侵略に深い懸念 流出文書で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス 併合 タイムズ 流出文書 侵略

中国の侵略を撃退するためにロシアがどのように核兵器を使用するかを、英紙フィナンシャル・タイムズのマックス・セドンとクリス・クックが明らかにした。漏出した機密文書を基にしたこの興味深い報道は、力を取り戻した中国がロシアの東部領土の併合を試みるかもしれないと、ロシアが長年深く懸念してきたことを裏づけ... 続きを読む

囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘:朝日新聞デジタル

2023/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻弄 囲碁AI 棋譜 朝日新聞デジタル 棋士

囲碁AIが初めて人間のトップ棋士を破って7年。その強さはとどまるところを知らず、いまや互角に勝負できる棋士はいなくなった、はずだった。人間があえて放った、ありえない悪手に翻弄(ほんろう)され、敗れたのだ。棋力向上にはまったく役立たない驚異の棋譜を紹介しよう。 今年2月、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT... 続きを読む

アリババ創業のジャック・マー氏、東京に半年-銀座の会員制クラブ拠点と報道

2022/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 475 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリババ創業者 報道 馬氏 東京 タイムズ

中国の電子商取引最大手アリババグループの創業者、馬雲(ジャック・マー)氏が、東京の都心で半年近く暮らしていると英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。同氏の所在を直接知る複数の関係者からの情報を引用した。 関係者が同紙に語ったところでは、馬氏は日本に家族と共に滞在しており、この間地方の温泉や... 続きを読む

スポンサーが五輪延期を提案か 英紙報道、9~10月に | 共同通信

2021/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポンサー 五輪延期 タイムズ 英紙報道 共同通信

英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は4日、東京五輪の一部スポンサーが、水面下で大会を9~10月に延期することを提案したと報じた。同紙によると、ある企業幹部は「主催者が7月開幕と決めているようなので、この提案が大きく影響するとは思わない。それでもワクチン接種が進み、気候が涼しくなり、国民の反対も減っ... 続きを読む

米ギリアド、抗コロナ薬の治験失敗 WHOが誤って公表―英紙報道:時事ドットコム

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米ギリアド ギリアド・サイエンシズ WHO レムデジビル 治験

米ギリアド、抗コロナ薬の治験失敗 WHOが誤って公表―英紙報道 2020年04月24日08時29分 【ニューヨーク時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は23日、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬「レムデシビル」の効果を検証するため、中国で実施された臨床試験(治験)が失敗... 続きを読む

レバノンがゴーン被告の送還を日本に要求、逃亡の1週間前-FT紙 - Bloomberg

2020/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg ベイルート レバノン 送還 ゴーン被告

保釈中の日産自動車元会長カルロス・ゴーン被告がベイルートに向けて東京を離れる1週間前に、レバノン当局が同被告の同国への送還を日本側に強く申し入れていた。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が詳細を知る複数の関係者を引用して報じた。 2019年12月20日にベイルートで行われた鈴木馨祐外務副大臣とレバノンの... 続きを読む

ドイツ銀、投資銀行部門の資産3分の1を分離へ 英紙報道(写真=ロイター) :日本経済新聞

2019/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイムズ ベルリン ロイター 不安定要因 人員削減

【ベルリン=石川潤】英紙フィナンシャル・タイムズは7日、経営再建中のドイツ銀行が投資銀行部門の資産の約3分の1を切り離す方針だと報じた。経営の不安定要因となっている同部門の縮小のほか、全行員の2割を超える2万人規模の人員削減も検討している。早ければ7日にも公表する見通しだ。今後はドイツを中心とした欧州の... 続きを読む

逮捕前に経営統合検討か ゴーン会長、日産・ルノー - 共同通信 | This kiji is

2018/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産自動車会長 CEO ルノー フランス自動車大手ルノー 日産

【フランクフルト共同】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は20日、日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕前に、同社と自身が会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるフランス自動車大手ルノーの経営統合を検討していたと報じた。ある関係者によれば、数カ月内にも行われる見通しだったという。 両社は互いに株式... 続きを読む

英国がTPP11に参加検討 FT報道  :日本経済新聞

2018/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FT報道 英国 TPP タイムズ TPP11

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は3日、英国が日本など11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を非公式に検討し始めたと報じた。英国は欧州連合(EU)からの離脱を2019年3月に控えており、貿易への影響を和らげる狙いがある。英国のハンズ貿易政策担当閣外相らへの取材をもとに伝えた。  英政府内にはオーストラリアやニュージーランドなどと数カ月以内に会談する案が浮上している。太平洋から距離... 続きを読む

アップル、英マクラーレン買収交渉 FT報道  :日本経済新聞

2016/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FT報道 アップル 兼松雄一郎 マクラーレン 日本経済新聞

【シリコンバレー=兼松雄一郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は21日、米アップルがF1チームのオーナーとして知られる英マクラーレン・テクノロジー・グループと買収や出資に向け交渉していると報じた。初期段階の交渉が数カ月前に始まったという。アップルは新規事業として自動車への参入を模索しているが、開発は難航している。これを打開する選択肢として、他社の買収も検討していた。  マクラーレンはF1で培... 続きを読む

伊勢志摩サミット:「リーマン級」に批判相次ぐ - 毎日新聞

2016/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 伊勢志摩サミット リーマン級 論調 批判

27日閉幕した主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で、安倍晋三首相が「世界経済はリーマン・ショック前に似ている」との景気認識をもとに財政政策などの強化を呼びかけたことに対し、批判的な論調で報じる海外メディアが相次いだ。景気認識の判断材料となった統計の扱いに疑問を投げかけ、首相の悲観論を「消費増税延期の口実」と見透かす識者の見方を交えて伝えている。 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「... 続きを読む

VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイムズ ベルリン 排ガス規制 違法ソフトウエア 取引先

【ベルリン、ニューヨーク共同】ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が排ガス規制を不正に逃れていた問題で、欧州連合(EU)欧州委員会が2013年の段階で、VWが今回利用したような違法ソフトウエアによる規制逃れの危険性を認識していたことが27日、分かった。英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)が報じた。問題を十分に追及してこなかったEU関係当局の姿勢には、今後批判が強まりそうだ。 米国では、V... 続きを読む

Yahoo!ニュース - 逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙 (時事通信)

2014/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逃亡 士気低下 ラッカ 時事通信 Yahoo

逃亡の外国人戦闘員、100人処刑か=「イスラム国」で士気低下―英紙 時事通信 12月21日(日)1時20分配信 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズは20日、シリア北部ラッカで過激組織「イスラム国」が外国人戦闘員100人程度を処刑したと伝えた。逃亡を試みたためという。イスラム国、シリア政府の双方と敵対する活動家が確認した話として伝えた。 ラッカはイスラム国が「首都」を置く都市で、外国人戦闘... 続きを読む

「私の第3の矢は悪魔を倒す」 安倍首相が英紙に寄稿 - MSN産経ニュース

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 安倍首相 タイムズ MSN産経ニュース 悪魔

【ロンドン=内藤泰朗】安倍晋三首相は30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに、「私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒す」と題した論文を寄稿し、経済再建なしに財政の健全化はあり得ないと述べて、日本経済の構造改革を断行する考えを表明した。 首相はまず、改革の例として今年、法人税率を2・4%引き下げたほか、数年で20%台に減らすことを明らかにし、「それは成長を助け、外資を呼び込むことになる」と強調。規制... 続きを読む

「私の第3の矢は悪魔を倒す」 安倍首相が英紙に寄稿 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 安倍首相 タイムズ 悪魔 内藤泰朗

【ロンドン=内藤泰朗】安倍晋三首相は30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに、「私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒す」と題した論文を寄稿し、経済再建なしに財政の健全化はあり得ないと述べて、日本経済の構造改革を断行する考えを表明した。 首相はまず、改革の例として今年、法人税率を2・4%引き下げたほか、数年で20%台に減らすことを明らかにし、「それは成長を助け、外資を呼び込むことになる」と強調。規制... 続きを読む

英紙フィナンシャル・タイムズ「天皇崇拝の国粋主義的カルトと結び付いた靖国神社は間違った場所」である - Transnational History

2013/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイムズ 天皇崇拝 社説 靖国神社 供物奉納

2013/4/29 歴史問題で安倍首相を批判 - MSN産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130429/erp13042921210003-n1.htm 29日付英紙フィナンシャル・タイムズは、安倍晋三首相による靖国神社への供物奉納や歴史をめぐる発言に対し「高い支持率を受け、本性をのぞかせた」と社説で批判し、経済政策に集中すべきだと苦言を呈した。 ... 続きを読む

貧しくなる資本主義 アマゾンの人間オートメーション(木村 正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正人 後追い 近未来 タイムズ アマゾン

ディストピア在英ジャーナリストの小林恭子さんが、米大手ネット通販・アマゾンの配送センターをルポした英紙フィナンシャル・タイムズの記事を紹介しておられたが、英大衆紙デーリー・メールもFT紙の記事を転載した。競争の厳しい英メディアが、「後追い」記事を載せることはあっても「転載」は非常に珍しい。 米映画ターミネーターは、人工知能スカイネットや殺人ロボット・ターミネーターの支配に抵抗する人間の近未来を描い... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)