はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 英国経済

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

「ハード・ブレグジットなら英国経済崩壊」とは言い切れない理由(安達 誠司) | マネー現代 | 講談社(1/3)

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誠司 安達 ポリス ブレグジット マネー現代

決められない政治 このところ、「ブレグジット(イギリスのEU離脱)」を巡るイギリス議会の混乱が連日ニュースを賑わせている。 ボリス・ジョンソン英首相は、10月の「ハード・ブレグジット(EUとの完全決別)」の実現を目指しているが、多くの英国政治家や国民は、ハード・ブレグジットでは英国経済・社会へ与える影響... 続きを読む

「EU離脱派勝てば英国経済は即座に崩壊って言ってたけど…結果違ったじゃん」と、いま反対派が言われてるそうで(NWコラム) - 見えない道場本舗

2017/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 即座 道場本舗 EU離脱派 崩壊 結果

「ブレグジット後」の経済予想が外れまくった理由は?|コリン・ジョイス|ニューズウィーク日本版 http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2017/01/post-119.php 昨年11月、オックスフォード辞典は「post-truth(ポスト真実)」という単語を「2016年今年の言葉」に選んだ。 (略) これが「今年の言葉」になったのは、国民投票によるイギリスのEU離脱(... 続きを読む

(@ロンドン)バブル資本主義の限界:朝日新聞デジタル

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロンドン 朝日新聞デジタル 限界 糊塗 横目

■特派員リポート 星野真三雄(ヨーロッパ総局員) 資本主義は限界に達しているのではないか。先進国に共通する「病」は重症かもしれない。いつまでバブルの傷をバブルで糊塗(こと)し続けるのだろう。 危機を経た欧州経済と金融政策を取材していると、そんなことを考えざるをえない。 低成長にあえぐユーロ圏を横目に比較的好調な英国経済。それを支える要因の一つが資産価格の上昇だが、ロンドンは住宅バブルの様相を呈して... 続きを読む

英国経済:実際の調子はどうなのか?

2013/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 調子 実際 母国 任期 根深い問題

(英エコノミスト誌 2013年8月10日号) 英国経済の心強い数字が、根深い問題を覆い隠している。マーク・カーニー英中銀総裁は、そうした問題を和らげる対策を取らなければならない。 良いタイミングをつかむのも才能のうちなら、英国の中央銀行総裁は有能な人物だ。5年の任期でイングランド銀行総裁に任命されたカナダ人のマーク・カーニー氏は、前カナダ銀行総裁としての評価が高いうちに母国を離れた。そして、7月の... 続きを読む

英国経済の先行きは楽観できない ケインズが正しく、オズボーン財務相が間違っている理由

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケインズ 先行き 緊縮財政 好況期 オズボーン財務相

(2013年5月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 英国はジョージ・オズボーン財務相の下で厳しい緊縮財政に乗り出した〔AFPBB News〕 英国財務省は、ジョン・メイナード・ケインズは愚か者だと思っている。周知の通り、ケインズは「緊縮財政に相応しい時期は好況期であって、不況期ではない」と述べた。 ジョージ・オズボーン財務相が率いる財務省は、この見方を否定している。これまでしばしばそうだった... 続きを読む

サッチャーの失敗した成功 - himaginaryの日記

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary マネタリズム マネタリスト サッチャー

経済, 政治 | クリス・ディローが、意図しない形で成功を収めたサッチャーの功績として以下の3つを挙げている。1980-81年の景気後退による労組の弱体化 この時に政策として採用されたマネタリズムは別に英国経済への体罰を意図したものではなく、インフレはもっとスムーズに低下するはずだった。しかし豈図らんや、失業とインフレのトレードオフはマネタリストの予想に比べ峻烈で、失業者は300万人に達した。ただ... 続きを読む

サッチャー元英首相が死去-英国経済復活させた「鉄の女」 - Bloomberg

2013/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg 終えん サッチャー元英首相 死去 異名

4月8日(ブルームバーグ):東西冷戦の終えんに貢献するとともに、1980年代の英国の政治舞台に君臨して「鉄の女」の異名を取ったマーガレット・サッチャー元英首相が8日、死去した。87歳だった。 元首相のスポークスマンのティム・ベル氏は8日、スカイ・ニュースTVに、「元首相は梗塞を起こした。安らかに息を引き取った」と述べた。「サッチャー氏のような人物は二度と現れない。歴史を通じて最も偉大な首相の一人だ... 続きを読む

もう擁護できない英国の緊縮財政

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊縮財政 緊縮 英国 スピーチ デビッド・キャメロン首相

(英エコノミスト誌 2013年3月9日号) デビッド・キャメロン首相は緊縮しか選択肢がないと述べているが・・・〔AFPBB News〕 英国のデビッド・キャメロン首相が英国経済について先週行った、「(手段は)ほかにない」と述べたスピーチが批判を巻き起こしている。 無理もない。自分の政権の財政緊縮プログラムを貫くしかないという首相の議論は、著しく間違ったものだったのだから。 失敗しつつある最重要政策... 続きを読む

英国経済、ポンド安に万歳三唱

2013/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万歳三唱 リバランス ヘッジファンド 空売り ポンド

(2013年2月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ヘッジファンドの空売りなどで、英ポンドが下落している〔AFPBB News〕 英ポンドが下落している。万歳! 英国経済に求められるリバランス(再調整)は、実質為替レートのさらなる下落を必要としている。 イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁が金融政策委員会の2月の会合で250億ポンドの資産買い入れ枠拡大を求めたことでポンドが大幅に下落する... 続きを読む

時間が止まった英国経済 厳しい統計に希望の兆しを見いだすオズボーン財務相

2012/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オズボーン財務相 GDP 英フィナンシャル 赤字 タイムズ紙

(2012年12月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 2010年6月に就任後初の予算案を発表して以来、ジョージ・オズボーン財務相と英国経済にとって時間が止まってしまったように見える。 2度の予算と2度の秋季財政報告、そして幾多の成長計画を経て、今年第3四半期の国内総生産(GDP)は3610億ポンドとなった。2年前からわずか20億ポンド、率にして0.6%増加しただけだ。 構造的赤字の解消には、ま... 続きを読む

英国が直面する「失われた10年」

2011/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英国 弁解 災厄 オズボーン氏 軌道

それは外国人のせいだ――。ジョージ・オズボーン財務相は11月29日、英国の経済と財政が軌道から大きく逸れてしまったことについて、こう弁明した。 もちろんこれは、2007年と2008年に英国経済を襲った災厄について、労働党のゴードン・ブラウン前首相・元財務相が口にした弁解と同じものだ。 オズボーン氏はこの時、ブラウン氏の弁解を馬鹿げていると切り捨てたが、オズボーン氏によるこの弁解もそうすべきなのだろ... 続きを読む

英国はユーロに参加していた方が良かった ドイツ、フランスに後れを取る英国経済 Financial Times

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーロ Financial Times ポンド 英国 ドイツ

(2011年2月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)我々英国人は運が良かったという発言をよく耳にする。確かに、経済情勢はもっと明るくてもいいはずだ。イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁は先日、生活水準がこれほど長期間低下するのは大恐慌以来だとか言ったそうだが、まあ、気にする必要はない。ユーロ導入論者のトニー・ブレア元首相が2000年にユーロと引き換えにポンドを手放していたら、事態はもっとひ... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)