はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 若者文化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか? / 打越正行氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

2017/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤンキ synodos 聞き手 打越正行氏 下層

2017.03.21 Tue なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか? 打越正行氏インタビュー 沖縄の下層の若者たちは、剥き出しの暴力に支配された地元や職場からなぜ抜け出せないのか? それは生活様式や「文化」の問題ではなく、産業構造や経済の問題だと語る打越正行氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――打越さんの研究について教えてください。 私は、若者文化、なかでも暴走族、ヤンキ... 続きを読む

あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった (1/2) - ねとらぼ

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 751 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ ケータイ小説 ガラケー ご存じ ケータイ

今から約10年前。日本中の女子中高生の間で大流行した、 「ケータイ小説」 を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日本中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、 「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説 のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説... 続きを読む

実を言うと大学のサークル文化はもうダメです。2、3年後にはコロナ以前を知る学生が卒業します。それが終わりの合図です。 - Togetter

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 725 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ごめん サークル 始ま 全員 Togetter

茂木フル @mogilongsleeper 実を言うと大学のサークル文化はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3年後にコロナ以前の大学を知る学生は全員卒業します。それが終わりの合図です。 程なく大きめのサークルすら消滅するので気をつけて それがやんだら、少しだけ間を置いて新たな若者文化が始ま... 続きを読む

ASCII.jp:消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯

2012/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 ASCII.jp ニコニコ動画 再生 日本文化

今年で5周年を迎えた投稿動画サービス・ニコニコ動画。日常のクスッと笑ってしまう場面から、自作の歌や曲、ダンスや演奏など、数えきれないほどのジャンルの作品が投稿され、10~20代の支持を受けて成長してきた。 そんなニコ動で今、面白い現象が起こっている。若者文化とは縁遠そうな伝統芸能系動画が驚くほど支持されているのだ。中でも最も有名なのは、昨年8月に投稿された「【邦楽BadApple!!】傷林果」(し... 続きを読む

渋谷の若者文化衰退の悲劇 - ボン兄タイムス

2014/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 372 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボン兄タイムス 悲劇 渋谷 アムラー ルーズソックス

2014-05-02 渋谷の若者文化衰退の悲劇 渋谷のファッションビル「109」の開業35周年を記念したファッションショーが先日開かれたという。ルーズソックスを履いたコギャル女子高校生や「アムラー」など、1990年代の渋谷の若者文化を振り返り、当時青春を過ごした世代が昔を懐かしんだそうだ。 いま、渋谷にいったところで、こんな感じの女の子はほとんど見かけない。たまにいても、茨城県あたりからヤンキーナ... 続きを読む

日本人の果物の嗜好「糖度至上主義の現状」|はたんきょー|note

2022/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャインマスカット 遍歴 嗜好 果物 品種

色々な品種を食べ比べていると日本人の嗜好がだんだんと掴めてきた。その嗜好の変化は非常にわかりやすく、果物の品種の遍歴から辿ることができる。その顕著な例で言えば「シャインマスカット」である。まずは「シャインマスカット」を例にとって話を進める。 若者文化に根付いたシャインマスカット たまたま流れてきたM... 続きを読む

日本の学生運動に新時代か 政治とファッションが混合 - BBCニュース

2015/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混合 コマーシャル BBCニュース 政治 入り口

Image copyright Getty Images Image caption 安全保障関連法案をめぐる抗議活動は、日本の若者は政治に関心がないという見方を変えた 東京の渋谷駅前交差点は、この街の中でも最も知られた場所と言えるだろう。 巨大な液晶画面が掲げられ、コマーシャルの音がたえまなく響くこの交差点は、日本の若者文化への入り口であり、交差点から延びる道それぞれが、有名ブランド店やクラブに... 続きを読む

若者文化への無理解ネタとモバゲー話: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

2010/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lead‐off man 切込隊長BLOG s Blog

デジタル系娯楽の多様性がここまで拡がった現代と、ファミコン・漫画世代の70年代や80年代を比べる人がとても増えていて、それが全然的外れであることは彼らの利用世代に関する資料とか観れば一目瞭然なのに繰り返され続けるのはなんでだろうと思うわけです。 というわけで、元ネタ。 モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと: http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/09... 続きを読む

稲田氏が仏で「ゴスロリ」、カワイイ日本をPR : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴスロリ フリル ゴー 串カツ 稲田氏

日本の「かわいい」文化を発信するイベントで参加者と記念撮影に応じる稲田クールジャパン戦略相(パリで、内閣府提供) パリで日本の若者文化などを紹介するイベント「Tokyo Crazy Kawaii(トウキョウ クレイジー カワイイ)」が22日(日本時間23日)に開かれ、稲田クールジャパン戦略相が出席した。 稲田氏は、「ゴスロリ」と呼ばれるフリルで飾ったドレスを着て、串カツやラーメンなどを提供するコー... 続きを読む

アイドルファンの間で「ヤバい!」と騒然の原宿駅前ステージは、何がそんなにヤバいのか? | 原宿駅前パーティーズ | BARKS音楽ニュース

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 激震 原宿 竹下通り 原宿駅前 入り口

渋谷と並び、若者文化の発信基地として国内外から多くの人たちが集まる原宿。この街にちょっとした激震...渋谷と並び、若者文化の発信基地として国内外から多くの人たちが集まる原宿。この街にちょっとした激震が走っている。震源地は、原宿駅前、竹下通りの入り口に立つ、はらじゅくアッシュビル6階「原宿駅前ステージ」── 。 ◆実際の原宿駅前ステージで行なわれているイベントの様子 画像 「最近原宿駅前ステージ禁断... 続きを読む

BBSの変容と現代日本の若者文化

2005/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変容 BBS 放言 討議 独白

(要旨) 現在日本のネット文化を考えるとき、コミュニケーション・ツールとしての電子掲示板(BBS:Bulletin Board System)が果たしている役割を無視するわけにはいかない。公共的な討議の場となることもあれば、友人との私的な会話空間や独白の舞台となることもある、あるいは、マスメディア的ジャーナリズムに対抗するような情報交換の場となることもあれば、匿名の有象無象が無責任な「放言」を垂れ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)