はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 良いゲーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

『深世海 Into the Depths』という名作ゲームを紹介したい - わたブログ - WataRidley's Blog -

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深海 名作ゲーム ワタブログ 世間 探索型アクションゲーム

とても良いゲームを買った。『深世海 Into the Depths』である。 2020年3月26日の「Nintendo Direct mini」で紹介された Nintendo Switch向けタイトルの1つで、「新感覚 潜水探検アクション」と銘打たれているように、深海を舞台とした探索型アクションゲームだ。 世間では『あつまれ どうぶつの森』で話題が持ち切りな... 続きを読む

良いゲーム=長く遊べるゲーム」とは言えなくなった - シロクマの屑籠

2020/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 Twitter FGO 英雄

先日、はてなブックマークの人に「FGOの記事でも書いてください」と言われた。しかし『FGO』は、お正月からずっと豪運状態が続いていて、無料の聖晶石だけで☆5の英雄が次々に集まって笑いが止まらないので書くことがない。 それより今日は、最近のゲームが長く遊べて"しまう"問題について書いてみたい。 先日、twitterの... 続きを読む

「不謹慎狩り」の犯人は? 戦時中すでにあった「ネット世間」の原型 この不毛なゲームやめるには……(withnews) - Yahoo!ニュース

2019/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フラストレーション withnews 連鎖 バッシング行為

平成も終わりに差し掛かった平成28年(2016年)に発生した「熊本地震」では、被災地への支援を公言した有名人らに対するバッシング行為が相次いだ。古くは戦時中にも見られた「不謹慎狩り」が今、ネット空間において不安と不満の連鎖を生んでいる。不安定な社会のフラストレーションを解消する「コスパの良いゲーム」を... 続きを読む

良いゲームを作るためのディレクターの戦い。面白さの探索と不安のトレードオフ|かえるD|note

2019/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探索 ディレクター トレードオフ 戦い たび

最近新卒2~3年目くらいの子が新しくディレクターに任されたけど、それがうまくできないと悩んでいたので、ディレクターとはこういうものだよという説明をした。本人はとても納得したようで良かったと思ったが、考えてみれば私も最初はすごく苦労したし、今でも仕事をするたびに「本当にこれで良いのか」と悩み続けて... 続きを読む

如何にして孔明マーリンがFGOを破壊したのか その原因と展望を考える - ゲーマー日日新聞

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FGO サーヴァント Fate ゲーマー日日新聞 欠点

『Fate/Grand Order』、押しも押されもせぬ日本のソーシャルゲームである。 以前、私はPolygon誌も指摘したように、本作のガチャのシステムを批判した事がある。 とは言え、そのガチャさえ除けば、FGOは愛すべきサーヴァントに囲まれ、熱いシナリオが読める、良いゲームだ。初期の欠点のあれこれも、スタッフの長期に渡... 続きを読む

DeNA現役プランナーによる『ゲームプランナーの教科書』を9スライド公開! 良いゲームはおもしろさの因数分解から生まれる – フルスイング

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DeNA フルスイング 因数分解 ゲームプランナー 教科書

DeNAで活躍する様々な社員のインタビューや、イベント・勉強会レポート、社内の人事制度・働く環境の紹介など、DeNAメンバーの働き方や、読者の皆様のキャリアアップに役立つ様々な情報を発信する予定です。トップ インタビュー DeNA現役プランナーによる『ゲームプランナーの教科書』を9スライド公開! 良いゲームはおもしろさの因数分解から生まれる 魅力的なゲームに触れたとき、おのずと湧き上がりわたしたち... 続きを読む

任天堂、ニンテンドースイッチ向け「ニンテンドーeショップ」の改善を予告。良いゲームが目立つストアを目指す | AUTOMATON

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Eurogamer AUTOMATON 任天堂 意欲 予告

ニンテンドー・オブ・アメリカの渉外部門シニアマネージャーであるDamon Baker氏が、ニンテンドースイッチ向けニンテンドーeショップの改善に大きな意欲を見せている。これは現在開催中のGame Developers Conferenceのセッションにて語ったもの。 Eurogamer など複数の海外メディアが報道している。 ニンテンドーeショップの基本インターフェイス ニンテンドースイッチ向けタ... 続きを読む

良いゲームを商業的に失敗させる細かなミスに立ち向かう,客観的調査と評価の重要性とは - 4Gamer.net

2016/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミス 4Gamer.net 調査 評価 重要性

日々大量のタイトルがリリースされるゲーム市場。「これ,どこかで見たことがあるなあ」という作品もまた,膨大な量が発売され続けているが,面白いことに,そういった「クローン作品」は,必ずしも本家と同じような成功を収められないことがある。さらに興味深いことに,世の中には「成功するクローン」と「うまくいかないクローン」があったりもする。 いったいこの差はどこで生まれるのだろう? 一般的には「広告宣伝の差」で... 続きを読む

【上期総括】Aiming椎葉社長インタビュー「厳しい市場だが、良いゲームを出せば手にとってもらえる幸せな状況」 eスポーツ支援や海外系ゲームの配信の狙いも聞く | Social Game Info

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上期総括 狙い Social Game Info 厳しい市場

スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2015年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2015年上期振り返り」。今回は、Aiming<39...スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2015年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2015年上期振り返り」。今回は、Aiming<3911>... 続きを読む

ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日本はクールになれない - ボンタイ

2015/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彼ら ガラパゴス もと コンテンツ ゲーム感覚

2015-01-08 ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日本はクールになれない 「ファミコン世代が日本をダメにしている」ということを彼らのゲーム感覚をもとに過去2つの記事にて触れた。 PC98のゲームからプレイしてきた人間としてはレトロゲーム全部を否定するわけではないが、「彼ら世代にバカ売れしたゲーム」はロクなコンテンツではないことは明らかだ。良いゲームを作った会... 続きを読む

良いゲームのキャッチコピーが集まるスレ : VIP Gamer

2012/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スレ キャッチコピー VIP Gamer

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/19(日) 20:36:39.75 ID:bGQEEk570 どうあがいても絶望 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/19(日) 20:37:04.62 ID:P1hnUekA0 全てを零へ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/19(日) 20:37:13.25 ID... 続きを読む

パクリやらオマージュやら:島国大和のド畜生

2011/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オマージュ 島国大和 パクリ プラットフォーマー ド畜生

この辺、開発会社の問題でもあるんだけどそこまでは普通の人は突っ込んで考えないだろう。  いっちゃ何だがソーシャル市場というのはそういう市場だ。  誰がそのゲームを作ったかに興味なんか無い。一番儲けてるのはプラットフォーマーだしね。  かつてゲームはその制作者にスポットが当たり、制作者だって後ろから刺されたくないから頑張って良いゲームを作ろうとした。パクリは出来ぬ。  ソーシャルゲームが話題に上る時... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)