はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自民党総裁選2018

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

安倍×石破 二人がみる日本―自民党総裁選2018:朝日新聞デジタル

2018/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 一騎打ち 祖父 小泉内閣 日本

事実上の首相を決めるレースとなる自民党総裁選は、安倍晋三首相と石破茂・元幹事長の一騎打ちとなりそうだ。二人の闘いの始まりは、6年前の総裁選にさかのぼる 2018年8月21日公開 安倍晋三第90代・第96-98代内閣総理大臣 父は安倍晋太郎元外相、祖父は岸信介元首相。成蹊大卒。1993年に衆院初当選。小泉内閣で自民党幹... 続きを読む

安倍×石破 二人がみる日本―自民党総裁選2018:朝日新聞デジタル

2018/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 一騎打ち 祖父 小泉内閣 日本

事実上の首相を決めるレースとなる自民党総裁選は、安倍晋三首相と石破茂・元幹事長の一騎打ちとなりそうだ。二人の闘いの始まりは、6年前の総裁選にさかのぼる 2018年8月21日公開 安倍晋三第90代・第96-98代内閣総理大臣 父は安倍晋太郎元外相、祖父は岸信介元首相。成蹊大卒。1993年に衆院初当選。小泉内閣で自民党幹... 続きを読む

官僚が大臣に警鐘鳴らす英国 忖度生みかねない日本:朝日新聞デジタル

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 書簡 官僚 忖度 支出

自民党総裁選2018 安倍政権と官僚(5) 今年5月、英国で一通の書簡に注目が集まった。教育省事務次官のジョナサン・スレーターが、教育相のダミアン・ハインズあてに送ったものだ。「実現できなかったり、結果が支出と見合わなかったりするリスクを抑えるため、政策の実施時期を1年間延ばすことをアドバイスした... 続きを読む

財務省避ける東大生 不祥事の責任、政治家ではなく官僚:朝日新聞デジタル

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不祥事 次官 官僚 森友学園 中央省庁

自民党総裁選2018 安倍政権と官僚(4) 7月4日、国家公務員の採用試験に合格した学生たちが志望先の中央省庁を回って面接を受ける「官庁訪問」が始まった。 森友学園の公文書改ざん問題や次官のセクハラ問題で揺れた財務省にも、開門前から十数人の学生が列を作った。東京大学の男子学生は「事前の説明会では仕... 続きを読む

自民党総裁選2018 安倍政権と官僚:3)政策裏付け、ゆがむ分析

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官僚 安倍政権 政策 分析

■沈む官庁エコノミスト 7月上旬、官房長官の菅義偉の秘書官から内閣府に1本の電話が入った。「激化する貿易摩擦が日本経済に与える影響を分析した資料が欲しい」 米中の「貿易戦争」への懸念から、日本でも株価が下落し、首相官邸は景気の行方に神経をとがらせていた。ところが、内閣府の回答は「分析していない… 続きを読む

自民党総裁選2018 安倍政権の実像:下)政府も党も、進む「私的機関」化:朝日新聞デジタル

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実像 安倍政権 朝日新聞デジタル 政府 機関

20日午前。官邸で閣議などを終えた首相安倍晋三の執務室に、内閣情報官の北村滋が入った。毎週金曜日の定例報告。この日の面会は28分間だった。 国内外の情報を収集・分析する内閣情報調査室(内調)のスタッフ約400人から集約した内容を首相に報告するのが役目。北村は警察庁出身で、第1次安倍政権で首相秘書… 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)