はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自作OS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

月刊「Rustは低レイヤーで使ってもunsafeだらけになるから意味がない」廃刊のお知らせ

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust 廃刊 メモリアクセス 組込みRust 月刊

組込みRustや自作OSなどにおいて、従来言語より高い安全性があるとされているRustは注目される一方、Rustでも低レイヤー分野で頻発するメモリアクセスやインラインアセンブラなどでunsafeブロックが存在が多くなりがちです。 このunsafeブロックが多くなるので、結局Rustでこのような低レイヤー分野を触っても意味がない... 続きを読む

1,000行で作るオペレーティングシステム

2023/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 535 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オペレーティングシステム マイクロカーネル 実装 最初 設計

「Writing an OS in 1,000 Lines」 というオンラインブックを書きました。ゼロから1,000行でOSを作るという内容です。 『自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装』 とは違い、最初の一歩の部分を重点的に解説しています。シンプルなモノリシックカーネル設計で、実装の解説だけでなくカーネルプログラミング特有の難... 続きを読む

WASMバイナリを実行する自作OS, mavisの紹介

2023/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フルスクラッチ shell Hello World 紹介 画像

mavisとは mavisは私がフルスクラッチで開発している自作OSです。 これをビルドしてmake runするとshellが立ち上がり、"hello"コマンドを実行すると"Hello World!"が表示されます。 現状できることはたったこれだけですが、面白いのはその仕組みです。実は上の画像のshellとhello worldプログラムはどちらも WASMバイナ... 続きを読む

やってよかったbuild own x系(自作OSとか自作DBみたいな自作~)を紹介してみる

2023/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自作 難易度 ヤツ 種類 一部

はじめに build own xってなに?という方がいらっしゃると思います。 下記ページにあるような自作~みたいなやつのことを指しています。 自作OSとかDBとかとにかく様々な種類があるんですが、僕がやってみて良かったなぁと感じたものだけ紹介します。(一部やってないけど良さそうなのも紹介します。) 難易度を星5を最高... 続きを読む

Rustで自作OSをしているときのデバッグ例 - syscall 命令と仲良くなりたい!前編 - /var/log/hikalium

2022/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust hikalium あらすじ log var

この記事は自作OS Advent Calendar 2022の17日目の記事です。他の記事も是非お楽しみください!(そして書ける方はぜひ参加してみてください!!) 前回(?)までのあらすじ hikaliumは自作OS上で動くアプリからsyscall命令を使ってシステムコールを呼べるようにしようと頑張っていたが、なぜか発生するトリプルフォルトに... 続きを読む

ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔でMac使って..

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple信者 Mac ワイ ドヤ顔 コミッター

ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔でMac使ってるヤツと カーネルエンジニアやデストリでもWindows使ってるのにドヤ顔でデスクトップLinux使ってるヤツ デスクトップ環境周りのコミッターとか自作OSやドライバ作ってるとかなら納得だけど どーせ単なるユーザー利用でしょ? 続きを読む

この個人サイトは自作OSで動いています - seiya.me

2022/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 520 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust SSHサーバ Linux ーら 予想

あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?このWebサイトは自作OSのKerlaが提供しています。 これは自作OS Advent Calendar 2021の23日目の記事です。 自作OS「Kerla」の紹介 Kerla(かーら)はRustで書かれたLinux ABI互換モノリシックカーネルです。今年の春頃から作り始め、DropbearというSSHサーバ... 続きを読む

自作OSとかLinuxカーネルについて役立った本 | Zenn

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSカーネル 筆者 Zenn ステップ Linuxカーネル

はじめに なんらかの理由によってOSやOSカーネルに興味を持つ人は多々います。しかし、その次のステップとしてどんな本を読めばいいんだろうと思っている人はこれまたいっぱいいます。そこで、長年Linuxカーネルにかかわってきた筆者がこれまでに読んでよかったと思うものについてここの列挙しました。紹介するのは本だ... 続きを読む

Rustで組込みプログラミングや自作OS作成をするには | 己の不学を恥じる

2020/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust 構想 ドキュメント プログラミング 告知

これは以前からつくっていたErkOSという自作OSでの経験を元にして、どうやったらRustで自作組込みOSの最初の一歩を踏み出せるか、というものをドキュメントにしたものです。 このドキュメントはこの前の技術書展の告知が来たあたりから構想を練っていて、すきま時間にちまちまと書き進めていたものですが、とりあえず、... 続きを読む

自作OSとかLinuxカーネルについて役立った本 - Qiita

2019/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSカーネル 筆者 Qiita ステップ Linuxカーネル

はじめに なんらかの理由によってOSやOSカーネルに興味を持つ人は多々います。しかし、その次のステップとしてどんな本を読めばいいんだろうと思っている人はこれまたいっぱいいます。そこで、長年Linuxカーネルにかかわってきた筆者がこれまでに読んでよかったと思うものについてここの列挙しました。紹介するのは本だ... 続きを読む

Kernelvm15 run proc_in_kernel

2019/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VMM tal NOAH kernel wasm

Kernelvm15 run proc_in_kernel 1. カーネル空間で すべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか- Kernel / VM 探検隊 15回 7/19 Nullpo_head 1 2. Nullpo_head (Takaya Saeki) 低レイヤ方面 • Noah, VMMによるシステムコー ル変換を使ってLinuxバイナリを macOSで動かすやつ • Xv6を自作OSに移植したやつ • Xv6を... 続きを読む

自作OSでは価値を生み出せないと思っていた過去の自分へ - livaの雑記帳

2019/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素振り Linux LIVA 既存OS 結論

結論を先に書くと、「インプット不足」。 自作OSをやっていた頃は、「イマドキ自作OSなんてやっても、もう既にLinuxあるし、意味ないんじゃないかなぁ」みたいな事を良く思ってたんですよね。 「自作OSをやる意味」として考えられるのは2つあると思っていて、 自分の技術力強化=素振り 既存OSにない価値の提供 かなと。... 続きを読む

uchanの自作OS的な自分史 - uchan note

2019/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッセイ 筆者 ゴミ uchan note 分野

筆者(uchan)は現在,自作OSの分野で精力的に活動しています.そんな筆者も最初から知識が有ったわけではありません.当然ですが最初は初心者でした.このエッセイは,筆者の自作OS人生を振り返り,何のきっかけで自作OSに足を踏み入れ,どうやって成長したかを語るものです. 筆者について 筆者はOS開発関連技術のコミ... 続きを読む

RaspberryPi - Rustで書いた自作OSをRaspberry Pi Zeroで動かす - Qiita

2015/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Introduction Qiita rust ふり 問題

この記事は" Aizu Advent Calendar 2015 "25日目として書かれた. はじめに ファイナルベント担当の もぷり です. 今年のAizu Advent Calendarも自作OSについて書いていこうと思います. ゆっくり書いていたらIntroductionがだいぶ長くなってしまったので読み飛ばしてもらっても全然問題ありません. 今までの自作OS ソースコードはすべてgithu... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)