タグ 緊縮政策
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersスリランカ大統領選 左派勝利 日本など主導の債務再編に影響も | NHK
経済の立て直しのため、現職が進めてきた緊縮政策の是非が最大の争点となった、スリランカの大統領選挙は、野党の左派政党を率いるディサナヤケ氏が当選しました。ディサナヤケ氏は緊縮政策の見直しを訴えていて日本などが主導してきた債務再編にも影響する可能性があります。 21日投票が行われたスリランカの大統領選挙... 続きを読む
イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
移動制限措置を受けて店を閉めるレストラン(3月11日、ローマ) REMO CASILLI-REUTERS <中国に次ぐ大量の感染者増を招いたのは、検査のし過ぎと楽天的な国民性、そして緊縮政策> 猛威を振るい続けているCOVID-19(2019年型コロナウイルス感染症)だが、とうとうイタリアはイラン、韓国を抜いて、中国に次ぐ感染拡大国... 続きを読む
ポルトガルは「反緊縮」路線に転じたのか?――2015年総選挙と社会党少数派政権の意味 / 横田正顕 / 比較政治学 | SYNODOS -シノドス-
「余震」の中の“PIGS”とポルトガル ユーロ危機(欧州債務危機や欧州危機などとも呼ばれる)からすでに8年が経過しようとしている。そうしたなか、かつて粉飾財政問題によって危機の発端を作ったギリシアでは、急進左派連合のツィプラス政権が続行する緊縮政策に抗議し、今年5月29日に同政権下8度目のゼネストが決行され... 続きを読む
ギリシャはどこまで再建したのか──答えは「まだまだ」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
緊縮財政が終わるわけではない(写真は、EUが求める緊縮政策に反対するアテネの人々、2015年) Yannis Behrakis-REUTERS <自立に向けて今後は自主再建に取り組むが高い失業率や人口減少に伴う内需の先細りなど課題も山積> 2010年に経済危機に陥り欧州債務危機の引き金を引いたギリシャは8月20日、EUから受けていた金... 続きを読む
サウジアラビア、緊縮政策に抗議した王子11人が逮捕される 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
サウジアラビアの首都リヤドの中心部(2017年6月7日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / FAYEZ NURELDINE 【1月7日 AFP】サウジアラビアの首都リヤドで、王子11人が政府の緊縮政策に対する抗議行動をしていて逮捕された。同国のサウド・モジェブ( Saud al-Mojeb )司法長官が7日、明らかにした。11人は「社会的秩序と治安を乱した」罪で起訴される見込みだという。... 続きを読む
RIETI - 大不況後の財政緊縮
欧州各国の景気がなかなか回復しない理由は、大不況の最中に実施された緊縮的な財政政策であるといわれている。本稿は、先進29カ国のデータを利用し、緊縮政策がGDPやインフレ率、消費、投資を抑制し、景気に悪影響を及ぼしているということを示す。さらに、不況の最中に、財政緊縮を行って債務を減らそうとすると、かえって逆効果になると警鐘を鳴らす。 2008–2009年の大不況以降、欧州の景気回復のペースは国によ... 続きを読む
キプロスで野良猫爆増、緊縮政策で不妊手術予算削られ 写真20枚 国際ニュース:AFPBB News
【12月31日 AFP】ローマ帝国の皇后ヘレナ( Empress Helena )がキプロス島に猫を持ち込んでから約1700年。地中海のキプロスでは、国を挙げて行われていた野良猫の避妊・去勢手術推進事業の予算が緊縮政策のために削られて野良猫が急増。動物愛好家らがその世話に苦慮している。首都ニコシア( Nicosia )では、NGO「キャット・ポーズ・キプロス( Cat P.A.W.S. Cypru... 続きを読む
緊縮策という病 「危険な思想」の歴史|書籍出版|NTT出版
マーク・ブライス 著 田村勝省 訳 若田部昌澄 解説 発売日:2015.06.24 サイズ:四六判 ISBNコード:978-4-7571-2341-0 近日発売 この本の内容 ギリシャは緊縮策で復活できるのか?! 金融危機のあと、ケインズ政策が復活した。それまでの緊縮政策(財政健全化など)は、不況から脱出するためには最悪の処方箋だった。しかし緊縮の発想には長い歴史があり、何度でも復活する。 本書は... 続きを読む
世代間の公平性:英国という老人国家:JBpress(日本ビジネスプレス)
(英エコノミスト誌 2015年2月28日号) 英国は若い低所得者のカネを使って高齢の金持ちに補助金を出すのをやめるべきだ。 保守党率いる英国政府は、ロンドン大空襲の精神を呼び起こし、緊縮政策に関しては英国民は一蓮托生だと語った。 しかし、英国の戦時中の試練の影響が残る時代に生まれた世代は、緊縮を概ね免れている。 英国の基礎年金額は、経済状況にかかわらず寛大な増額を保証する計算式の下で、2010年以... 続きを読む
M B K 48 : クルーグマン、「緊縮政策をすれば経済が緊縮する」(日本の例からわかったでしょ?)
2014年11月18日12:30 カテゴリクルーグマン ブログ クルーグマン、「緊縮政策をすれば経済が緊縮する」(日本の例からわかったでしょ?) クルーグマンの11月17日のブログ(部分訳)。 ********** 緊縮政策をすれば緊縮になる "Contractionary Policies are Contractionary" 日本から悲惨な数字が届いている。ただし、数値の低下を悪く受け取りす... 続きを読む
経済政策をイデオロギーで決めていいのか? - 草思社のblog
経済政策で人は死ぬか?――公衆衛生学から見た不況対策 デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス著/橘明美、臼井美子訳 ◆不況下では行うべきは緩和政策か、緊縮政策か? 公衆衛生学で答えを出す! 日本でも今、アベノミクスの是非が話題になっていますが、世界中どこでも、不況に陥ると経済政策をどのようにするべきか、議論されます。しかし、結局のところ、どのような政策がいいのでしょう。そして、その決断を、イデ... 続きを読む
クルーグマン「欧州で緊縮政策の否定」(他) — 経済学101
Paul Krugman, “In Europe, a Repudiation of Austerity Policies,” Krugman & Co., November 22, 2013. 欧州で緊縮政策の否定 by ポール・クルーグマン 欧州中央銀行の金利引き下げから,大きな緊張がでてきた.理事会は分裂して,多くのドイツ人経済学者たちは抗議している.例によって,議論はもっぱら,「あの怠惰な... 続きを読む
社説:オランダの緊縮の教訓
(2013年3月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) トリプルA格付けを持ち、債務負担がドイツより小さいオランダは、ユーロ圏の緊縮結社の熱心なメンバーだ。強い薬を飲んだ後の苦い後味は、欧州の債務危機を道徳劇と見なしがちな人たちへの教訓だ。 自由民主系と社会民主系の政党による連立政権は、オランダ経済の縮小を受け、欧州連合(EU)に義務付けられた財政赤字目標を達成するために新たな緊縮政策を探すこと... 続きを読む
スペインで村長が略奪を指揮、貧者の「英雄」に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
スペイン南部アンダルシア州の銀行で、ゴルディーヨ村長らの指揮で抗議の座り込みを行う人々(今年8月)=ロイター 債務危機が深刻なスペインで、ラホイ政権の緊縮政策に対する地方の反発が強まっている。 南部アンダルシア州では、住民の先頭に立って略奪を指揮する村長まで現れた。 州都セビリアから100キロ。人口約3000のマリナレダはオリーブ畑の真ん中にある。フアンマヌエル・ゴルディーヨ村長(60)は8月、失... 続きを読む
泥沼のギリシャ、スペインから金蔓にされながら逆恨みされるドイツ国民の憂鬱 | 川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 | 現代ビジネス [講談社]
6月17日、ギリシャの運命が決まる。この選挙で本当に急進左翼のSyrizaが勝てば、ギリシャのユーロ圏離脱がほぼ確実になる。Syrizaは、自分たちが政権を取ったなら、今までの借金はすべて踏み倒すと息巻いている。また、今後、緊縮政策や改革についての文書には一切署名しないとも。ただ、ユーロ圏には残りたい意向。 しかし、そうはいかないだろう。規則を守らなければ、メンバーから外れなければいけないのは自明... 続きを読む
「緊縮政策にノン!」の行方を考える|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン
フランスとギリシャ、そして日本 緊縮財政に反対する国民の強い意思 フランス大統領選の決選投票、加えてギリシャの総選挙の結果が相次いで発表された。フランスは現職のサルコジ大統領が敗れ、社会党のオランド党首が新大統領に就任した。 ギリシャは連立政権編成の合意ができない混迷状態だ。特に、民主主義発祥の地とも言えるギリシャの状況を見ると、選挙による民主主義は時に機能不全に陥るものであることが改めてわかる。... 続きを読む
社説:正しい緊縮政策のあり方
(2012年5月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧州全土で推進されている緊縮財政政策が、これまでになく強い批判にさらされている。景気が二番底に陥ったことで、繁栄を取り戻すには国の財布のひもを締めるのが一番だという有権者の確信が揺らぎつつある。 またフランスの選挙やほかの国々での政治情勢の変化を受けて、政策立案者の間では、何が何でも財政赤字を圧縮すべしという意見が弱まりつつある。このような時... 続きを読む
ポール・クルーグマン インタビュー by 大野和基
ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman 崩れゆく世界、独り勝ちの日本 世界中の銀行が凍結する日 「課題先進国」日本がいま、発信すべきメッセージとは何か? ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授) (月刊VOICE 2012年2月号) 緊縮政策は事態を悪化させるだけ - 昨年、『日本経済新聞』とのインタビューで、「世界経済は五〇%の確率でリセッションに陥る」と発言されました。 クル... 続きを読む
スペインで富裕税復活へ―約11億ユーロの税収見込む - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
【マドリード】スペインのサルガド財務相は15日、記者会見し、富裕税を一時的に復活させると発表した。これによって欧州最大の財政赤字を埋め、一方で緊縮政策への国民の不満を和らげるための措置をめぐる数週間にわたる議論に終止符が打たれた。 同財務相は、これによって「財政安定が強化される」と語った。2011、12年に純資産が70万ユーロ(7500万円)を超える約16万人が対象となる。この措置は16日の閣議で... 続きを読む
緊縮政策は暴動を招く - himaginaryの日記
経済 | ワシントンブログで知ったが、Hans-Joachim VothとJacopo Ponticelliという二人の経済学者が表題の主旨の論文を書いたという*1。両者はvoxeuにもその概要を投稿しており、既にEconomist’s Viewが(The Irish Economy経由で)取り上げているほか、日本語ブログではこちらのサイトで紹介されている。 著者たちはvoxeuで自分たちの得た結... 続きを読む
欧州の4つの選択肢 - himaginaryの日記
経済 | 先月12日にクルーグマンがNYTにユーロに関する長文の論考を書いた。その終わりの方では、欧州が今後辿り得る道筋として4つの選択肢を挙げている。以下ではそれを簡単にまとめてみる*1。耐え抜く バルチック諸国がロールモデル。緊縮政策で「内的な通貨切り下げ(internal devaluation)」を実現し、競争力を取り戻すというこの戦略は、タキトゥスの「焦土化した結果を平和と称する」という... 続きを読む