はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 絶版本

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

元司書が語る! 国立国会図書館の絶版本「読み放題解禁」がスゴい

2022/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 620 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元司書 国立国会図書館

『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんは昨年「独学」「執筆」に加えて「復刊」をライフワークとしていくことをTwitterで宣言した。この連載「読書猿が推す『良書復刊』プロジェクト」では、読書猿さんが推す復刊本や、復刊に関係する話を紹介していく。 2022年5月19日... 続きを読む

絶版本など自宅からウェブ閲覧可能に 国会図書館が5月開始:朝日新聞デジタル

2022/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 国会図書館 ウェブ閲覧 絶版 自宅

絶版になった書籍など入手が難しい資料をスマートフォンや自宅のパソコンから電子データの形で閲覧できるサービスを、国立国会図書館が5月19日に始める。これまでは国会図書館や主要な公共図書館などに赴く必要があったが、開館時間や居住地に左右されずに学術研究や調べ物ができるようになる。 事前に国会図書館の利用... 続きを読む

絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 共同通信

2022/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 807 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タブレット端末 入手困難資料 国立国会図書館 ウェブサイト

絶版本など入手困難となっている貴重な書籍や資料をインターネットで閲覧できるサービスが、5月から国立国会図書館のウェブサイトで始まる。現在は同館や他の図書館に足を運ばねばならないが、自宅のパソコンやタブレット端末でも見られるようになる。 国会図書館が保有する「入手困難資料」のうち、電子データ化が済ん... 続きを読む

お詫びと展望(SFマガジン2022年2月号より)

2021/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 展望 本誌 巻頭言 お詫び ご挨拶

12月25日(土)に発売された「SFマガジン2022年2月号」の巻頭言を、オンライン上でも公開いたします。 ―――― お詫びと展望 編集長就任のご挨拶にかえて 12月7日に更新された早川書房公式サイトの〝「幻の絶版本」特集の中止について〟記事にあるとおり、本誌がネット上で発表していた特集企画の内容とその後の対応をめぐ... 続きを読む

SFマガジン「幻の絶版本」特集の中止について

2021/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SFマガジン 中止 特集 塩澤快浩 あらすじ

SFマガジンでは、今年6月号の「異常論文特集」の発売後に、前編集長の塩澤快浩から作家の樋口恭介氏に第2弾の特集企画を依頼しました。それに対して樋口氏から、「読みたくても高騰していてなかなか読めない幻の絶版本を、読んだことのない人が、タイトルとあらすじと、それから読んだことのある人からのぼんやりと... 続きを読む

『SFマガジン』「読みたくても高騰していてなかなか読めない幻の絶版本を、読んだことのない人が、タイトルとあらすじと、それから読んだことのある人からのぼんやりとした噂話だけで

2021/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あらすじ SFマガジン 炎上 タイトル 噂話

『SFマガジン』「読みたくても高騰していてなかなか読めない幻の絶版本を、読んだことのない人が、タイトルとあらすじと、それから読んだことのある人からのぼんやりとした噂話だけで想像しながら書いてみた特集」について 私は頻繁にSNSで炎上するのだが、最近も不可解な炎上を経験したので記録に残しておく。 『SFマガ... 続きを読む

ごく一部の料理人にのみ継承されている『ハモの骨抜き』をGoogleエンジニアが自己流で論理的に図解「えげつない技術」 - Togetter

2020/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 703 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter xharaken ハモ 骨抜き 秘伝

Kentaro Hara @xharaken 鱧の骨を全部抜いて刺身と寿司にしてみたら旨味が濃厚でめちゃくちゃ美味しい!(◍•ᴗ•◍) 鱧の骨抜きはごく一部の料理人に継承されている技らしいです(「秘伝 鱧料理」という絶版本に解説されてるらしい)。以下はネット上の断片的な情報と試行錯誤に基づく自己流ですがわかりやすく説明します? ... 続きを読む

全国の古書店を横断して本を探せるサイト『日本の古本屋』絶版本や稀覯書がどんどんみつかると評判「何十年も探していた本が初検索で見つかり感謝」 - Togetter

2019/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフオク 資本 知名度 アレ Amazon

古本屋さん達は「日本の古本屋はAmazonとかヤフオクに比べたら知名度は低いのがなあ」とかふつうに言うので、ガチなんです。つまり資本のアレさえどうにかなれば、全然倒せると思ってるわけですけど、資本のアレはどうにもならないので、ぜひ使って見てください。いいですよ。 kosho.or.jp 続きを読む

Twitterで紹介された絶版本がバズって中古価格が高騰→気づいた出版社が緊急復刊「この流れ定着してほしい」 - Togetter

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 509 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Twitter stat バス 緊急復刊

Twitterで紹介した本がバズって中古価格が高騰、というところまではありうる話だと思って見ていたが、出版社が気付いて迅速に復刊、ということになっていた。この流れは本当に素晴らしいので、多くの絶版良書で起きてほしい。 twitter.com/moritatsu/stat… twitter.com/chikumagakugei… 【緊急復刊決定!!】 最所フミ編著... 続きを読む

絶版本も買える。必要なときだけ製本するアマゾンの「プリント・オン・デマンド」の仕組み - PC Watch

2018/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アマゾン プリント オン・デマンド PC Watch

続きを読む

絶版本、コピーしてネットにあげて 中堅出版社呼びかけ:朝日新聞デジタル

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶版 朝日新聞デジタル 手持ち 実業之日本社 作者

手持ちの絶版本をスキャンしてネットに上げて――。漫画家の赤松健さん(50)が中堅出版の実業之日本社(東京)と1日、こんな呼びかけを始めた。誰でも無料で絶版本を読めるようにして、広告収入を作者と出版社、投稿した人で分け合おうとの試みだ。 対象は、同社が2000年以前に出版したが今は絶版となっていて、電... 続きを読む

お忍びで精神病棟に入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本のツイートに反応多数 - Togetterまとめ

2017/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 935 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お忍び Togetterまとめ 精神病棟 医学 反応多数

非常に興味深いお話でした。 古本を入手して読んでいるところですが、他の話も興味深く、人情味ある筆致が魅力的です。 絶版なのがもったいないですね…。 続きを読む

国会図書館、絶版本など全国の図書館へデジタル配信、著作権法改正で可能に -INTERNET Watch

2014/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTERNET Watch 国立国会図書館 公共図書館

ニュース 国会図書館、絶版本など全国の図書館へデジタル配信、著作権法改正で可能に (2014/1/14 13:41) 国立国会図書館は、「図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)」を1月21日に開始する。国会図書館がデジタル化した資料のうち絶版本など131万点が、全国の公共図書館や大学図書館でも閲覧できるようになる。 2012年の著作権法改正で、これまで国会図書館の施設内での利用に限定さ... 続きを読む

電子化した絶版本など130万冊、全国図書館で  :日本経済新聞

2014/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶版 全国図書館 官公庁 日本経済新聞 電子化

国立国会図書館は10日、電子化した絶版本など約130万冊を全国の公立図書館で閲覧できるようにするサービスを今月21日から始めると発表した。国会図書館は「館内でしか読めなかった貴重な資料が、地域に関係なく閲覧できるようになる」として全国の図書館に利用を呼び掛ける。 対象となるのは、いずれも著作権保護期間内で、絶版になった書籍50万冊のほか、官公庁や団体発行の雑誌67万冊、市場での入手が難しい博士論文... 続きを読む

絶版本を紙と電子で復刻販売、BookLiveと三省堂書店が新事業 -INTERNET Watch

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BookLive インタラクティブ 三省堂書店 書店 両方

ニュース 絶版本を紙と電子で復刻販売、BookLiveと三省堂書店が新事業 (2013/3/7 11:51) 株式会社BookLiveと株式会社三省堂書店は7日、絶版本などの書店で入手困難な書籍を紙と電子の両方で復元して販売する「インタラクティブ ブック ソリューション」事業を開始した。 BookLiveが運営する電子書籍ストア「BookLive!」と三省堂書店が運営する「三省堂書店オンデマンド」... 続きを読む

なぜ絶版本が電子書籍になりにくいのか? - さぼり記

2011/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電子書籍 Twitter 絶版 作者 収益

今週は電子書籍シンポ週間(主にTwitterで)。 「絶版になった旧刊こそ、電子書籍にしてほしい」これは電子書籍にもっとも大きく期待されるところで、旧刊蔵書を電子書籍化できたらどんなにか……というのは深く深く賛同する。一方で、旧刊は電子書籍にしにくいという現実もある。 まず、著作権者(作者)の問題。電子書籍化を嫌がる作者がいる、というのは避けられない問題で、やはり「複製可能媒体になることで収益が減... 続きを読む

J-CASTニュース : 米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性

2009/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CASTニュース 波紋 和解 米グーグル 反発

米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性 2009/2/23 コメント 米グーグル社が進めている書籍検索サービスが、波紋を広げている。「絶版だが著作権はある」という書籍のデジタル化をめぐる訴訟が「和解」という形で決着しそうで、この影響が日本の本にも及ぶというのだ。米国内に条件を満たした日本の絶版本があれば、すべて内容が世界中に公開されることになる。日本の業界からの反発は必至だが、... 続きを読む

おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News

2008/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 406 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイナミックプロ ITmedia News 出版界 永井豪

ニュース おもしろさは誰のものか: 「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) 新刊本が量産される一方で、絶版本が増え続ける。そんな負のサイクルを止めたいと、絶版本を電子書籍として復活させる販売サイトを、永井豪のダイナミックプロが開設した。「今、実践しなくては、取り残されるか、次世代には消滅するしかない」 2008年04月08日 00時00分 更... 続きを読む

asahi.com:「売れ残った本」半額に 出版社17社、ネットで本格販売 - 出版ニュース - BOOK

2007/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶版 通年 文芸春秋 asahi.com 在庫僅少

「売れ残った本」半額に 出版社17社、ネットで本格販売 2007年10月07日 再販契約で定価販売を義務づける出版業界で、「売れ残った本」をインターネット上で値引き販売しようという試みが、12日から本格的に始まる。これまでの絶版本や期間限定の割引販売から一歩進め、小学館や集英社、講談社、文芸春秋などの大手出版社が、絶版の一歩手前の「在庫僅少(きんしょう)本」を提供し、半額で通年販売する。出版不況で... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)