はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 糖質制限食

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

「お寿司やパンやパスタを諦めても、健康になれるかわからない」現役内科医が警鐘鳴らす"危険な糖質制限" 食事法の"デメリット"は個人差が極めて大きい

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 糖質 パスタ 糖質制限 現役内科医

糖質制限食は本当に健康によいのか。内科医の名取宏さんは「極端な糖質制限はおすすめできない。糖質は多すぎても少なすぎても身体によくないというデータもある」という――。 食事法の「デメリット」は個人差が大きい ちまたには、健康によいとされる食事の情報があふれています。でも、その情報の質はさまざまで玉石混... 続きを読む

「医師が教える最善の健康法」を読んで - Jasmine Cafe

2019/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最善 Jasmine Cafe 医師 フードファディズム 新刊

名取先生の新刊が出ました。 医師が教える 最善の健康法 作者: 名取宏 出版社/メーカー: 内外出版社 発売日: 2019/06/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 面白かったです。【もくじ】はアマゾンより。 第1章 ☓ついやりがちな間違った健康法 1・単純な糖質制限食 2・フードファディズム 3・健康食品の摂りす... 続きを読む

極端な糖質制限食は体に悪い!? 疫学研究やガイドラインをもとにした健康書の決定版『医師が教える 最善の健康法」が発売!|株式会社 内外出版社のプレスリリース

2019/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最善 疫学研究 プレスリリース 名取宏 ガイドライン

株式会社内外出版社(東京・上野/代表取締役社長:清田名人)は、2019年6月24日、内科医・名取宏氏の新刊書籍『医師が教える 最善の健康法』を発売しました。 『医師が教える 最善の健康法』 著者:名取宏 本体:1400円+税 https://amzn.to/2I71sfY 「炭水化物(糖質)を減らすほどいい」「がん検診はたくさん受けたほ... 続きを読む

コンビニは「糖質制限ランチ難民」の救世主だ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン コンビニ ビジネスパーソン 経済ニュース

コンビニの上手な利用法 糖質制限食を始めたビジネスパーソンが、「ランチ」で少し苦労しているという話はよく聞きます。糖質制限メニューのあるレストランはまだまだ少ないですし、糖質オフの弁当を毎日作っていくのも大変でしょう。 そこで、けっこう使えるのがコンビニエンスストアです。お店の数が多くて利用しやす... 続きを読む

<医療>「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2018/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 炭水化物 衝撃論文 Yahoo 中身

「炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇」という内容の論文が2017年、英医学誌ランセットに掲載されました。主に炭水化物の摂取率を下げる「糖質制限食」については、さまざまな意見があります。糖質制限食の体系を確立したパイオニアで、糖質制限食推進派の江部康二・高雄病院理事長は「日ごろの主張がとうとう証明された」と話します。江部理事長が論文の内容を解説します。【毎日新聞医療プレミア】 ◇5大陸18カ国の13... 続きを読む

糖尿病の摂取カロリーの根拠は? | あなたの血糖値、大丈夫?

2017/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根拠 摂取カロリー 血糖値 糖尿病 インスリン注射

記事が役に立ったらはてブ&SNSで拡散していただけると励みになります♪ 糖質制限でコントロールできています よっしーは2型糖尿病患者ですが、いわゆる一般的な糖尿病の食事療法ではなく糖質制限食を行っています。HbA1cはずっと5%台半ばをキープできています。 じつは糖尿病が悪化して入院した時に従来型の低カロリー食を食べながらインスリン注射を1日4回打っていたのですが、 血糖値がすごく高かったので主治... 続きを読む

糖質制限食による死亡リスク – メタアナリシスによる検証 – | 国立国際医療研究センター研究所

2016/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アウトカム メタアナリシス 要旨 疾病 増進

国立国際医療研究センター研究所は、国際医療協力を旨とし、地球上の全人類が悩まされている疾病の克服と健康の増進に貢献します(要旨) 【目的】 糖質制限食(低炭水化物食)は短期的な体重減量や動脈硬化リスクファクター改善に有効であることが示唆されているが,長期的なアウトカムや安全性は不明である.我々は低炭水化物食による死亡・心血管疾患リスクの系統的検証を行った. 【方法】 Medline・EMBASE・... 続きを読む

糖質制限ダイエットって効果があるの?(成田崇信) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成田崇信 糖質制限ダイエット Yahoo ニュース 効果

糖質制限ダイエットが最近注目を集めているという話を耳にしました。なるほど、テレビの健康番組でも夕食にごはんを食べない食事方法が紹介されていたのはその流れなのでしょう。 糖質制限というと、以前からアトキンスダイエットという、糖質の摂取量を非常に減らす食事法がありました。また、糖尿病の食事療法としても有効であるとされ、血糖コントロールを目的とする糖質制限食が広まりつつあるようです。 しかし、糖質制限と... 続きを読む

糖質制限食により死亡リスク上昇の可能性 国立国際医療研究センター | 資料室 | 糖尿病ネットワーク -生活エンジョイ物語

2015/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死亡リスク上昇 国立国際医療研究センター 資料室 効用 減量

糖質制限食(低炭水化物食)について、長期的な効用は認められず、むしろ死亡リスクが有意に増加するというメタ解析の結果を、国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部が1月25日付で発表した。 炭水化物の摂取量を極端に減らす「糖質制限食(低炭水化物食)」は、短期的には減量や血糖コントロールの改善につながるとして、減量や生活習慣病の食事療法のひとつとして注目されている。しかし、長期的な効果や安全性については... 続きを読む

認知症は40〜50代から進行している? 発症に抗う術は - ライブドアニュース

2015/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発症 メタボ 認知症 抗う術 ライブドアニュース

> > 2015年5月4日 9時0分 ざっくり言うと認知症は40代からじわじわと進行しているという認知症は「脳のメタボ」であり「3型糖尿病」だと提唱する研究者も40〜50代からの生活習慣、特に食生活の見直しを推奨している40代からじわじわ進行する認知症 ―予防と改善には糖質制限食が有効 2015年5月4日 9時0分  働き盛りの40〜50代。この頃から「自分の親に介護が必要になるのではないか」と気... 続きを読む

やべっ痩せすぎた!糖質制限食の驚きの効果を実証しました! | 草食系男子タイヨウの目指せ!リアル起業家物語!

2013/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体重 草食系男子 草食系男子タイヨウ 6キロ リアル起業家物語

どもども草食系男子タイヨウです(^ω^)年明けしてから全く体重とか気にしなかったらいつの間にか6キロも太ってました 汗これはやばい!と重い早速ダイエットしだしました僕は以前糖質制限食で痩せたので、今回...どもども草食系男子タイヨウです(^ω^) 年明けしてから全く体重とか気にしなかったらいつの間にか6キロも太ってました 汗 これはやばい!と重い早速ダイエットしだしました 僕は以前糖質制限食で痩せ... 続きを読む

朝日新聞デジタル:糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ - テック&サイエンス

2013/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル テック&サイエンス 糖質制限ダイエット

【桜井林太郎】ご飯やパンなどの糖質を控える「糖質制限食(ダイエット)」を5年以上続けると、死亡率が高くなるかもしれないとする解析結果を、国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが26日、米科学誌プロスワンで発表した。死亡率が高まる理由はよく分かっていない。  糖質制限食は「低炭水化物ダイエット」などとも呼ばれ、短期的には減量や血糖値の改善につながるという報告が出ているが、長... 続きを読む

糖質生活: 糖質の摂取量を把握して、病気を未然に防ごう。糖質制限食やダイエットにも役立ちます。 - たのしいiPhone! AppBank

2012/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fan AppBank ヘルスケア iPhoneアプリ 肥満

糖質生活: 糖質の摂取量を把握して、病気を未然に防ごう。糖質制限食やダイエットにも役立ちます。 カテゴリ: iPhoneアプリ , ヘルスケア/フィットネス | ライター: fan ご飯にパンにイモ類・・・普段の食生活意識しないと糖質を摂りすぎているかもしれません。 糖質は摂りすぎると肥満や糖尿病の原因になってしまうこともあります。 糖質生活で食品中の糖質量を把握し、上手に摂取コントロールして健康... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)