はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 答え

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

【Nature】学校の勉強は実践に役立たず、実践は学校のテストに役立たないと判明 - ナゾロジー

2025/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nature ナゾロジー 暗算 お釣り MIT

「学校で習う算数や数学が、実際の日常生活で本当に役立っているのだろうか?」という疑問に、インドの最新研究が鋭い切り口で答えを示しました。 アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究によって、市場で働く子どもたちは、複雑な計算を瞬時にこなし、暗算で効率的に取引の金額やお釣りを求める一方... 続きを読む

彼氏と同棲してる女性が「家事の割合が多くてしんどい。彼のほうが家計にお金を出してるので飲み込むべきか」という相談に対する佐伯ポインティの答えが絶妙

2025/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐伯ポインティ 家計 白井 割合 家事

新人だぜ白井 @shariosushi ポインティのポッドキャストに「彼氏と同棲始めたけど家事の割合が多くてしんどい、彼氏の方が家計にお金を出してるので飲み込むべきか…」って意の悩み相談が来てたんだけど「お金をより多く払うことで感情が解消されるわけではない、彼氏に足りないのは感謝や関心ではないか」という回答をしてて... 続きを読む

img要素のalt属性に何を記述すればよいか、WAIによるチュートリアルにその答えがありました

2025/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WAI Alt alt属性 チュートリアル img要素

img要素のalt属性に何を記述すればよいか、悩むことはありませんか? その一つの答えがWAIによるチュートリアルにありました。画像にテキストが含まれている場合はどうすればよいか、リンクやボタンとして使用している画像なのか、装飾的な画像のaltは空で本当によいのか、などWAIによる方針が分かります。 An alt Decis... 続きを読む

プログラミングクイズ この演算結果が得られる元のコードは? - エムスリーテックブログ

2025/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エムスリーテックブログ Python 演算結果 パズル 藤原

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループの藤原です。 今回の記事ではパズルのようなプログラミングクイズを出題してみます。 自分で考えたい方は問題部分から記事を読み進めずに考えてみてください。問題の後にヒント、答えと続いています。 問題 では、問題です。 巳年(Python) '25年 なクイズということで作... 続きを読む

中国AIディープシークが「尖閣は中国固有の領土」自民・小野寺氏、衆院予算委で懸念表明

2025/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民 尖閣 領土 衆院予算委 懸念表明

自民党の小野寺五典政調会長は31日の衆院予算委員会で、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)に尖閣諸島(沖縄県石垣市)が日本の領土かと尋ねたところ「中国固有の領土だと事実と違う答えが返ってきた」と指摘した。 小野寺氏は「当たり前のことをねじ曲げてしまうのがディープシ... 続きを読む

【独自】フジ社員の怒号音声「中居さん、いや『中居』ですよ!なぜ番組を止めなかったのか?」会長社長の驚きの答え《フジ社員集会の実況中継》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中居 実況中継 フジ社員 Yahoo 中居さん

続きを読む

なぜ「お弁当向け冷凍食品」からトレイが消えた? 答えは、担当者の“くるくる巻き”にあった

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレイ PON 反響 素冷凍食品 おべん

なぜ「お弁当向け冷凍食品」からトレイが消えた? 答えは、担当者の“くるくる巻き”にあった:味の素冷凍食品の「おべんとPON」(1/4 ページ) これまでにない新しいスタイルのお弁当向け冷凍食品として、反響を呼んでいる商品がある。味の素冷凍食品が手掛ける「おべんとPON」シリーズだ(参考価格:279円前後)。 「時... 続きを読む

日本でゾンビが広がらない理由はなんだろう?「高温多湿で腐るから」「火葬するから」「ドアが外開きだから」さまざまな答えが集まる

2025/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高温多湿 ゾンビ ドア 外開き 理由

TANIさん @TANI0820 @Takumi_KOU_IJN その代わりに日本はフィクションが広がる国なので ・ドアを簡単にぶち破る強力な個体がいる ・ゾンビの力を持った主人公がいる ・ゾンビがホラーにもコメディにもなる とか、海外ほど広がらず恐怖もされてないけど認知度はある 幽霊と悪魔もそうだけどお国柄でホラーコンテンツが変... 続きを読む

現役高校生「昔は数学の問題が分からなかったら詳しい解説を聞く必要があったが今はGPTやo1に聞いたら丁寧に解説してくれるので学習効率が上がっている」

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 556 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT 数学 進化 学習効率 効率

じゃむまる │10代で1番Dify詳しい人 @jammaru_lab AIの進化で、勉強効率が本当に劇的に上がった。学校の勉強も同じで、昔は数学の問題が分からなかったら答えを見て、詳しい解説を友達に聞く必要があったけど、今はGPTやo1に問題の画像をアップするだけで、めっちゃ丁寧に解説してくれる。効率が爆上がりしてるから、今... 続きを読む

タモリの敬語特集で「皇族くらいエライ人と会食した場合に『醬油を取って欲しい』はどう言えばいいか」の答えが面白かった→「筑大生必見」

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皇族 タモリ 醬油 エライ人 敬語

瀉血 @BloodCleaning 昔、テレビの言語をテーマにした番組(タモリがやってた)で、敬語の使い方の回に、「皇族くらいエライ人と会食した場合に、醬油を取って欲しい場合にどう言えばいいか」の答えを聞いて面白かった。 2025-01-14 00:01:13 続きを読む

「娘の中学受験の利益率の計算が分からん」→実は一筋縄ではいかないことが判明

2025/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Keisuke Nishitani 一筋縄 正解 過去問 判明

Keisuke Nishitani @Keisuke69 お恥ずかしい話なんだがこれの答えがなぜ25%になるのかわからん。正解は25%らしいんだが。娘の中学受験の過去問 「800円で仕入れた商品を1000円で売ったときの利益率」 pic.x.com/U9IiEt1EcU 2025-01-12 21:18:47 続きを読む

rails-new(rails newじゃないよ!)コマンドが便利なのでもっとたくさんの人に知ってほしい - 地方でリモートワーク

2025/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモートワーク ハイフン コマンド rails new 皆さん

こんにちは、吉田智哉です。 皆さんはRuby on Railsで新規プロジェクトを作成するときに、どのようにしていますか? 「そりゃあrails newでしょ?」という答えが返ってきそうです。 rails newではなくハイフン(-)入りのrails-newコマンドの存在を知っていますか? 私も昨日まで知りませんでしたが、Rails x devcontainer... 続きを読む

本当に「この手法しかなかった」のか疑問です。指宿図書館を指定管理するNPO法人がTRCとタッグ : 瑞穂図書館を考えるblog

2025/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道標 TRC タック 指宿市 行政

~南日本新聞~ あれもこれも足りない…低予算の指定管理で公立図書館を運営するなら、「この手法しかない」。先進的なNPO法人が導いた答えは、あえぐ地方の道標になるか 2025/01/06 18:03政治・行政 文化・芸術・芸能 指宿市 図書館 指宿図書館 そらまめの会 図書館流通センター〈資料写真〉移動図書館の周辺にテーブル... 続きを読む

トランプ氏がグリーンランド購入にこれほどの関心を寄せる理由 - CNN.co.jp

2025/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関心 トランプ氏 グリーンランド CNN 理由

(CNN) トランプ次期米大統領の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏が7日、グリーンランドに降り立った。父親のトランプ氏はこの島を購入したいとの強い願望を表明しているが、グリーンランド側は声明で売り渡されることはないと一蹴している。 ジュニア氏はCNNの取材に答え、今回の渡航を「ちょっとした楽しみ... 続きを読む

建築士の父に「談合が無くなって競争が適正化されたよね」と聞いたら意外な答えが返ってきた 自由競争の弊害はいろいろあるという話

2025/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 談合 弊害 競争 入札 親父

黒木榮一@農作業安全🌕 @agristation 親父は建築会社の建築士だった。 「談合が無くなり、競争が適正化されたよね」と聞いた。 「談合を仕切る人がいて、儲けた会社には、次の入札で儲けのない橋の工事などを割り振っていた」と言っていた。 今は儲けのない橋のなどは、入札に参加する会社もないとの事。 世の中には、必... 続きを読む

『「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え』へのコメント

2024/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 囲碁 コメント

ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有 続きを読む

銀座久兵衛に太巻きの答えがあるのかもしれない

2024/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銀座久兵衛 初老 片足 老眼 太巻き

寿司が好きだ。でも太巻きはそこまで好きではない。 あれば食べるけど、金を出してまで「太巻きが食べたい!」と思ったことは1度もない。 ただそんな私の “太巻き観” も、銀座久兵衛の太巻きならば変わるのでは……? 若い若いと言われつつも、初老に片足を突っ込みました。老眼も始まってます。たぶん人生折り返してるの... 続きを読む

星新一が法曹の人に「日本が死刑をなくせない理由はなんですか」と聞いたときの答えが「いろいろあるが、その一つは、敵討が復活するかもしれないからだ」だったなあ。

2024/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 報復 終身刑 法曹 賛成 殆ど

まあ分かってるとは思うが、死刑って抑止力でも何でもなく、被害者のみならずギャラリーがそれ以上の報復に加担することを防ぐためにあるよね。 今でもネットを駆使した「私刑」が蔓延ってるじゃない。 多分性犯罪者を死刑になんて言ったら殆どの人が賛成に回るでしょう🙋‍♂️🙋‍♀️🙋✋ 終身刑だから死刑なんて無理と思ってても... 続きを読む

「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え

2024/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 496 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 囲碁 実験 https 男女比 男子

暇空など定期的にネットで見かけるこの疑問の答えが実験で明らかになった。 答えは人間が教えるから。 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4202239 実験対象は中国の段位者小学生287人。 生徒講師共に男女比は6:4くらい。 実験前は全体的に女子は男子より弱かった。 AIで教えるグループと人講師が教え... 続きを読む

なぜ、HD-2D版『ドラクエ3』では「ラリホー」が“最強呪文”なのか?

2024/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラリホー メラゾーマ イオナズン 呪文 ドラゴンクエストIII

突然だが、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 』で、読者の皆さんはどの呪文が一番強いと思うだろうか。 ギガデイン、メラゾーマ、イオナズンなどいろいろ答えは考えられるものの、筆者の答えは「ラリホー」である。そう、敵を眠らせる補助呪文のラリホーがあまりにも強く、私の勇者はこれで世界を救ったのだ... 続きを読む

「映画学校に行きたいけどお金も時間もない」という質問に監督が返した答えがかなり実用的だった

2024/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 監督 かなり 質問 時間 お金

こりま @korimakorima 映画学校に通いたいけどお金も通う時間もない、でもあなたみたいな映画を撮りたいです!という質問にマンゴールド監督が「音を消して映画を一本見なさい。次に、画面を見ずに音だけで映画を聞きなさい。どの映画学校の授業にも優る最高の映画製作レッスンだ」と答えてたのがめちゃ実用的だった。 2... 続きを読む

「日本は壮大な実験場になる」…人工知能研究の第一人者に聞く「AIにはできない」こと(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

2024/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Friday 第一人者 ブレーンストーミング chatgpt

「ChatGPTに問いかけるということは、数千万人、数億人に問いかけるのと同じです。ブレーンストーミングをしても、その場にいるのは、たかだか5~6人。それがChatGPTに聞けば、数億人に聞いた答えが数秒で返ってくる」と栗原聡教授 社内にどんどんAIが導入され、事務作業が効率化されている。 今年、ノーベル化学賞を... 続きを読む

アメリカに出張した時、『なんでアメリカのATMってコンビニとかじゃなく野外の壁にめり込んでんの?』と聞いたらシビアな答えが返ってきた

2024/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ATM 野外 コンビニ アメリカ 米軍基地

忍田です プロフ画像逐次変更予定。何がいいかなあ… @QRZ3ZgpVmL9336 自衛隊にいた頃、アメリカ本土の米軍基地に出張して疑問に思ったことを米兵に聞いてみた事がある 私『なんでアメリカのATMってコンビニとかじゃなく野外の壁にめり込んでんの?』 米兵『コンビニに置いたらATM強盗に店員巻き添え喰らって◯されんだろ... 続きを読む

台湾で生まれる赤ちゃんの50人に1人が「TSMCの赤ちゃん」でありTSMC社員だけ出生率が異様に高くなっていることが明らかに→少子化対策の答えじゃん…

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TSMC GIGAZINE 出生率 gigazine.net

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine 台湾で生まれる赤ちゃんの50人に1人が「TSMCの赤ちゃん」でありTSMC社員だけ出生率が異様に高くなっていることが明らかに gigazine.net/news/20241217-… 2024-12-17 21:00:20 続きを読む

ドイツ「緩慢な衰退」の衝撃シナリオ、東西再統一以来で最大の危機か

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衰退 停滞 新型コロナ禍前 地点 向かい

ドイツが引き返せない地点に踏み込もうとしている。ビジネスリーダーはそれを理解し、国民も実感しているが、政治家は答えを見いだせていない。 欧州最大の経済大国が衰退の道に向かい、後戻りできなくなる危険がある。ドイツ経済は停滞が5年続いた結果、新型コロナ禍前の成長トレンドが維持された場合と比べ、今や5%... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)