はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 積乱雲

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 45件)

気象庁「線状降水帯」を予測できず “見逃し”3分の2にのぼる | NHK

2023/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気象庁 線状降水帯 NHK 3分 大雨

ことしも、各地で大雨の災害が相次ぐ中、気象庁が「線状降水帯」を予測できず3分の2を見逃していたことが分かりました。気象庁は予測は非常に難しいとしたうえで情報が出ていなくても安心せず、ほかの防災情報も活用して早めの対応につなげてほしいとしています。 気象庁は発達した積乱雲が次々と連なる「線状降水帯」に... 続きを読む

北海道 十勝地方で竜巻などの突風発生か 気象庁 | NHK

2023/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 竜巻 突風 ひょう 気象庁 十勝地方

気象庁は北海道の十勝地方で竜巻などの突風が発生したとみられるとして、午後3時38分、「竜巻注意情報」を発表しました。北海道十勝地方では今後、竜巻などの突風がさらに発生するおそれがあります。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。気象庁は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降る... 続きを読む

あす大気が不安定 北日本~西日本 落雷や激しい突風など注意 | NHK

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落雷 激しい突風 竜巻 寒気 大気

5月1日は全国的に晴れると予想されていますが、上空の寒気の影響で北日本から西日本にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物に移動するなど安全を確保するよう心がけてください。 気象庁により... 続きを読む

NHK鹿児島放送局の「薩摩注意情報が発表されました」という誤字ツイートによって「誤チェストにごわす」「薩摩ホグワーツ」「薩人マシーンでも現れたか」と蛮族薩摩オールスター大喜利

2023/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 薩摩ホグワーツ 大隅 突風 種子島 薩摩

NHK鹿児島放送局 @nhk_kagoshima 【鹿児島県に竜巻注意情報】 薩摩、大隅、種子島、屋久島地方に薩摩注意情報が発表されました。 積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保してください。 2023-03-12 17:58:18 続きを読む

気象庁が新スパコン導入、性能は現行機2倍 「線状降水帯」の予測精度向上に

2023/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気象庁 予測精度向上 線状降水帯 性能 帯状

気象庁は2月24日、「線状降水帯予測スーパーコンピュータ」を3月1日から稼働すると発表した。予測精度の向上で防災活動の支援を強化するとしている。 線状降水帯は帯状に連なる積乱雲が長時間同じ場所にとどまったもので、記録的豪雨の原因になる。稼働を始めるスーパーコンピュータは、現在稼働中のものの約2倍の計算能... 続きを読む

大雨もたらす「線状降水帯」 海水温の差が発生に影響か 気象庁 | NHK

2022/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大雨 気象庁 海水温 線状降水帯 NHK

各地で大雨をもたらす「線状降水帯」は、海の水温の温度差が大きい場所で発生しやすくなる可能性があることが気象庁などの観測で分かりました。気象庁は今後も観測を続け、予測精度の向上につなげたいとしています。 発達した積乱雲が次々と連なり各地で大雨をもたらす線状降水帯は、海上で発生するケースも多い一方、海... 続きを読む

「アーチ雲」投稿相次ぐ この雲を見たら急な突風や雷雨に注意 | 気象 | NHKニュース

2021/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雷雨 突風 暖気 気象 アーチ雲

19日朝、近畿の上空で、細長く黒っぽい雲が横いっぱいに連なる様子が確認され、ネット上で話題になりました。「アーチ雲」と呼ばれる寒気と暖気がぶつかってできる珍しい現象だということで、気象庁は、この雲が見えた際には突風が吹くほか、発達した積乱雲による激しい雷雨となるおそれがあり、注意が必要だとしていま... 続きを読む

福岡・佐賀で記録的大雨 広島など非常に激しい雨 厳重警戒を | NHKニュース

2019/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厳重警戒 大雨 佐賀 雨量 広島

湿った空気の影響で、九州北部では、発達した帯状の積乱雲がかかり、福岡県や佐賀県で12時間の雨量が300ミリ前後に達する記録的な大雨となっています。広島県などでも非常に激しい雨が降っていて、土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒が必要です。 気象庁によりますと、朝鮮半島に進んだ台風5号に向かって流れ込む暖か... 続きを読む

「放射線バースト」雷の発生直前の観測に成功 京大など | NHKニュース

2019/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 観測 発生直前 NHKニュース 成功

大気中から放射線が一時的に強く放出される「放射線バースト」と呼ばれる現象が、雷が発生する直前の積乱雲の中で起きていると見られることが京都大学などのグループの観測でわかり、今後、雷の発生予測につながる可能性があるとしています。 京都大学や東京大学などの研究グループは、金沢市や富山市などに放射線と電波... 続きを読む

西日本 あす以降大気不安定 落雷や突風など注意 | NHKニュース

2019/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 突風 落雷 竜巻 ひょう 寒気

上空の寒気の影響で、15日以降、西日本は大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象庁は、落雷や竜巻などの突風のほか、ひょうなどに十分注意するよう呼びかけています。 このため、西日本では局地的に積乱雲が発達し、雷や突風を伴った強い雨やひょうが降るおそれがあります。 気象庁は、落雷や竜巻などの突風のほ... 続きを読む

災害クラスの危険な状態続く 大雨厳重警戒

2018/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秋雨前線 海上 状態 前線 熱帯低気圧

秋雨前線の活動が非常に活発です。これは九州の南にある熱帯低気圧から前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるためです。この九州の南の熱帯低気圧以外にも南の海上には発達した積乱雲があり、10日(月)にかけて秋雨前線に向かって熱帯育ちの湿った空気が流れ続け、前線の活動が活発な状態が続く見込みです。8日... 続きを読む

新潟で危険な雲「アーチ雲」出現 雨に加え突風にも警戒(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

2018/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェザーニューズ 退避 雨雲 突風 アーチ雲

発達した雨雲は東北南部から北陸方面に長く伸びおり、広いエリアで突風に警戒が必要です。 金沢市では21.0m/s、新潟県上越市高田では18.0m/sの最大瞬間風速を観測しています。 こうした危険な雲が近づいてきたら、できるだけ建物の中に退避をしてください。 発達した積乱雲の下で形成された冷たく重い空気が、その周囲に... 続きを読む

気象絵本「せきらんうんのいっしょう」 - Togetter

2018/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 地上 成熟期 扉絵 カバー

気象絵本『#せきらんうんのいっしょう 』7月20日発売です!ということで,公開しているラフをもとに,気象学的な読み方でも書いてみようかと思います.カバーや扉絵の積乱雲は成熟期で上昇流と下降流か混在し,地上で形成されたガストフロントがアーククラウドを作ってる様子.amazon.co.jp/dp/4906768458 pic.twitter.c... 続きを読む

豪雨もたらす「線状降水帯」11日間で1年分 気象協会:朝日新聞デジタル

2018/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豪雨 朝日新聞デジタル 気象協会 線状降水帯 年間

日本気象協会は12日、積乱雲が連なって豪雨をもたらす「線状降水帯」が6月28日~7月8日、西日本を中心に計61回発生したとの解析結果(速報値)を発表した。2014~16年(各年4~9月)は年平均で約66回発生したとする研究もあり、今回は11日間で年間の発生回数に匹敵したことになる。 線状降水帯は昨... 続きを読む

豪雨:「バックビルディング現象」各地で多発が判明 - 毎日新聞

2018/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 多発 豪雨 判明 各地

防災科学技術研究所 雨雲解析の三次元動画を公表 西日本を中心に甚大な被害が出ている豪雨で、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、6~7日にかけて中国・四国地方周辺に大雨をもたらした雨雲を解析した三次元動画を公表した。積乱雲が数珠つなぎに次から次へと生じる「バックビルディング現象」が各地で多発し、... 続きを読む

長良川の堤防上の歩道の男性 雷に打たれ重傷 岐阜 | NHKニュース

2018/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重傷 歩道 長良川 岐阜 堤防

岐阜市などによりますと、7日午後10時40分ごろ岐阜市忠節町の長良川の堤防の上の歩道を歩いていた。37歳の男性が雷に打たれ、病院に運ばれました。岐阜市によりますと男性の意識はありますが重傷だということです。岐阜地方気象台によりますと当時、岐阜市付近は積乱雲が発達して、雷が発生しやすい状況だったということ... 続きを読む

台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功 | NHKニュース

2017/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 飛行機 NHKニュース 成功 台風21号

超大型で非常に強い台風21号を調べるため、名古屋大学を中心とする研究グループが21日、日本人の研究者として初めて、飛行機で台風の中心である「目」の中に入り、直接、観測を行いました。台風の中心である「目」の周りでは巨大な積乱雲が発達し、周辺では猛烈な風が吹いていることが観測され、観測にあたった専門家は「急速に発達した台風特有の状態で、今後も広い範囲で猛烈な雨や風に厳重な警戒が必要だ」と指摘しています... 続きを読む

船が雷を引き起こす…排気量と落雷の意外な関係 | ギズモード・ジャパン

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落雷 ギズモード エアロゾル粒子 気流 排気量

データを見ると、わかりやすい...! Geophysical Research Letters で公開された研究によると「大洋航路のある地域では、海上船舶によるエアロゾル粒子や前駆物質の排出が、気流の微物理的過程の増進や雷雨帯電を引き起こすと我々は仮定しています」 …え? なに、どういうこと?と目をしばたかせたくなりますが、簡単に言いかえると次のとおり。 巨大な積乱雲をともなう嵐は、雷を発生させる... 続きを読む

都市のゲリラ豪雨は排ガスなどの大気汚染物質が影響か | NHKニュース

2017/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 排ガス ゲリラ豪雨 大気汚染物質 上空 メカニズム

東京の上空で発生する雲は世界の平均と比べて水の粒が小さく、積乱雲が発達しやすいことが、東京スカイツリーでの観測で分かりました。排ガスなどの大気汚染物質が影響していると見られ、研究チームでは、いわゆるゲリラ豪雨のメカニズムの解明にもつながるとしています。 その結果、観測を始めた去年6月から12月末までの半年間に観測された雲に含まれる水の粒の直径は、平均でおよそ7.3マイクロメートルでした。 雲に含ま... 続きを読む

積乱雲が次々発生 「線状降水帯」、記録的豪雨の原因に:朝日新聞デジタル

2017/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雨雲 身動き 豪雨 前線 梅雨前線

九州北部に記録的な豪雨をもたらしたのは、積乱雲が次々と発生する「線状降水帯」だった。 気象庁の説明によると、日本付近に停滞する梅雨前線に向かって、太平洋高気圧の縁をなぞるように南から非常に湿った空気が流れ込み、福岡県などで雨雲が発達。5日正午ごろから線状降水帯になった。前線の北から入る乾いた風と合流して身動きが取れず、長時間にわたって福岡県朝倉市などに猛烈な雨を降らせた。同日午前に島根県などに降っ... 続きを読む

息を呑む迫力の激しい雷雨や積乱雲を鮮明に映し出す4Kムービー「FRACTAL」 - GIGAZINE

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE FRACTAL 激しい雷雨 迫力

続きを読む

竜巻や突風、落雷など警戒を…夜にかけ大気不安定 気象庁 - 産経WEST

2017/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 竜巻 落雷 突風 ひょう 警戒

気象庁は1日、西日本や東日本で同日夜にかけて大気の状態が非常に不安定になる恐れがあるとして、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうへの警戒を呼び掛けた。  気象庁によると、西日本や東日本の上空に氷点下21度以下の寒気が流れ込む影響で、広い範囲で大気の状態が非常に不安定になる見込み。  空が急に暗くなるなど発達した積乱雲が迫っている兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全確保に努めるよう求めている。ひ... 続きを読む

「行こうおばさん! ラピュタはあの中だ!」 上空に現れた積乱雲がまるで「龍の巣」のようだと目撃ツイートが続々 - ねとらぼ

2015/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラピュタ 上空 天空 Twitter上 スタジオジブリ作品

昨日8月6日、関東地方(東京方面)に出現した巨大積乱雲がまるで「龍の巣」のようだと話題になり、目撃者がTwitter上に写真を続々と投稿していました。 主に昨日19時以降、数多くの人が目撃したこの積乱雲。「龍の巣」といえばスタジオジブリ作品「天空の城ラピュタ」に登場する、ラピュタを覆っている巨大な低気圧の渦。 今回上空に発生した巨大な雲は形もさることながら、中で雷がピカピカと光を放っている様子が恐... 続きを読む

軍事技術生かした最新鋭お天気レーダー その驚異の実力は? ゲリラ豪雨の予測にも (1/4) - ITmedia ニュース

2015/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲリラ豪雨 驚異 予測 実力 軍事技術

「ゲリラ豪雨」を降る前に予測しようとする研究が進んでいる。2020年を目途に最新レーダーや予測システムを開発中。完成すれば、五輪で屋外競技の中止・再開の判断にも利用される見通しだ。 急激に積乱雲が発達し、局地的に大雨を降らせる「ゲリラ豪雨」を降る前に予測しようとする研究が産官学連携で進んでいる。予測には、雨が降る前に上空にできた雨粒を捉える必要があり、東京五輪が開催される平成32年を目途に最新レー... 続きを読む

積乱雲発達の様子、はっきりと ひまわり8号の観測動画:朝日新聞デジタル

2015/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 黄砂 様子 格段 解像度

気象庁は16日、昨年10月に打ち上げた気象衛星ひまわり8号が試験観測した動画を初めて公表した。性能が格段に上がったため、台風の目や積乱雲が発達する様子をはっきりととらえている。天気予報の精度向上などに生かすため、7月からの運用を目指す。 ひまわり8号は、積乱雲の発達や台風、黄砂といった観測できる画像が、7号の5種類から16種類に増えた。解像度は2倍、カラー撮影も可能になった。観測間隔が30分ごとか... 続きを読む

 
(1 - 25 / 45件)