タグ 科学力低下
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users(1 - 3 / 3件)
国公立大や公的機関の研究者 来年3月に約3000人が大量雇い止め危機 岐路の「科学立国」:東京新聞 TOKYO Web
国立大学や公的研究機関に勤める任期付き研究者の大量雇い止めが問題化している。法定の雇用期間の上限規定(10年)が、来年3月末に迫っているからだ。対象の研究者は約3000人。無期雇用への転換も可能なルールだが、経営状況が厳しい大学などが雇い止めを選択する恐れが出ている。科学力低下や海外への頭脳流出も懸念さ... 続きを読む
日本の科学力低下…問題は?処方箋は? 識者に聞いた:朝日新聞デジタル
「日本の科学研究の実力は、著しく低下している」。国は昨年の科学技術白書で、日本の科学力への危機感を表明した。論文の数、若手人材の育成、研究費の状況など、さまざまな面で日本の科学は困難な状況にある。日本の論文の6割を生み出し、日本の基礎研究を支えてきた国立大学の研究現場では、国からの交付金(運営費... 続きを読む
科学力低下「深刻な事態」 ノーベル賞梶田氏が語る危惧:朝日新聞デジタル
梶田隆章(かじた・たかあき) 東京大宇宙線研究所長。素粒子・宇宙線物理学の分野で、ニュートリノ振動という現象をとらえ、ニュートリノに重さがあることを証明。宇宙の成り立ちや物質の起源の解明に大きな影響を与えた。2015年ノーベル物理学賞 重要な論文減少、深刻な問題 ――論文数などの減少にみられる日本の... 続きを読む
(1 - 3 / 3件)