はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 白水社

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

なくてはならない福祉国家(読書メモ:『福祉国家 救貧法の時代からポスト工業社会へ』) - 道徳的動物日記

2023/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福祉国家 読書メモ 動物日記 時代 新書

福祉国家:救貧法の時代からポスト工業社会へ 作者:デイヴィッド・ガーランド 白水社 Amazon 最近はプライベートがバタバタしていて本を読む時間をじっくり取ることも難しず、また文章を書けるタイミングもなかなかないのだが、ナントカ合間合間に時間を捻出しながら簡単な新書やベリーショートイントロダクションの報訳... 続きを読む

カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルクス BOOK 正真正銘 ガール 起源

カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史 ロシア専制の起源』(白水社)をお送りいただきました。 https://www.hakusuisha.co.jp/book/b621504.html と、書くと、えっ?と思われる方も多いかも知れません。 いや、正真正銘の、あのひげのおじさんのマルクスの本です。ただし、浩瀚なマルクス・エンゲルス全集には収録され... 続きを読む

言語の面白さを教えてくれる10冊 | たいせつな本 ―とっておきの10冊― | 高野秀行 | 連載 | 考える人 | 新潮社

2022/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高野秀行 とっておき 言語 連載 トゥート

著者: 高野秀行 川添愛『言語学バーリ・トゥード AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか』(東京大学出版会) モハメド・オマル・アブディン(河路由佳/聞き手・構成)『日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記』(白水社) 大西拓一郎『ことばの地理学 方言はなぜそこにあるのか』(大修館書店) 澁谷智子『... 続きを読む

「トルコ語がわかれば、他のテュルク諸語もわかる」説はどこまで本当なのか?|ウギャーさん(@オフィスぴの吉)|note

2021/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note まえがき トルコ語 オフィス 東端

かつて白水社から発売されていた、『エクスプレス トルコ語』(大島直政著、1988年。のちに2004年に『CDエクスプレス トルコ語』)の「まえがき」は、次のような文章で始まっています。 “トルコ語はアジアの西端とヨーロッパの東端を領土とするトルコ共和国(人口約5000万)の言語だけではありません。ソ連の中央アジア... 続きを読む

『昼の家、夜の家』(白水社) - 著者:オルガ・トカルチュク 翻訳:小椋 彩 - 沼野 充義による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 来歴 語り手 空想 チェコ ポーランド

著者:オルガ・トカルチュク翻訳:小椋 彩出版社:白水社装丁:単行本(380ページ)発売日:2010-10-19 ISBN:4560090122 内容紹介: ポーランドとチェコの国境地帯にある小さな町、ノヴァ・ルダ。そこに移り住んだ語り手は、隣人たちとの交際を通じて、その地方の来歴に触れる。しばしば形而上的な空想にふけりながら、... 続きを読む

『移民の政治経済学』 移民にまつわる不都合な真実 - HONZ

2018/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正明 岩本 ごらん HONZ 国境

移民の政治経済学 作者:ジョージ・ボージャス 翻訳:岩本 正明 出版社:白水社 発売日:2017-12-23 国境のない世界を想像してごらん。 ジョン・レノンはこう問いかけることで、多くの人々の気持ちを動かした。ジョンはそのように想像することは難しくないと言ったけれど、生まれたときから当たり前にある国境が無くなってしまった世界を、具体的に思い描くことは容易ではない。その世界では、人々は本当に自由に... 続きを読む

いかにして洗脳するのか、またそこからの脱却プロセスについて──『家族をテロリストにしないために:イスラム系セクト感化防止センターの証言』 - 基本読書

2017/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テロリスト 証言 ノンフィクション 基本読書 単行本

2017 - 10 - 07 いかにして洗脳するのか、またそこからの脱却プロセスについて──『家族をテロリストにしないために:イスラム系セクト感化防止センターの証言』 その他のノンフィクション 家族をテロリストにしないために:イスラム系セクト感化防止センターの証言 作者: ドゥニア・ブザール,児玉しおり 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2017/09/23 メディア: 単行本(ソフトカバー)... 続きを読む

バリューを捏造するインフルエンサーは要らない - シロクマの屑籠

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 バリュー インフルエンサー 単行本

2017 - 09 - 14 バリューを捏造するインフルエンサーは要らない 塵 ワインの帝王ロバート・パーカー 作者: エリンマッコイ,Elin McCoy,立花峰夫,立花洋太 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2006/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る   ロバート・パーカーというワイン評論家をご存知だろうか。 彼の名は世界じゅうに知れわたり、彼がワインをどう... 続きを読む

シェイクスピア ヘンリー8世 黒幕に一本とられてしまった! - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

2017/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒幕 歴史ーカムログ ウェールズ シェイクスピア カエレバ

2017 - 06 - 30 シェイクスピア ヘンリー8世 黒幕に一本とられてしまった! シェイクスピア イギリスの本 Tweet こんばんは。 ウェールズ 歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。 今日は、 シェイクスピア が描く、 イングランド 王「 ヘンリー8世 」のご紹介です。 ヘンリー八世 (白水Uブックス (37)) posted with カエレバ ウィリアム・シェイクスピア 白水社 ... 続きを読む

ゲーム「屈辱」をTVアニメで - 法華狼の日記

2014/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教養 得点 山崎まどか 屈辱 法華狼

皆が知っていることを知らないことで得点をえるという逆説的なゲームがあるとかないとか。白水社 :連載・エッセイ 再読愛読 山崎まどか(1)『交換教授』誰もが読んでいると思われているが、実は自分は読んでいないという有名文学作品のタイトルを挙げて、参加者の内でその作品を読んでいる人の数が得点となるというゲームである。つまり、得点(作品を読んでいる人の数)が高ければ高いほど、その人に教養がないということに... 続きを読む

『ヴァスコ・ダ・ガマの「聖戦」』 - 海を渡った十字軍 – HONZ

2013/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ ガマ 聖戦 ナイジェル グリフ

読了時間: 約 3分3秒 ヴァスコ・ダ・ガマの「聖戦」: 宗教対立の潮目を変えた大航海 posted with ヨメレバ 作者:ナイジェル クリフ 出版社:白水社 発売日: 2013-07-24 Amazon 7net 同じような時期に、同じようなレベルの偉業を達成したケースであっても、時の流れはいずれかの人物に軍配を上げる。「微積分」の神は、ライプニッツではなくニュートンを祝福し、「電話」の女神... 続きを読む

白水社 : 書籍詳細|ゾンビ襲来 国際政治理論で、その日に備える

2012/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゾンビ襲来 書籍

「ゾンビの突発的発生は必ず起こる!」その日にどう備えるべきか? 国際政治学の世界的権威で、ゾンビ研究学会顧問のドレズナー先生が、対応策を分かりやすく提示。各国首脳必携! 文化的側面での時代精神を見わたしてみるなら、国際関係において、超常的な問題が、どれほど喫緊の関心を集めているのかには驚かされる。いったい何のことを言っているのかって? そりゃ、もちろん、ゾンビのことだ。(第1章 アンデッドへの…イ... 続きを読む

「フランスにおける脱宗教性(ライシテ)の歴史」ジャン・ボベロ著 | Kousyoublog

2012/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライシテ Kousyoublog 第一人者 ジャン 言及

フランスにおける脱宗教性(ライシテ)の歴史 (文庫クセジュ)posted with amazlet at 12.09.06ジャン ボベロ 白水社 売り上げランキング: 278149 Amazon.co.jp で詳細を見る フランスを代表するライシテ研究の第一人者による、フランス革命から二〇世紀初頭までのライシテが確立していく歴史を概説した一冊。現在のライシテが直面する変化についても若干の言及が加え... 続きを読む

一人の女性の唇に群がる狼たち動画にほっこり: とみー

2012/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みね子 女性 Tweet パク オオカミ

2012年3月27日火曜日 一人の女性の唇に群がる狼たち動画にほっこり Tweet 血に飢えた獣たちが女性を荒々しく奪い合います・・・! 女性はオオカミたちと長い間にわたって交流を続けており、今回は2ヶ月ぶりの再開だそうです。ハグとキスの嵐。モテまくりですね。 哲学者とオオカミ―愛・死・幸福についてのレッスン マーク ローランズ,Mark Rowlands,今泉 みね子 白水社 売り上げランキング... 続きを読む

スコット・A・シェーン『〈起業〉という幻想──アメリカン・ドリームの現実』: ものろぎや・そりてえる

2011/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幻想 起業 ロキ アメリカン・ドリーム 現実

スコット・A・シェーン(谷口功一・中野剛志・柴山桂太訳)『〈起業〉という幻想──アメリカン・ドリームの現実』(白水社、2011年) 起業家といったらどのようなイメージを思い浮かべるだろうか? 例えば、先日亡くなったアップルのスティーブ・ジョブス? 彼のビジネス上のエピソードは非常にドラマチックで興味は引かれる。しかし、それはあくまでも例外的な成功例であって、安易に起業家一般のイメージと結び付けてし... 続きを読む

起業とイノベーションは違う - 『〈起業〉という幻想』 : アゴラ - ライブドアブログ

2011/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和製 アゴラ ライブドアブログ 本書 Amazon.co.jp

起業とイノベーションは違う - 『〈起業〉という幻想』 / 記事一覧 〈起業〉という幻想 ─ アメリカン・ドリームの現実 著者:スコット A シェーン 販売元:白水社 (2011-09-27) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★★ 3年前のブログ記事で紹介したので、それを転載しておこう。本書は起業についての実証研究にもとづく分析で、起業家の必読書だと思う。 ベンチャービジネスというのは和製... 続きを読む

芸術への「信仰」 - Ohnoblog 2

2011/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信仰 芸術 Ohnoblog 2 政教分離 思想

アート, 本「「芸術」否定の書」と背表紙に銘打たれた『芸術崇拝の思想  政教分離とヨーロッパの新しい神』(松宮秀治、2008、白水社)は、「芸術はいかにしてとなったのか」を近代ヨーロッパの思想、文化などと絡めて論じた本。国家権力から分離した宗教の穴を埋めるものとして、芸術が科学と同様に「市民宗教」の位置を占めていった経緯を明らかにし、近代以降の芸術崇拝がどのように定着していったかについて解き明かし... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)