はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生体

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリチウム miyadai バスタブ 生体濃縮 理系

社会学者の宮台真司さんが「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という説を披露し、理系のみなさんから総ツッコミにあっています。最初はこの「薄い溶液もバスタブにたくさん入れたら濃縮される」という動画らしい。 すばらしい。本質を抽象的に概念化しています。 https://t.co/WnkXuzxQaH — 宮台真司 (@miyadai) S... 続きを読む

外来種のウシガエル「捕まえて食べてやる」 意気込んだ中学生、持ち帰ったのはまさかの希少種(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

2022/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モリアオガエル ウシガエル 絶滅 絶好 卵塊

森の中に生息し、兵庫県内での絶滅が危惧されている希少種・モリアオガエルの生体が、同県多可町中区の「なか・やちよの森公園」で発見された。見つけたのは、職業体験で訪れた中学生。藤浦薫事務局長は「豊かな自然を感じてもらう絶好の機会になったのでは」と目を細める。 【写真】モリアオガエルの卵塊 日本固有種の... 続きを読む

保護猫を引き取ろうとした話

2020/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 保護猫 コロナ禍 祖父宅 抵抗 ペット

タイトル通り。 社会人3年目になってペット可能の家に引っ越した。 元々祖父宅で飼ってる猫が保護猫だったこと、ペットショップでの生体販売に抵抗があったこと、生体の額も高いことがあって保護猫を引き取ろうと考えていた。 コロナ禍のため保護猫探しはネットで行ったが条件が想像以上で結局挫折した。その吐き出し。 ... 続きを読む

「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗体 被験者 新型コロナウイルス オフィシャルサイト ワールド

<中国の復旦大学の研究チームは、軽度の新型コロナウイルス感染症から回復した175名を分析し、被験者の約30%は抗体レベルが極めて低いことがわかった......> 獲得免疫とは、病原体固有の免疫的な記憶を獲得することで生体を防御する働きであり、病原体に対抗するためのタンパク質、すなわち「抗体」が重要な役割を担... 続きを読む

人類の命を救う「青い血」を持つカブトガニを守るため遺伝子工学が用いられている - GIGAZINE

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カブトガニ GIGAZINE 姿形 試薬 毒素

By CJ Oliver 何億年も姿形を変えずに地球上で暮らしてきた「生きる化石」こと カブトガニ の体には、他の動物とは大きく異なる「青い血」が流れています。この血は毒素に極めて敏感に反応することから、毒素を検知する試薬の原料として使用されているのですが、カブトガニは個体数が激減しているために生体から血液を採取することに対して反対する声も上がっています。そんな中、1980年代から研究されてきた代... 続きを読む

DARPAが学習能力を40%向上させる脳デバイスを公開(アメリカ) : カラパイア

2017/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DARPA カラパイア 電流 人体 結合

米国防高等研究計画局(DARPA)が研究資金を助成するチームによって、学習能力を40%向上する脳デバイスが公開された。 現在は猿を使った実験段階にあるが、将来的には人間の機能的結合を改変する安価かつ非侵襲的な方法になるだろうとのことだ。 帽子型のデバイスが装着者の脳を電流で刺激 このデバイスは非侵襲的(生体を傷つず、人体の恒常性を崩さない)な帽子型で、これを被った装着者の脳を電流で刺激することがで... 続きを読む

力は筋肉の15倍、人工筋肉にブレークスルー - 日経テクノロジーオンライン

2017/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブレークスルー Crea 人工筋肉 筋肉 論文

米国ニューヨーク市の市立大学である米Columbia Universityの研究者は、数Vの低電圧で生体の筋肉の15倍の力を出せる人工筋肉を開発した( 論文 )。3Dプリンターで成型できる。柔らかいロボット、あるいは人型の介護用ロボットなどの実現に大きく近づいたとする。 開発したのは、同大学 Professor of Mechanical EngineeringのHod Lipson氏の「Crea... 続きを読む

2016年はFitbitで生体データを監視元年!

2016/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fitbit 生体データ データ

2016年はFitbitで生体データを監視元年! 1. 2016年はFitbitで生体 データを監視元年! Pasta-K pastak@kmc.gr.jp 2. こんにちは 続きを読む

体内時計を無視するから、日本人はがんになる | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2015/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 新世代リーダー オリジナル 体内時計 一因

今、日本ではがんになる人が増えています。一生のうち2人にひとりはがんになり、3人にひとりはがんで亡くなっています。 理由はいろいろ考えられますが、私は日本人が生体のリズムを無視した生活をしていることが、がん発生の一因になっていると思っています。近年の研究により、体内時計を無視した生活が発がんを促していることが明らかにされてきたからです。 私たちの体は、約60兆個の細胞によって構成されています。一つ... 続きを読む

真空から生体を保護できる、日本で開発された「ナノスーツ」 « WIRED.jp

2015/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真空 WIRED.jp Takahashi 日本 顕微鏡

TEXT BY NICK STOCKTON IMAGE BY TAKAHIKO HARIYAMA ET AL TRANSLATION BY TOMOKO TAKAHASHI, HIROKO GOHARA/GALILEO WIRED NEWS(US) コーティング技術「ナノスーツ」を利用すれば、このユリクビナガハムシのような生物を生きたまま真空下に置き、顕微鏡で観察できる。 FE-SEM(電界放射型... 続きを読む

デジタルとモノが融合し、その次は「生体」へ:伊藤穰一(MITメディアラボ所長) « WIRED.jp

2014/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MITメディアラボ所長 オライリ 伊藤穰一 かたち デジタル

TEXT BY MARCUS WOHLSEN PHOTO BY JOSH VALCARCEL/WIRED TRANSLATION BY TOMOKO TAKAHASHI,HIROKO GOHARA/GALILEO WIRED NEWS (US) 「機械工学、生物学、コンピューター科学の研究者らが専門を超えてハイブリッドに協力しあうかたちから新しいものが生まれるだろう」と、伊藤穰一は語る。 オライリ... 続きを読む

Siri男がヤバイ!iOS7.1アップデートで男性化したSiriの行方は?

2014/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS Siri Kyoko やりとり 性別

今回のiOSのアップデートでSiriの 性別を選べるようになりましたね。 そこで今回はSiri男くんの生体を調べてみましたよ。 便宜上、Siriの男バージョンということで Siri男と言っていますがれっきとした名前があるようです。 Siri女性版はKyoko、男性版はOtoyaといいます。 今までも秀逸なやりとりとしてこんなものがありましたね。 しかし今回のアップデートでもなかなかおもしろいやりと... 続きを読む

がんと概日リズムの新たな関連の解明に成功 — 京都大学

2013/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 概日リズム 成功 京都大学 関連

三木貴雄 医学研究科特定助教らは、がん抑制遺伝子と、一日約24時間の生体に備わっているリズムである概日リズム(サーカディアンリズム)を制御する遺伝子との新しい関連の解明に成功しました。  本研究成果が、英国科学誌「Nature Communications」誌に掲載されることになりました。 背景  近年のライフスタイルの多様化により規則正しい生活を送れない人々が増加してきています。  大規模疫学研... 続きを読む

スタンフォード大がDNAでバイオトランジスタ生成、細胞内で動くバイオコンピュータ実現に王手(動画あり) : ギズモード・ジャパン

2013/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 王手 ギズモード DNA スタンフォード大 ジャパン

サイエンス , 大学研究モノ スタンフォード大がDNAでバイオトランジスタ生成、細胞内で動くバイオコンピュータ実現に王手(動画あり) 2013.04.02 23:00 生体の有機分子から生成し、生体の生きた細胞内で動くバイオ・コンピュータ実現まであと一歩!  スタンフォード大学が、生きた細胞のDNA内で酵素「RNAポリメラーゼ」の動きを制御するバイオ・トランジスタの実現に成功しました。 トランジス... 続きを読む

ニューロンを若返らせる方法が見えてみた - 東大が発表 | エンタープライズ | マイナビニュース

2012/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューロン エンタープライズ 東大 東大大学院 神経幹細胞

東京大学は、遺伝子群「HMGA」を発現させることで出生以降の神経幹細胞でもニューロンを産み出すことができるようになる、すなわち神経幹細胞を若返らせることができることを発見し、その若返りは培養皿上だけでなく、生体の脳においても起こり得ることを示したと発表した。 成果は、東大 分子細胞生物学研究所の後藤由季子教授、同岸雄介助教、東大大学院 新領域創成科学研究科 博士課程3年の藤井佑紀氏らの研究グループ... 続きを読む

尻でPCにオートログイン。尻で生体認証する技術を開発。産業技術大学院大 : ギズモード・ジャパン

2011/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オートログイン ギズモード サイエンス 生体認証 応用

サイエンス , 大学研究モノ 尻でPCにオートログイン。尻で生体認証する技術を開発。産業技術大学院大 2011.12.28 12:30 [0] [0] Tweet Check 産業技術大学院大学の研究チームが、尻の形状で生体認証する技術を開発。生体認証とは人間の身体的特徴や行動的特徴を用いて行う個人認証技術。車の盗難防止システムなどへの応用が期待されます。さらに、尻でPCにオートログインすることで... 続きを読む

生体をゼリーのように透明化する水溶性試薬「Scale」を開発|2011年 プレスリリース|理化学研究所

2011/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip scale 手がかり 深部 蛍光 ゼリー

生体をゼリーのように透明化する水溶性試薬「Scale」を開発 -固定した生体組織を傷つけることなく、数ミリの深部を詳細に蛍光観察- 「観察」は、生命の謎を解く手がかりをつかむために必須の作業です。現在の技術を使えば、マウスの脳の神経回路を選択的に蛍光タンパク質の蛍光で標識することができますが、さらに研究者たちは広視野で高精細に観察できるイメージング技術開発に挑戦しています。特に最近では、複雑な3次... 続きを読む

ベクレルとシーベルトの変換

2011/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シーベルト mSv ベクレル 1シーベルト 1ミリシーベルト

ベクレルとシーベルトの変換:社会情報リテラシー講義付録 最近、水や食べ物に含まれる放射性物質の量として「ベクレル」(Bq)という単位をよく耳にします。これはある方法で測定した放射能そのものの量です。 もう一つよく耳にする「シーベルト」(Sv)は、生体への影響を表す量です。ちなみに、 1ミリシーベルト(mSv)は1シーベルトの1000分の1 1マイクロシーベルト(μSv)は1ミリシーベルトの1000... 続きを読む

化学同人、「放射線の性質と生体への影響」をPDFで無償公開 - 電子書籍情報が満載! eBook USER

2011/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人体 eBook USER 性質 化学同人 震災

放射線の性質と生体への影響を詳細に解説「放射線の性質と人体に及ぼす作用について知りたい」――日本大震災による福島第一原子力発電所の事故で、放射性物質や放射線について正しい知識を欲している方は少なくない。そんな中、化学専門書、自然科学関連書などを出版する「化学同人」は、同社発行の書籍から、震災および原発事故に関連した部分をPDFファイルで全文無料配布している。PDFで無料公開されたのは、同社が発行し... 続きを読む

「ヒ素を食べるバクテリア」発見、初の元素置換生物 NASA発表 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

2010/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒ素 バクテリア 元素 NASA サイエンス

生物にとって必要とされるリンの代わりに有毒なヒ素を摂取し、遺伝情報を担うDNAにも利用するバクテリアが、米カリフォルニア州の塩湖で発見された。生体を構成する主要元素を、別の元素で代用できる生物が見つかったのは初めて。生物の概念を広げる発見で、地球外生命の探索でも視野を広げる必要がありそうだ。米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが、2日付の米科学誌「サイエンス」(電子版)に発表した。 「ヒ素を食... 続きを読む

生体と比べて30倍強力な人工筋肉 | WIRED VISION

2009/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED VISION 人工筋肉 ナノチューブ 30倍 噴火

前の記事 ドラマチックな「噴火」画像8選 生体と比べて30倍強力な人工筋肉 2009年3月24日 Brandon Keim Image credit: Ray Baughman(以下の動画も) 『ターミネーター』の次回作には、前作で話題を呼んだ液体金属(擬似多合金)に代わり、Ray Baughman氏の研究室の発明品が登場するかもしれない。それは、カーボン・ナノチューブでできた「次世代の筋肉」だ。... 続きを読む

kojitakenの日記 - 731部隊元隊員が証言 「慰安婦を生体解剖したこともあった」

2007/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kojitaken 証言 慰安婦 日記

石原圧勝を伝える「読売新聞」(大阪本社版)を読んでいて、見逃せない記事に行き当たった。「Yomiuri Online」を検索したら見つかったので、紹介する。「中部発」とのことで、名古屋や大阪の紙面には間違いなく載っているのだが、東京本社版ではどうなのだろう。お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)以下引用する。「病原体の生体実験 毎日2〜3人解剖」731部隊元隊員証言 戦時中に中国大... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)