タグ 独BMW
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users電気自動車失速、水素使用の燃料電池車見直しの契機に トヨタとBMW全面提携 - 日本経済新聞
トヨタ自動車と独BMWが水素を使う燃料電池車(FCV)で全面提携に踏み切る。FCVは電気自動車(EV)と比べ長距離の走行や充填時間の短さなどで優れており、急成長してきたEVの失速が、FCV見直しの契機となる可能性がある。ただ、車両や水素自体の価格、充填設備の不足がなお普及への課題となっている。トヨタは2014年、世... 続きを読む
トヨタ「スープラ」17年ぶり復活 490万円から :日本経済新聞
トヨタ自動車は17日、スポーツ車「スープラ」を日本で復活させ、発売した。直列6気筒エンジンで人気を集めたトヨタの旗艦スポーツ車で復活は17年ぶりとなる。価格は490万円から。独BMWと共同開発した新モデルを投入し、スポーツ車の需要を喚起する。 スープラはトヨタの代表的なスポーツ車で、1978年に日本名「セリカXX... 続きを読む
ベンツ、12年ぶり高級車販売首位 世界で200万台超:朝日新聞デジタル
独自動車大手ダイムラーが9日発表した、2016年の高級車ブランド「メルセデス・ベンツ」の世界販売台数は前年比11・3%増の208万3888台で、初めて200万台を超えた。高級車市場で15年まで首位の独BMWを上回る見通しで、ダイムラーは04年以来、12年ぶりに「首位を奪還した」と発表した。 メルセデス・ベンツはおひざ元の欧州で前年比12・4%増の89万8234台と伸びたほか、中国でも同26・6%増... 続きを読む
韓国、日産2車種の認証取り消し 「書類の偽造を確認」:朝日新聞デジタル
韓国環境省は2日、日産自動車、独BMW、独ポルシェの各韓国法人が販売する10車種について認証書類の偽造が確認されたと発表した。同省は大気環境保存法に違反したとして、10車種の認証取り消しと課徴金の支払いを3法人に命じた。同省は認証書類偽造の疑いで日産自動車の韓国法人、韓国日産を検察に告発した。 認証が取り消された韓国日産の自動車は、「インフィニティQ50」と「キャシュカイ」の2車種。2015年11... 続きを読む
VW以外も「多量の有害物質」=独当局調査で判明 (時事通信) - Yahoo!ニュース
【フランクフルト時事】ドイツ連邦自動車局は11日、フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れを受けて実施している国内外メーカーのディーゼル車を対象とした調査で、有害物質である窒素酸化物(NOx)の「多量排出」を複数車種で確認したと発表した。 ドイツのメディアによると、調査対象はVWのほか、トヨタ自動車やマツダ、独BMW、メルセデス・ベンツ、米フォード・モーター、韓国・現代自動車などの乗用車や小型商... 続きを読む
「独BMWも11倍超過」=欧州排ガス基準―米NPO調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース
【フランクフルト時事】ドイツ自動車専門誌アウト・ビルト(電子版)は24日、米NPOが行った実走検査の結果、独BMWのディーゼル車「X3」の排ガスから、欧州の基準値の11倍超の窒素酸化物(NOx)が検出されたと報じた。 このNPOは、独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作が発覚するきっかけの調査を実施した「ICCT」。同誌に「VWは単独の事例でない」と主張している。 これに対しBMWは、VWの... 続きを読む
「ググる」の忘れた? グーグル持ち株会社名にBMW「待った」 :日本経済新聞
【シリコンバレー=小川義也】「ググる」の忘れた? 米グーグルが10日発表した持ち株会社の社名「アルファベット」を巡り、波紋が広がっている。同名の子会社を持つ独BMWは11日、同社の商標権を侵害していないか調査に乗り出した。 BMW子会社のアルファベットは世界18カ国で法人向けリース事業を手掛けており、同社のウェブサイトは「alphabet.com」のドメイン名を使用している。BMWの広報担当者はロ... 続きを読む
Business Media 誠:欧州で存在感を強めるトヨタ――その背景には何が (1/3)
2012年上半期の世界販売台数で2年ぶりの世界一に返り咲いたトヨタ自動車に対し、欧州自動車大手の“ラブコール”が相次いでいる。独BMWとハイブリッド車(HV)などクルマの電動化技術で協業を決め、仏プジョー・シトロエン・グループ(PSA)とは欧州向け小型商用車の生産委託で合意。いずれも先方からの要請に応える形で実現した提携で、欧州ではシェア4%のトヨタが存在感を際立たせている。その背景には何が……。... 続きを読む
電気自動車の充電方式で規格争い勃発、先行する日本に欧米勢が“待った” (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
日本の電気自動車(EV)にガラパゴス化の懸念が高まっている。 焦点となっているのが、EVの充電規格。昨年10月、独BMWや米フォードなど欧米の自動車メーカー7社が、日本と異なる規格の採用を宣言したことがきっかけだ。 日本では2010年春、東京電力や国内の主要自動車メーカーが中心となり「CHAdeMO(チャデモ)」規格を立ち上げている。両者の違いは、充電器と車をつなぐプラグ形状。共に直流で急速充電、... 続きを読む