はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 特別天然記念物

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

中国で絶滅したはずのオオサンショウウオ、日本にいると判明

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オオサンショウウオ 両生類 クローン 判明 中国

中国で絶滅したとされる世界最大の両生類「スライゴオオサンショウウオ」が日本国内で東京の水族館と広島の動物園で飼育されていることを、京都大学の西川完途教授(動物系統分類学)らが発見した。日本固有種で国の特別天然記念物でもある「オオサンショウウオ」と外来種の交雑状況を調査する過程で分かった。クローン... 続きを読む

マリモ、細菌で球状維持 国立遺伝学研究所が発表 | 共同通信

2021/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マリモ シアノバクテリア 細菌 空洞 阿寒湖

国立遺伝学研究所(静岡県三島市)などは13日までに、北海道釧路市の阿寒湖に生息する国の特別天然記念物のマリモが中心が空洞にもかかわらず球状を維持できているのは細菌の働きによるものとの研究結果をまとめた。 同研究所が直径4~22センチのマリモ計8個を調べた結果、細菌の「シアノバクテリア」が多く存在すること... 続きを読む

コウノトリ「令」「和」相次ぎ死ぬ 鳴門で昨年誕生:朝日新聞デジタル

2020/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こうのとり 鳴門 水路 オズ メス

徳島県は12日、同県鳴門市で昨年生まれた国の特別天然記念物のコウノトリの「令」(オス)と「和(かず)」(メス)の2羽が相次いで死んだと発表した。 県によると、令は9日昼ごろ、同市大麻町の排水機場付近で死んでいるのを市職員が確認した。直前に市民から「水路でコウノトリが流されている」と市に連絡があったとい... 続きを読む

奄美大島:ノネコ捕獲で論争 クロウサギ捕食で - 毎日新聞

2018/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノネコ 論争 毎日新聞 アマミノクロウサギ 奄美大島

鹿児島県の奄美大島で、環境省が国の特別天然記念物のアマミノクロウサギなどを襲うノネコ(野生化した猫)の捕獲に乗り出したことに、動物愛護団体が異を唱えている。捕獲したノネコは飼い主が見つからなければ殺処分される。「生態系を守るための苦渋の決断」とする環境省と「猫を悪者にしないで」と訴える愛護団体。... 続きを読む

秋芳洞 乳白色の鍾乳石が緑色に 原因調査へ 山口 美祢 | NHKニュース

2018/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鍾乳石 秋芳洞 鍾乳洞 美祢 緑色

国の特別天然記念物となっている山口県美祢市の鍾乳洞、「秋芳洞」で、乳白色の鍾乳石が、至るところで緑色に変わっていることがわかり、市が原因の調査に乗り出すことになりました。 美祢市によりますと、このところ鍾乳石の一部が、緑に変色しているのが至るところで確認されたということです。 このため市は、本来の... 続きを読む

20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物

2016/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 1358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer 作業 基幹システム 旧石器時代 上司

昔々、具体的には 約1万7千年前の 旧石器時代 、大学の 情報工学 科を卒業して、新卒22歳で SIer に就職した男(以下SE)がいました。 SEはある日、上司に言われました。 「2016年くらいに、銀行で大規模な基幹システムが必要になるらしいから、今から君一人で作り始めて。工数は 20万人月 ね。」 そういうと、上司はシステム企画構想やそれに伴う提案書、ノートPCを1つSEに渡して、自分は狩り... 続きを読む

退職しました。 - 特別天然記念物

2015/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2015-04-26 退職しました。 こんにちは。日本ぱんだ(@nihonpanda)です。 2年間働いた会社を辞めました。 ブログ開始1発目から退職エントリとは我ながら熱いと思います。 専門学校卒業して新卒で入った会社を、2年で辞めたわけですが、 別に最初から一生同じ会社にいるつもりは無かったんです。 それでも最低3年はいようと思ったんです。 何事も3年は続けてみないといいところも悪いところも見... 続きを読む

ニホンカワウソ “絶滅種”に指定 NHKニュース

2012/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニホンカワウソ 体長 海辺 ほ乳類 生息

国の特別天然記念物のほ乳類、「ニホンカワウソ」について環境省は、調査を続けても30年以上、生息が確認できる情報がないことなどから、すでに絶滅したと判断し、「絶滅種」に指定することを決めました。 昭和まで生息していたほ乳類が「絶滅種」に指定されたのは初めてです。 ニホンカワウソは国内の川や海辺に生息する体長が1メートルほどのイタチ科のほ乳類で、かつては北海道から九州まで広い範囲で生息していました。 ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)