はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 片岡義男さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

「しかたがない」を英語で言うと? 英訳の超難問、その見事な答え(片岡 義男) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2017/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 義男 articles gendai.ismedia.jp

作家・片岡義男さんが「すごいねえ」と感嘆したアメリカの漫画家エイドリアン・トミネ。その絵を読み解いた前編( gendai.ismedia.jp/articles/-/51057 )に続き、後編では作中に出てくる日本語の見事な英訳から、翻訳に必要な思考のめぐらせ方を考えます。 短編コミック「日本語から翻訳された」 エイドリアン・トミネの Killing and Dying には6編のストーリーが収録... 続きを読む

谷川俊太郎さん・片岡義男さん 電子書籍化、決断のワケ:朝日新聞デジタル

2017/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決断 谷川俊太郎さん わけ 朝日新聞デジタル 詩人

詩人の谷川俊太郎さん(85)と作家・写真家の片岡義男さん(77)が、既刊作品のほぼ全てを電子化することを決めた。朗読や書き下ろしなどの「特典」もつき、価格も安い。電子書籍市場になぜ本格参入するのか、2人に聞いた。 ■「紙の全集、重たくて大げさ」 谷川さん 「生理的に紙の本の全集が持つ、重たくて大げさなのが嫌い。本棚の一角を占拠して傲慢(ごうまん)な感じがする。詩はもっと軽い気持ちで楽しんでもらいた... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)