はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 熱水噴出孔

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

海底から高温の水が噴き出す「熱水噴出孔」の下にまったく未知の生態系が広がっていることが判明

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地熱 海底 未知 海底探査 海洋探査

人間はこれまでに地球上のさまざまな場所を探索してきましたが、依然として探索できていない場所も残されており、未発見の生物も数多く存在していると考えられています。新たに、海洋探査を行う非営利財団のシュミット海洋研究所が行った東太平洋の海底探査で、地熱で熱せられた水が噴出する「熱水噴出孔」の下に未知の... 続きを読む

土星の衛星エンケラドゥスが微生物を宇宙に放出している可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2023/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス 地殻 エンケラドゥス 衛星エンケラドゥス 土星

土星の6番目に大きい衛星エンケラドゥスには秘密がある。この衛星の氷の地殻の約20km下には、温かく暗い塩水の海があり、地球の海にあるものと同じ種類の熱水噴出孔があると考えられている。地球の熱水噴出孔は微生物に富んでいる。 同じことがエンケラドゥスでも起きているのだろうか? ここでいっているのは、目のない... 続きを読む

生命の定義をも揺るがす代謝の「ありえない反応」、起源解明に光

2022/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起源解明 代謝 定義 生命 反応

大西洋のロストシティー熱水噴出域にある高さ約30メートルのチムニー。海底の熱水噴出孔では、地球上に生命が出現する鍵となった可能性のある単純な有機分子が急速に生成している。(PHOTOGRAPH BY D. KELLEY & M. ELEND, UNIV. WASHINGTON INST. FOR EXPLORATION/URI-IAO/NOAA/THE LOST CITY SCIENCE TEAM) マルクス・... 続きを読む

深海熱水噴出孔、周囲に電気…生命誕生に影響か : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱水 噴出孔 YOMIURI ONLINE 煙突 電流

沖縄本島沖の熱水噴出孔。硫化物が煙突のような形を作り、中から熱水が噴き出している(海洋研究開発機構提供) 海底から熱水が噴き出している「熱水 噴出孔 ( ふんしゅつこう ) 」の周囲は、ごく弱い電気が流れる天然の電池になっていることがわかったと、海洋研究開発機構や理化学研究所のチームが発表した。 この電流が、地球最初の生命誕生に大きな役割を果たした可能性があるという。論文がドイツの科学誌(電子版)... 続きを読む

地球最古の化石発見、約40億年前の生命の痕跡 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痕跡 地球最古 化石発見 AFPBB News 生命

1/4 前へ 次へ カナダ・ケベック州のヌブアギツク・スプラクラスタル・ベルトで見つかった、地球最古の化石。熱水噴出孔の堆積物の中に、赤鉄鉱の管が確認できる。ネイチャー誌提供。(c)AFP/NATURE PUBLISHING GROUP/MATT DODD 【3月2日 AFP】(更新)38億~43億年前の地球に生命が存在したことを示す「直接的証拠」となる最古の化石を発見したとの研究論文が1日、英科... 続きを読む

深海を疑似体験できる「超・深海展2014」新宿で開催 ダイオウグソクムシも展示 - はてなニュース

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑似 深海 新宿 展示 チムニー

深海の世界を疑似体験できる特別企画展「超・深海展2014」が、東京都新宿区のコニカミノルタプラザで8月10日(日)まで開催されています。ダイオウグソクムシの生体展示のほか、さまざまな深海生物の標本や映像を用意。暗闇の中で懐中電灯を頼りに進む深海生物のパネルコーナーには、高さ2m以上のチムニー(熱水噴出孔)の大型模型も登場しています。入場料は無料です。 ▽ “海底散歩”暗闇の中で美世界に出会う ~超... 続きを読む

深海ラボカフェ、東急ハンズ渋谷店に期間限定オープン 熱水噴出孔をモチーフにした「深海カレー」も - はてなブックマークニュース

2014/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンダコ ダイオウイカ モチーフ 東急ハンズ渋谷店 ラテアート

東急ハンズ渋谷店(東京都渋谷区)は、深海にスポットを当てた「深海ラボカフェ」を、2月22日(土)から4月6日(日)までの期間限定でオープンします。深海に関するグッズを販売するほか、深海熱水噴出域を再現したジオラマなどを展示。館内のハンズカフェでは、深海生物「メンダコ」「ダイオウイカ」のラテアートが楽しめる「深海ラテ」と、熱水噴出孔をモチーフにした「深海カレー」を用意します。 ▽ 「人類に残されたフ... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:氷冠や熱水噴出孔に生息する極限環境微生物が、ヘソから見つかる

2012/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショジオ へそ 細菌 ゞカガクニュース隊 氷冠

2012年11月20日 氷冠や熱水噴出孔に生息する極限環境微生物が、ヘソから見つかる 引用元:ナショジオ (上略) 調査の結果、60人のへそから2368種の細菌が見つかり、そのうち1458種は新発見の可能性があるという。 細菌は少ない人では29種、多い人では107種もいたが、平均では約67種が見つかった。92%の細菌種は、サンプル提供者全体の10%足らずにしか存在しなかった。これはすなわち、ほとん... 続きを読む

【深海ヤバイ】 骨格ガラスで形成されている海綿体が発見される 蟹速報

2012/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海綿体 深海ヤバイ 蟹速報 レモネード プランクトン

【深海ヤバイ】 骨格ガラスで形成されている海綿体が発見される ツイート カテゴリ:動物2chまとめ 1 : レモネード ◆XXu/chFtPZwy : 2012/05/25(金) 07:33:22.82 ID:pIVsFjaV0 BE:1950967474-PLT(12000) ポイント特典 ガラス海綿、メキシコの熱水噴出孔 凝固した溶岩のひだから現れ、プランクトンや細菌を捕食するガラス海綿の一種... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:海底に人工的に開けた熱水噴出孔から、レアメタル採取に成功

2012/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱水 レアメタル採取 噴出孔 海底 堆積

2012年03月27日 海底に人工的に開けた熱水噴出孔から、レアメタル採取に成功 引用元:海洋研究開発機構 (上略)海洋研究開発機構の研究グループは2010年9月、深海探査船を用いて、沖縄本島から北西150kmの中部沖縄トラフの水深1000mに存在する深海底熱水活動域で、直径50cm、深さ45mの人工熱水噴出孔を4カ所作った。 噴出孔からは熱水が湧き出ており、付近にはマグマに含まれる鉱物資源が堆積... 続きを読む

南極の熱水噴出孔で発見された新種生物「奇妙な深海生物が生息するロストワール」:カラパイア

2012/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 南極 パルモ 新種生物 深海生物

1月8日2012 南極の熱水噴出孔で発見された新種生物「奇妙な深海生物が生息するロストワール」 記事データ パルモ コメント(2) 画像 水中生物 # 南極の沖合で発見された水中の熱水噴出孔。ミネラル物質を大量に含む摂氏400度近くの黒い熱水ブラックスモーカーが地殻の裂け目からモクモクと噴き出ている。 猛毒の硫化水素を含むこのミネラルを栄養源としてエビやチューブワーム、二枚貝などが生息していること... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:イエティクラブは、腕毛にバクテリアを養殖して自給自足する

2011/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雪男 バクテリア キワ 甲殻類 噴出孔

2011年12月09日 イエティクラブは、腕毛にバクテリアを養殖して自給自足する 引用元:ナショジオ 毛の生えた長い腕が“雪男”を連想させるこの甲殻類は、2005年に発見されたばかりだ。最初の種キワ・ヒルスタが見つかったのは、イースター島から南に1500キロの南太平洋沖、深度2300メートル付近の熱水噴出孔。体は白く、目は退化していた。 (中略)キワ・プラウィダは、不思議なことに噴出孔のすぐ近くで... 続きを読む

モンスターすぎるにもほどがある、電子顕微鏡で見る熱水ワーム:カラパイア

2011/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱水ワーム カラパイア パルモ 電子顕微鏡 地熱

8月17日2011 モンスターすぎるにもほどがある、電子顕微鏡で見る熱水ワーム 記事データ パルモ コメント(0) 画像 水中生物 # 熱水噴出孔と呼ばれる地熱で熱せられた水が噴出する割れ目では、生物活動が活発であり、噴出する液体中に溶解した各種の化学物質を目当てにした複雑な生物社会「熱水生物群集」が成立している。有機物合成をする細菌や古細菌が食物連鎖の最底辺を支え、それを餌にジャイアントチューブ... 続きを読む

おぞましい巨大な怪物のような姿形をしたミクロの世界のバクテリア : ギズモード・ジャパン

2011/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 姿形 バクテリア 地熱 ミクロ 太古

画像 おぞましい巨大な怪物のような姿形をしたミクロの世界のバクテリア 2011.07.26 11:30 [0] [0] Tweet Check これは架空の生物でも太古の怪物でもなく、現実に存在するバクテリアの写真です。 なんとおぞましい姿形をしているのでしょうか...。 この写真はQuanta走査電子顕微鏡で撮影100万倍に拡大され撮影されました。 熱水噴出孔(地熱で熱せられた水が噴出する割れ目... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)