はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 火星軌道

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

宇宙に打ち上げられた自動車、地球に衝突の可能性 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衝突 宇宙 地球 自動車 getty

2018年2月6日(日本時間7日)、米スペースX社のロケット「ファルコンヘビー」が打ち上げた自動車「テスラ・ロードスター」は、ダミーの運転手「スターマン」を乗せて太陽周回軌道に投入された。当初の計画では、火星軌道より外側の小惑星帯まで行くことになっていたが、実際の軌道はもっと小さく、数百万年後に地球に衝突する可能性がある。(PHOTOGRAPH BY SPACEX/GETTY) 米国時間の2月6日... 続きを読む

地球と月、火星からだとこう見える NASA探査機撮影:朝日新聞デジタル

2017/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星 朝日新聞デジタル 地球 オービター リコネッサンス

米航空宇宙局(NASA)は6日、火星軌道を周回中の無人探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」が撮影した地球と月の画像を公表した。地球と月の見かけの距離が近くなる期間を狙って高解像度カメラで撮影した珍しい画像という。 画像は昨年11月20日、火星が地球から約2億キロ離れた位置で撮影。地球と月の明るさが同じように見えるように画像を処理している。右半分が暗く半月のように見える地球は、正面中央にオー... 続きを読む

人類初の彗星着陸に成功 探査機ロゼッタと着陸機フィラエ - ITmedia ニュース

2014/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彗星着陸 探査機ロゼッタ 着陸機フィラエ ゲラシメンコ彗星

ロゼッタは地球から5億950万キロの火星軌道と木星軌道の間にある。2004年3月の打ち上げから総距離60億キロの旅を経て、今年8月にチュリモフ・ゲラシメンコ彗星に到着。日本時間の12日午後5時35分にロゼッタからフィラエを分離し、彗星への降下を開始。7時間かけて着陸に成功した。 ドイツ・ダルムシュタットのESA管制センターでは、着陸成功の信号が届くと歓声が上がり、公式Twitterアカウントは成功... 続きを読む

ニュース - 科学&宇宙 - インドの火星到達、映画製作費より安価 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック MOM ナショジオ 安価 火星到達

インドが打ち上げた探査機「マーズ・オービター・ミッション」(MOM)が新たに火星周回軌道に到達した。同国の宇宙機関が挙げた勝利であり、インドは「赤い惑星」に探査機を送り込むことに成功した4番目の国となった。発表によれば費用は7300万ドル(約80億円)に抑えられており、低コストの宇宙探査という点でも画期的だ。 2013年11月5日に打ち上げられ、火星軌道に接近したMOM探査機は、米国東部夏時間23... 続きを読む

アラブ初の探査機、2021年にも火星到達へ « WIRED.jp

2014/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星到達 探査機 WIRED.jp アラブ首長国連邦 UAE

2014.7.20 SUN アラブ初の探査機、2021年にも火星到達へ アラブ首長国連邦(UAE)が、アラブ世界初の無人火星探査機の計画を発表した。2021年にも火星に到達するかもしれない。 アラブ首長国連邦(UAE)は、オイルマネーをふんだんに注ぎ込むことで、アラブ世界初の火星探査機を2021年に火星軌道に到達させるかもしれない。 UAEは、無人探査機の火星投入計画と、この取り組みを監督する宇宙... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)