タグ 海底噴火
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users伊豆諸島の海底火山「須美寿島」周辺海域に噴火警報 気象庁 | NHK
伊豆諸島の海底火山、「須美寿島(すみすじま)」の周辺で、海水の色が変わっているのが確認され、気象庁は海底噴火のおそれがあるとして周辺海域に噴火警報を発表し、航行する船舶などに警戒するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、伊豆諸島の青ヶ島の南およそ110キロにある海底火山「須美寿島」周辺で、海水... 続きを読む
伊豆諸島「ベヨネース列岩」海水が変色 今後海底噴火の可能性 | NHK
伊豆諸島にある海底火山、「ベヨネース列岩」で海水の色が変わっているのが26日、海上保安庁が行った観測で確認されました。気象庁は今後、海底噴火が発生する可能性があるとして周辺海域に噴火警報を発表し、付近を航行する船舶に警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、26日午後1時すぎ、伊豆諸島の青ヶ島の南... 続きを読む
小笠原諸島の海底火山「海徳海山」気象庁が船舶に警戒呼びかけ | NHK
小笠原諸島の海底火山、「海徳海山」では23日も海水の色が変わっているのが確認され、気象庁は今後、海底噴火が発生する可能性があるとして、周辺海域に噴火警報を発表し、付近を航行する船舶に警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと23日午後2時前、小笠原諸島の硫黄島の北にある海底火山「海徳海山」付近で、海... 続きを読む
トンガの火山島、陸地の大部分が消失 他の島々も色の失われた世界に:朝日新聞デジタル
国連衛星センター(UNOSAT)は17日、南太平洋のトンガ諸島で起きた大規模噴火の衛星写真を公開した。周辺の島で津波による大規模な浸水被害などが起きている可能性があることが見てとれる。 火山島の昨年12月8日の写真との比較では、285ヘクタールある陸地の大部分が消失したことが分かる。海底噴火が起きた現場から北東... 続きを読む
トンガで巨大な海底噴火 その瞬間の衛星映像 - BBCニュース
アメリカ海洋大気局(NOAA)が捉えた衛星映像の速度を遅らせると、トンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」が2回にわたり噴火し、噴煙が上がる様子が見える。 トンガの首都ヌクアロファから北に約60キロのフンガ・トンガ フンガ・ハアパイが噴火したことによって、トンガやニュージーランド、サモア、ヴ... 続きを読む
トンガの海底噴火、噴煙は半径260キロに広がる 「大量の軽石も」:朝日新聞デジタル
南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な海底火山の噴火について、防災科学技術研究所火山研究推進センターの中田節也センター長(火山地質学)は「噴煙が最大2万メートル(20キロ)近く、半径260キロにも広がっており、1991年のフィリピン・ピナトゥボ火山の噴火と似ている。噴火規模を0~8で示す火山爆発指数(VEI)も... 続きを読む
トンガ沖で大規模な海底噴火 津波で建物浸水(写真=AP)
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【メルボルン=共同】南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島... 続きを読む
福徳岡ノ場の噴火警報を切替 新島の出現を確認 - ウェザーニュース
日本のはるか南の海上、福徳岡ノ場では13日(金)から大規模な海底噴火が始まりました。海上保安庁が昨日15日(日)に実施した上空からの観測によると、依然として活発な噴火活動が続いているとともに、直径約1kmの馬蹄形の新島が確認されています。 噴火による軽石などの浮遊物が北西方向の約60kmの海域にまで流れているこ... 続きを読む
硫黄島の南側で海底噴火…人的被害の報告なし(読売新聞) - Yahoo!ニュース
気象庁は12日、小笠原諸島・硫黄島の南側で海底噴火が起きたと推定されると発表した。硫黄島や周辺海域で噴火が確認されたのは、2016年8月31日以来、約2年ぶり。 同庁によると、海上自衛隊の航空機が12日午前11時頃、海水が5~10メートルの高さまで噴き上がっているのを確認したという。硫黄島に民間人... 続きを読む
小笠原の硫黄島 海底噴火が発生か | NHKニュース
小笠原諸島の南の硫黄島で、12日午前、海面から5メートルから10メートルほどの高さまで海水が噴出しているのが確認され、気象庁は「海底噴火が発生していると見られる」として、沿岸などでは引き続き噴火に警戒するよう呼びかけています。 このため、気象庁は硫黄島で「海底噴火が発生していると見られる」と発表しまし... 続きを読む
硫黄島で火山性地震増加 1日で500回超、噴火の可能性 - 共同通信
気象庁は8日、東京の硫黄島で火山性地震が増加し、同日午前2時ごろから午後9時までに566回観測したと発表した。噴火する可能性がある。沿岸での小規模な海底噴火にも注意が必要。1日の地震回数が500回を超えたのは2012年4月27日以来。硫黄島は現在、海上、航空両自衛隊の基地があり、民間人の上陸は制限されている。 続きを読む
海底火山のベヨネース列岩 新たに複数の場所で気泡 | NHKニュース
先月、熱水の噴出が原因と見られる海面の変色が確認された伊豆諸島の青ヶ島の南にある海底火山「ベヨネース列岩」で、新たに複数の場所で気泡が発生していることが上空からの観測で確認されました。気象庁は、小規模な海底噴火が起きる可能性があるとして、噴火警報を継続し、周辺の海域では警戒するよう呼びかけています。 海上保安庁が27日に航空機で上空から行った観測では、「ベヨネース列岩」の一部の「明神礁」と呼ばれる... 続きを読む
「ベヨネース列岩」に噴火警報 伊豆諸島・青ヶ島の南の岩礁 | NHKニュース
海上保安庁が24日、上空から行った観測で、伊豆諸島の青ヶ島の南の海域にある岩礁「ベヨネース列岩」で、海面の変色が確認されました。 気象庁は今後、小規模な海底噴火が発生する可能性があるとして、24日午後3時、「ベヨネース列岩」に噴火警報を発表し、周辺の海域では海底噴火に警戒するとともに、噴火による軽石などに注意するよう呼びかけています。 続きを読む
西之島の溶岩、東京ドーム18杯分に 無人機が撮影 - MSN産経ニュース
国土地理院(茨城県つくば市)は23日、海底噴火でできた新島と合体した小笠原諸島・西之島(東京)で、海面に出ている溶岩量が東京ドーム18杯分に相当する約2220万立方メートルに達したと発表した。無人航空機が4日に撮影した画像を分析した。 国土地理院によると、前回撮影した3月22日と比べると、標高は3メートル高い約74メートル、海面上の溶岩量は2倍になった。陸地面積は、昨年11月の噴火で新島が出現する... 続きを読む
西之島の不思議:大陸の出現か? | 2014<JAMSTECニュース<独立行政法人海洋研究開発機構
東京の約1000km南方に、南北約650m、幅約200mの小さな無人島があった。西之島である。2013年11月20日、西之島の海岸線から約300m南東沖に海底噴火が確認され、新島を形成した(2013年11月25日のJAMSTECニュース・コラム参照)。新島は爆発的に、かつ着実にマグマを噴出して成長を続けた。2013年12月、西之島は新島と結合し、一体化した。2014年5月、西之島は、面積は以前の4... 続きを読む
小笠原に島が誕生 直径200メートル、海底火山噴火で:朝日新聞デジタル
【工藤隆治】20日午後4時20分ごろ、小笠原諸島の西之島の南南東約500メートルの海上に、直径約200メートルの新たな島ができているのを、海上保安庁の航空機が確認した。海底火山の噴火によるもので、活動はしばらく続くとみられる。海底噴火による新島の出現は27年ぶり。海保は、近くを通る船に注意を呼びかけている。 新たな島は東京の南約1千キロ、父島の西約130キロにできた。標高数メートル。海保の提供映像... 続きを読む
小笠原諸島・西之島沖で噴火…楕円形陸地も確認 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
20日午後4時20分頃、海上保安庁の航空機が、東京都小笠原村の西之島付近の海域から黒色の噴煙が上がり、周囲に新しい島が出現しているのを確認した。 同庁では今後も海底噴火が起きる可能性があるとして、周囲を航行する船舶に警戒を呼びかけるとともに、今後も航空機などで監視を続けるとしている。 西之島は東京都心から南に約1000キロ、小笠原諸島の父島から西に約130キロにある南北約650メートル、幅約200... 続きを読む
カナリア諸島沖の海底噴火により、新たな島が隆起する可能性 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
danceman 曰く、先週の火曜日、スペイン領・カナリア諸島の南西端に位置するのエル・イエロ島 (Google マップ) の沖合で海底噴火が発生していたとのこと。現在もなお噴火が続いており、マグマの堆積により新たな島が隆起してくる可能性が高まっている (ABC News の記事、本家 /. 記事より) 。海底山に積もった堆積物が海上から顔を出すまであと 70 m というところまできており、現在は... 続きを読む