はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 河野太郎デジタル相

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 103件)

「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制 | 毎日新聞

2024/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撤廃 フロッピーディスク 毎日新聞 着手 法令

河野太郎デジタル相は14日の閣議後の記者会見で、撤廃を進めてきた「アナログ規制」のうち、法令などでフロッピーディスクの提出を求めていた行政手続きが6月中に全廃されると明らかにした。 フロッピーディスクをはじめとするアナログの行政手続きは、河野氏が2022年8月のデジタル相就任直後から問題視し、撤廃に着手。... 続きを読む

河野大臣が廃止宣言の「三層分離」、PC3台を使い分けるネットワークはなぜ生まれたか

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河野大臣 ネットワーク iPhone 言及 廃止

「自治体ネットワークの三層の対策はやめる」――。河野太郎デジタル相は2024年5月31日のデジタル庁主催の会見において、このように発言した。メディアの多くは同時に言及のあった「iPhoneへのマイナンバーカード機能搭載」に注目したが、自治体ネットワークの関係者にとって「三層の対策(三層分離)廃止」は同等以上に注... 続きを読む

河野大臣「自治体ネットワークの三層分離やめる」、ゼロトラストアーキテクチャー導入

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河野大臣 マイナ サイバーセキュリティー対策 記者会見 会見

河野太郎デジタル相は2024年5月31日、デジタル庁主催の記者会見で、自治体ネットワークの整備に関し今後の方針を明らかにした。会見の中で河野大臣は、自治体がネットワークのサイバーセキュリティー対策として運用してきた「三層の対策(三層分離)」をやめると述べた。 三層の対策とは自治体のネットワークを「マイナ... 続きを読む

偽造マイナカード、見分けるコツは「ウサギ」 スマホ乗っ取り被害相次ぎ、河野太郎デジタル相が注意喚起:東京新聞 TOKYO Web

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICチップ 記者会見 偽造マイナカード うさぎ 本物

偽造したマイナンバーカードで本人になりすまし、スマートフォンを乗っ取るなどの事件が相次いでいることを受け、河野太郎デジタル相は10日の記者会見で事業者らへ注意を促した。本物を見分けるにはICチップを読み取って内蔵情報を確認することが最も確実とも述べ、読み取りに必要なアプリを開発する可能性にも言及した... 続きを読む

デジ相「偽造マイナ詐欺に注意」 事業者に呼びかけ、文書配布へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偽造 デジ相 強調 文書配布 記者会見

河野太郎デジタル相は10日の記者会見で、偽造したマイナンバーカードを身分証として使い、スマートフォンなどをだまし取る事件が相次いでいるとして、事業者らに注意を呼びかけた。 【一覧】マイナンバーを巡る主なトラブル 河野氏は「目視でも丁寧にカードをチェックすれば偽造は見破れる」と強調。券面の印刷に特殊な... 続きを読む

デジ相「偽造マイナ詐欺に注意」 事業者に呼びかけ、文書配布へ | 共同通信

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インキ デジ相 文書配布 偽造 共同通信

Published 2024/05/10 12:01 (JST) Updated 2024/05/10 14:45 (JST) 河野太郎デジタル相は10日の記者会見で、偽造したマイナンバーカードを身分証として使い、スマートフォンなどをだまし取る事件が相次いでいるとして、事業者らに注意を呼びかけた。 河野氏は「目視でも丁寧にカードをチェックすれば偽造は見破れる」と... 続きを読む

「密告を奨励するとは…」医療・介護関係者が怒りの集会 マイナ保険証「通報」依頼した河野太郎氏を批判:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共産 宮本徹衆院議員 密告 自民党国会議員 文書

野党各党の国会議員があいさつし、河野太郎デジタル相が自民党国会議員に配布した文書への批判が集中した。文章はマイナ保険証が利用できない医療機関があった場合、マイナンバー総合フリーダイヤルに通報するよう、支援者への呼びかけを依頼する内容だ。 宮本徹衆院議員(共産)は「文書を読むと『マイナンバーカード保... 続きを読む

マイナ保険証が使えない病院を「通報せよ」 利用低迷を医療機関の問題にしたい政権の「アメ」と「ムチ」:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムチ マイナ保険証 通報 文書 政権

政府はマイナ保険証の普及を目指し、利用者の増えた医療機関に支援金を出す方針を示した。一方、河野太郎デジタル相はマイナ保険証が使えない医療機関の通報を促す文書を配布した。利用率が低迷する中、医療機関に狙いを定めたアメとムチ。残念な過去とも重なるが、そもそも政府が今やるべき仕事はこんなことなのか。(... 続きを読む

被災地で活躍のSuicaに嫉妬? 河野太郎デジタル相「本来は…」 | 毎日新聞

2024/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUICA 一役 毎日新聞 スイカ 嫉妬

能登半島地震の被災地で、JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」が避難者情報の把握に一役買っている。デジタル技術を使ったサービスが被災地支援につながった形だが、河野太郎デジタル相にとっては素直に喜べない事態となっている。 「避難所スイカ」の評判は? 2月7日、石川県志賀町の2カ所の避難所で被災者に... 続きを読む

マイナカード、いつも持ち歩く? 「財布に入れっぱなし」の人が突然襲われそうな「読み込みトラブル」:東京新聞 TOKYO Web

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナカード ダンス 財布 居場所 能登半島地震

能登半島地震を受けて、河野太郎デジタル相は1月下旬、記者会見で「マイナンバーカードはタンスに入れておかないで財布に入れて一緒に避難して」と呼びかけた。被災者の居場所の把握や支援物資を配るときに使われていく可能性を挙げながら、「マイナンバーカードを常に持って」とも語った。 しかし、言われたとおりに財... 続きを読む

コモンエイジ:「しっかりしろよ」河野太郎デジタル相 自治体DXで外れた皮算用 | 毎日新聞

2024/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮算用 コモンエイジ 毎日新聞

岸田政権のデジタル改革が暗礁に乗り上げている。「コスト削減」をうたうが、想定通りの効果が出るのか先行きは不透明だ。期限ありきの進め方に、自治体からは悲鳴が上がっている。【後藤豪、横田愛】 ITビジネスの先駆者は行政DXをどう見ているのか。ヤフー元会長の宮坂学・東京都副知事のインタビューを記事後半に掲載... 続きを読む

登録情報の修正依頼、郵送へ マイナ公金口座、23万人に―デジタル庁:時事ドットコム

2023/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公金受取口座 時事ドットコム 閣議後記者会見 郵送 口座

登録情報の修正依頼、郵送へ マイナ公金口座、23万人に―デジタル庁 2023年12月22日12時41分 河野太郎デジタル相=12日、東京都千代田区 河野太郎デジタル相は22日の閣議後記者会見で、国や自治体からの給付金の振込先となる「公金受取口座」について、家族名義とみられる口座を登録した人を対象に、改めて修正を... 続きを読む

「紙の保険証を」と言われたら国に連絡を…河野デジタル相が呼びかけ 医療団体「許せない」 マイナ保険証巡り:東京新聞 TOKYO Web

2023/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナ保険証 反発 河野デジタル相 記者会見 提示

河野太郎デジタル相が22日、記者会見で、マイナ保険証が使えない医療機関についての国への報告を求めるかのような発言をし、医療団体の反発を招いている。医療機関側が「紙の保険証」の提示を求める背景には、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証を巡るトラブルが続く現状があるからだ。 続きを読む

河野デジタル相「イデオロギー的に反対する人はいつまでも不安」来秋の保険証廃止、国民の不安「措置した」:東京新聞 TOKYO Web

2023/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イデオロギー 来秋 念頭 現行 理念

政府は12日、来年秋に現行の健康保険証を廃止する方針を打ち出した。河野太郎デジタル相は記者会見で、健康保険証を来年秋に廃止する理由について、マイナンバーを巡る総点検が終了したことを念頭に「国民の不安を払拭する措置を取った」と強調。「イデオロギー(政治思想や理念)的に反対される方は、いつまで経っても... 続きを読む

河野氏、マイナカード義務化の議論「あり得る」 未取得者少数の場合 | 毎日新聞

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 少数 見解 フジテレビ 毎日新聞 議論

河野太郎デジタル相は12月10日のフジテレビの番組で、マイナンバーカードの取得義務化について「本当に残りわずかになったときには、そういう議論もあり得る」と述べた。 河野氏は、マイナンバーカードの利便性を訴え自発的な取得を促した上で、取得していない人がごく少数になった時点で義務化の議論もあり得るとの見解... 続きを読む

河野太郎デジタル相、自民の政治資金問題「うみ出しきるべき」 - 日本経済新聞

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政治不信 自民党安倍派 清和政策研究会 自民 フジテレビ番組

河野太郎デジタル相は10日、フジテレビ番組で自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー問題について発言した。「政治資金の不記載は法律違反でなかなか申し開きできない。きちんとうみを出しきることが大事だ」と話した。「国民の政治不信が高まっている。ルールに基づいて政治資金を取り扱うというのが最低... 続きを読む

新マイナカード、意見公募開始 「新たな呼称」も呼び掛け―デジタル庁:時事ドットコム

2023/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呼称 時事ドットコム 閣議後記者会見 意見公募 新マイナカード

新マイナカード、意見公募開始 「新たな呼称」も呼び掛け―デジタル庁 2023年11月28日11時45分 マイナンバーカード(資料) 河野太郎デジタル相は28日の閣議後記者会見で、2026年中の導入を目指す新しいマイナンバーカードについて、27日からパブリックコメント(意見公募)を開始したと発表した。デジタル庁は... 続きを読む

マイナンバーカード、新名称を公募 26年にも仕様を変更 - 日本経済新聞

2023/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公募 骨子 仕様 マイナンバーカード 新名称

河野太郎デジタル相は28日の記者会見で、2026年にも新しい様式のマイナンバーカードを導入するのに合わせて名称の変更に関する意見を公募すると発表した。デジタル庁で新様式の検討状況をまとめた中間取りまとめの骨子への意見も募る。性別の記 続きを読む

新マイナカード、意見公募開始 「新たな呼称」も呼び掛け デジタル庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

2023/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呼称 マイナ 時事通信 Yahoo ひと目

河野太郎デジタル相は28日の閣議後記者会見で、2026年中の導入を目指す新しいマイナンバーカードについて、27日からパブリックコメント(意見公募)を開始したと発表した。 【ひと目でわかる】「マイナ」巡る主なトラブル デジタル庁はカードの呼称変更も検討しており、河野氏は「新たな呼び方についても幅広い意見をお... 続きを読む

政府クラウド、さくらインターネットが参入 初の国産 - 日本経済新聞

2023/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参入 採択 国産 政府クラウド 要件

河野太郎デジタル相は28日の記者会見で、政府や地方自治体が共同で使う政府クラウドの提供事業者にさくらインターネットを追加すると発表した。これまでは米国の4社のみの採択で、国内企業の参入は初となる。2025年度までに必要な要件を満たすことを条件とした。デジタル庁は9月に政府クラウドを担う事業者の選定要件を... 続きを読む

河野太郎氏、スマホ使用で注意 参院予算委答弁に利用

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一幕 河野太郎氏 参院 末松信介委員長 国会

参院予算委員会で答弁内容をスマートフォンで検索し委員長から注意を受ける河野太郎デジタル相=27日午前、国会・参院第1委員会室(春名中撮影) 27日の参院予算委員会で、河野太郎デジタル相がスマートフォンで調べながら答弁しようとして、末松信介委員長から注意される一幕があった。 一般ドライバーが自家用車... 続きを読む

ゴリ押しに負担増 デジタル行革に地方「反乱」 岸田政権、また火種 | 毎日新聞

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田文雄首相 岸田文雄政権 首相官邸 火種 統一

デジタル行財政改革会議で発言する岸田文雄首相(左)。右は河野太郎デジタル相=首相官邸で2023年11月22日午後5時57分、竹内幹撮影 岸田文雄政権が力を入れるデジタル行財政改革をめぐり、国と地方の不協和音が強まっている。改革の肝となる国と地方のデジタル基盤の統一・共通化に関し、自治体側の不満が噴出している... 続きを読む

「首相にふさわしいのは」小泉氏が16%でトップ 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

2023/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首相 朝日世論調査 朝日新聞デジタル 小泉氏 ふさわしいの

岸田文雄内閣の支持率が低迷するなか、朝日新聞社は18、19日に実施した全国世論調査(電話)で、岸田首相も含む自民党国会議員7人の名前を挙げ、「今、だれが首相にふさわしいと思うか」と質問した。小泉進次郎元環境相が16%、石破茂元幹事長が15%、河野太郎デジタル相が13%だった。その他はいずれも1ケタ台で、高市早苗... 続きを読む

保険証廃止「来秋目指す」強調 河野氏、マイナ体験会視察:時事ドットコム

2023/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現行 時事ドットコム マイナ保険証 強調 神奈川県二宮町

保険証廃止「来秋目指す」強調 河野氏、マイナ体験会視察 2023年10月29日17時46分 神奈川県二宮町で開かれたマイナ保険証の利用体験会を視察後、記者団の取材に応じる河野太郎デジタル相=29日午後 河野太郎デジタル相は29日、現行の健康保険証を2024年秋に廃止してマイナンバーカードに一本化する方針について... 続きを読む

「受刑者に便宜を図る必要はない」政府の通知が阻む社会復帰 マイナンバーカード、出所後もすぐ取得できない仕組み(47NEWS) - Yahoo!ニュース

2023/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受刑者 政府 Yahoo 出所後 社会復帰

全ての住民に番号を割り当てるマイナンバー。政府は、ほぼ全国民にマイナンバーカードを行き渡らせる目標を掲げ、河野太郎デジタル相が「達成」を3月に宣言した。ただ、こぼれ落ちている人もいる。刑務所の受刑者だ。実は法務省が2015年の時点で、全国の刑務所に対し「受刑者に便宜を図る必要はない」と通知してい... 続きを読む

 
(1 - 25 / 103件)