タグ 水木しげる
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersタイにいる水木しげるの描いたモルモットみたいなもちっとした生き物、これは何!?→現地でのまさかの扱いにどよめき
Akio Yo @BkkAkioYoshi タイでちっちゃい会社やってます。 おもろいと思うことなら仕事なのか趣味なのか分からなくなります。 タイで唯一のプロレスのリング所有者。「リングがあればなんでも出来る」で検索どうぞ 1993年1月に初タイ, 2000年7月にタイ移住 2007年9月にやむを得ず起業, 浜省さんガチ勢 rinare.hatenablog... 続きを読む
水木しげるが亡くなった時のつげ義春の返事が漫画にとって大切なことなのではないか
Kotetsu Shoichiro @y0kotetsu 水木しげるが亡くなった時、ラジオの追悼企画でつげ義春への電話インタビューがあったんだけど、始終そっけない答えぶりで、最後に「水木先生の作品は今後も若い世代に読みつがれていくと思いますか?」という、予定調和的な〆の質問にも「ないと思いますね」と答えてて凄かった 2022-12-0... 続きを読む
水木しげるが50年前に書いた文章が発掘...「ぼくが書きたいのは敗け戦の話だったんだがそれは許されないのだ」 (2017年5月13日) - エキサイトニュース
2015年11月に亡くなった漫画家の水木しげるが、昭和40年頃に書いたと思われる自筆の文章が発見され話題になっている。今月11日、水木プロダクションの公式ツイッターアカウントがその文面を公開。そこにはこんなことが書かれていた。 〈戦記物は勝たないとつまらないらしく「レイテ海戦」なぞかくとトタンに売れなくなる... 続きを読む
のんが水木しげるの反戦漫画に寄稿した解説文が素晴らしい! 「戦争って怖いではなく、戦争は本当にダメだ」|LITERA/リテラ
京極夏彦が責任監修を務め、6年にわたって刊行を続けてきた『水木しげる漫画大全集』(講談社)。この全集の最終配本となる67巻が5月1日に発売された。この67巻には『白い旗』、『敗走記』そして、水木しげるの代表作のひとつと評される『総員玉砕せよ!! 〜聖ジョージ岬・哀歌〜』の戦記もの3作がおさめられている。 水木しげるが戦争への怒りを爆発させた名作『総員玉砕せよ!!』がおさめられる全集67巻に解説を寄... 続きを読む
「魔法陣」から悪魔を召喚する描写は水木しげるが最初だった?西洋魔術をはじめ興味深い考察が展開される - Togetterまとめ
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を見ながら、 「なんでこの魔法使いたちは杖振るだけで魔法陣を使わないんだろう…日本の漫画やゲームでは、魔法陣からモンスター召喚したり、炎や雷や水を出したりするじゃん…」 って思ってウィキペディアを見たら、そう書いてあったんです。 リンク Wikipedia 13 魔法陣 魔法陣(まほうじん)とは、和製ファンタジー作品等での架空の魔術で用いられる紋様や文... 続きを読む
大川隆法が水木しげるを降臨させ妖怪ワールドを語る! ※左腕あり | ゴゴ通信
幸福の科学の創始者である大川隆法が11月30日に亡くなった水木しげるさんを霊言として呼び戻し、妖怪ワールドを語るという。そのCM動画がYouTubeに公開され話題になっている。 大川隆法の守護霊や霊言は話題になっており、現存している方や亡くなった方など様々な方を降臨させイタコの様に語り始める。 ただ気になるのが、普通に左手を使ってしまっていることだ。水木しげるさんは戦時中に爆撃により左腕を失ってい... 続きを読む
水木しげるの家族から皆様へ|水木プロダクション公式サイトげげげ通信
「お父ちゃんが亡くなる」 信じられないことでした。 「100歳まではいくようだネ、いや120歳かな」と水木はいつも話していました。 これからも淡々と歳を重ねていつの間にか100歳を迎える、今後もずっと同じような日々が続いていく、と思っていました。 昨年暮れに心筋梗塞で倒れ2か月入院して、今年2月には車いすでの退院でした。すっかり体力が落ちたのですが、その後持ち前の強さを発揮して少しずつ歩けるように... 続きを読む
【急募】ショートスリーパーになる方法【仮眠が取れない】 - 燃えないごみが燃える日
2015-10-30 【急募】ショートスリーパーになる方法【仮眠が取れない】 シェアする はてブ Facebook Google+ Twitter Pocket アインシュタインや水木しげるなど「ロングスリーパーは天才が多い」と聞いてそれだけを心の支えに今まで眠り続けてきました・・・しかしただただ時間だけが過ぎていきました・・・ 相変わらず深夜にグダグダとツイキャスやネット... 続きを読む
水木しげると荒俣宏が出雲を歩き、異界との接点を探す探検番組オンエア - コミックナタリー
水木しげるが出演するTV番組「水木しげる93歳の探検記 ~妖怪と暮らした出雲国~」が、9月5日に中四国地区のTBS系列局(RCC、RSK、TYS、ITV、KUTV、BSS)にてオンエアされる。BS-TBSでは9月6日に放送。「水木しげる93歳の探検記 ~妖怪と暮らした出雲国~」は、水木と親友の荒俣宏が島根半島・出雲を探検するドキュメンタリー番組。幼い頃に家へとお手伝いに来ていたのんのんばあから教わ... 続きを読む
水木しげる「慰安婦は地獄だったし賠償すべきだろう。体験ない人には分からないよ」
1 アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/[teoff] :2015/03/18(水) 17:26:10.43 ID:bR7ynb0p0.net ?PLT(12001) ポイント特典『本日の水木サン』より 「戦争中の話だが、敵のいる前線に行くために、「ココボ」という船着場についた。 ここから前線へ船が出るのだ。そういうところには必ずピー屋がある。ピー屋というのは女郎屋のことである。... 続きを読む
水木しげる 初対面の編集者に「もう殺されますよ」連発した - ライブドアニュース
> > > > 水木しげる 初対面の編集者に「もう殺されますよ」連発した 2012年5月17日 16時0分 松田哲夫氏は1947年生まれ。編集者(元筑摩書房専務取締役)。書評家。浅田彰『逃走論』、赤瀬川源平『老人力』などの話題作を編集。1996年に TBS系テレビ『王様のブランチ』本コーナーのコメンテーターになり12年半務めた松田氏が、「使い走りで原稿を取りに行った」という水木しげる氏の想い出を... 続きを読む
妖怪弱者のための水木しげる「妖怪」元ネタ入門 - 廿TT
2014-10-20 妖怪弱者のための水木しげる「妖怪」元ネタ入門 妖怪 漫画 妖怪リテラシーの格差問題 このエントリを書こうと思ったきっかけはこれだ。 水木しげる絵の元ネタ - Togetterまとめ このまとめ自体は大変すばらしいもので、私は感謝とともに感動すら覚えた。 問題はこれにつけられたコメントだ。はてなブックマーク - 水木しげる絵の元ネタ - Togetter ☆が比較的多くつけられ... 続きを読む
[Adobe CS2]Win 7にインストールする方法|nノ記
nノ記 印象的だったことを書いてます。 ブログ画像一覧を見る « [HP Offic・・・ 記事一覧 [水木しげる]遠野・・・ » [Adobe CS2]Win 7にインストールする方法 2011年03月05日(土) 16時05分01秒 テーマ:PC Adobe CS2をWin7にインストールし動作させるためのメモです。AdobeCS2では、Win7は動作対象外なので、自己責任になります。 ■問題... 続きを読む
水木しげる『姑娘』に描かれた皇軍兵士による強制連行と性暴力 - dj19の日記
意外と知られていない?戦争漫画『水木しげる戦記ドキュメンタリー・全4巻』(1991年から1992年にかけて講談社から出版)第1巻『総員玉砕せよ!』 第2巻『敗走記』 第3巻『白い旗』 第4巻『姑娘』この中の『総員玉砕せよ!』はわりとメジャーな戦争漫画ですが、それ以外の3巻が、朝ドラ『ゲゲゲの女房』の影響からか、ことし7月から8月にかけて講談社から文庫化され復刻されていることを知る。 5つの短編漫画... 続きを読む