はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 歴史家

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 37件)

アニメ『ブルーアイ・サムライ』をアイルランド人の日本史家が読み解く | 江戸時代の日本はどこまで正確に描写されているのか?

2024/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SAMURAI アイルランド人 アイルランド 江戸時代 アニメ

新シーズンの配信も決定した話題のアニメシリーズ『BLUE EYE SAMURAI/ブルーアイ・サムライ』は、江戸時代の日本が舞台だ。海外で制作されたこのシリーズは、江戸時代をどれほど正確に描いているのか? アイルランドの名門大学トリニティ・カレッジで日本芸術・建築を教える歴史家が検証する。 ※この記事は『BLUE EYE S... 続きを読む

『葬送のフリーレン』でも話題、今さら聞けない「エルフ」って何者? 『指輪物語』から『ダンジョン飯』まで、多種多様に変化するエルフ像 | JBpress (ジェイビープレス)

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 葬送 ELF エルフ 何者

歴史家:乃至政彦) エルフとは何か? 西洋風ファンタジー作品には、「エルフ(Elf)」という、人間ではない人型の妖精が登場する。 最近は、これまでファンタジーものに関心のなかった人たちも、日本の漫画『葬送のフリーレン』や『ダンジョン飯』を介して、エルフという存在を知るようになっているとも聞く。 そこで... 続きを読む

英王室が「誘拐した」エチオピアの王子 彼の遺骨はいまも「人質」にとられている | なぜ王室は遺骨の返還を拒むのか

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エチオピア 王室 遺骨 マグダラ 人質

19世紀、マグダラの戦いに勝利した英国は、エチオピアから若き王子を英国へ連れ帰った。アレマエフ王子はヴィクトリア英女王に気に入られ、幸せな生活を送ったとされるが、歴史家の見解は違うようだ。 アレマエフの遺骨はいまも英王室のウィンザー城に眠っているが、エチオピア政府は「誘拐された」王子の遺骨返還を強く... 続きを読む

古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 解明 ハーバード大 荒廃 古代ローマ人

「世も末じゃな」という言葉に隠された秘密が解き明かされます。 米国のハーバード大学(HU)とコロンビア大学(CU)で行われた研究により、「世も末じゃな」という言葉に代表される道徳的荒廃は錯覚に過ぎないことが示されました。 2000年前の歴史家から現代の政治家まで、人々は「道徳が日に日に低下していく」という... 続きを読む

筆記体をまったく読めないZ世代の若者たち いま歴史家が危惧することとは? | 筆記体を習ったことがない世代が大学生に

2022/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学生 筆記体 Z世代 世代 若者たち

若い学生の3分の2が筆記体を「読めない」 アメリカの歴史家でハーバード大学の元学長であるドリュー・ギルピン・ファウスト(75)が、筆記体を読めなくなった現代の大学生たちについて、米誌「アトランティック」に寄稿している。 「筆記体を読めない人はいますか?」 彼女が学生たちにそう聞くと、14人中9人、実に3分の... 続きを読む

食べ物が「生き物の死体である」ことを私たちは忘れているのかもしれない | 昔のレシピに従って食事をつくってみたら…

2022/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死体 服飾 生き物 食べ物 レシピ

価値観や常識、服飾、言葉など、時代と共に移り変わるものはたくさんある。なかでも食事の変化は、人間の生活に大きく関係するものだ。だが「食」の変化は結局のところ、私たちの価値観にどのような影響をあたえているのだろうか。シドニー大学に所属する歴史家が、古いレシピに従って食事を作ってみて感じたこととは。 ... 続きを読む

今だ起源も用途も不明、古代ローマの「中空十二面体」の謎 : カラパイア

2022/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 青銅 起源 遺物 古代ローマ

古代ローマ文明には、一生かかっても解明できない秘密がいくつかあるといっていい。歴史家や考古学者たちが探究を続けていると、困惑するような遺物を発見することも多い。 そんな遺物のひとつが、「中空十二面体」だ。12の平らな五角形の面をもつ、石や青銅でできた中が空洞の物体だ。 西暦2〜4世紀のものとされており... 続きを読む

藤田孝典 on Twitter: "私には正直なところ「希望は戦争」と言って、低迷するウクライナ経済で不幸ななか、ロシア併合を望む若者の声も、「戦争反対」と言って抵抗する若者の声もどちらが

2022/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロシア併合 審判 正義 ウクライナ経済 戦争反対

私には正直なところ「希望は戦争」と言って、低迷するウクライナ経済で不幸ななか、ロシア併合を望む若者の声も、「戦争反対」と言って抵抗する若者の声もどちらが正しいか判断がつかない。正義の審判は歴史家が行うのかもしれない。 続きを読む

なぜメトロポリタン美術館に第二次大戦中の「日本のプロパガンダ写真」が大きく掲げられたのか | 米紙が辛口批評「性別を理由に無闇に称賛していないか」

2021/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辛口批評 性別 メトロポリタン美術館 無闇 米紙

抑圧された生きづらい社会を生き抜いて活躍した女性たちの姿を見ると、勇気づけられるものだ。だが女性という「性別」だけにとらわれ、残した功績の裏側にある歴史を見落とすことは本末転倒なのではないか──男性優位の写真の分野で活躍した日本人女性、笹本恒子の作品が展示されたことを受け、歴史家が米紙「ワシントン... 続きを読む

「僕は左翼の人たちに聞きたいんだよ」保守の歴史家・伊藤隆88歳が“令和の日本”に苛立つ理由 | 文春オンライン

2021/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左翼 保守 文春オンライン 令和 伊藤隆88歳

日本学術会議は「なくしたほうがいい」 ――櫻井よしこさんが理事長を務めている国基研の「日本学術会議は廃止せよ」という意見広告に、伊藤さんは賛同人として名前を連ねています。ただ、あのとき任命拒否された6名のうち1人は、弟子に当たる加藤陽子さんでした。この一連の問題についてどのようにお考えなのか、まずは伺... 続きを読む

呉座勇一「炎上」事件で考える、歴史家が歴史修正主義者になってしまうということ | ハーバー・ビジネス・オンライン

2021/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呉座勇一 炎上 Twitter 事件 ハーバー・ビジネス

3月末、日本中世史研究者の呉座勇一が、Twitterの鍵アカウントで英文学研究者の北村紗衣を含む様々な人物に中傷を行っていたことが発覚し、NHK大河ドラマの監修を辞任し、所属先の研究機関もコメントを出すなどの事態になった。非公開アカウントとはいえ、約4000人のフォロワーに対して、リツイートやいいねを含めて一方... 続きを読む

在野の歴史研究家に望むこと – アゴラ

2019/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誌上 井沢元彦氏 在野 アゴラ 八幡和郎氏

週刊ポスト(3月15日号)誌上での井沢元彦氏の公開質問状に対して、私が今週発売の29日号で反論した。これに対して評論家の八幡和郎氏がまたまた感想をアゴラに寄せている。 呉座 VS 井沢:歴史学者だけが歴史家なのか? 上記記事で八幡氏は私の反論文について「素晴らしい出来である」と述べている。お褒めいただいて恐... 続きを読む

たまさか on Twitter: "世界経済フォーラムで、オランダの歴史家がどストレートな意見表明。「1500機もの自家用飛行機が、環境破壊についての話を聞くためにここに来てる」「参加だの透明性

2019/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オランダ on Twitter 意見表明 世界経済フォーラム

世界経済フォーラムで、オランダの歴史家がどストレートな意見表明。「1500機もの自家用飛行機が、環境破壊についての話を聞くためにここに来てる」「参加だの透明性だのといった話をしているのに、誰も租税回避の話をしてない。水の話題を禁止… https://t.co/moEmjaukeD 続きを読む

たまさか on Twitter: "世界経済フォーラムで、オランダの歴史家がどストレートな意見表明。「1500機もの自家用飛行機が、環境破壊についての話を聞くためにここに来てる」「参加だの透明性

2019/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オランダ on Twitter 意見表明 世界経済フォーラム

世界経済フォーラムで、オランダの歴史家がどストレートな意見表明。「1500機もの自家用飛行機が、環境破壊についての話を聞くためにここに来てる」「参加だの透明性だのといった話をしているのに、誰も租税回避の話をしてない。水の話題を禁止… https://t.co/moEmjaukeD 続きを読む

もしもパンが法律で禁止されたら

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法律 バン バーター 路頭 転覆

パンのバーターにすぎないイチゴジャムは需要を失い、イチゴ農家が路頭に迷う 貧困を極めたイチゴ農家たちは暴動を引き起こし、やがて国民を巻き込んで日本政府の転覆を図るテロ組織となる 後の歴史家はこの事件をいちごー一揆と呼ぶだろう 続きを読む

朝鮮人虐殺の有無、小池氏再び明言せず 都議会質問に:朝日新聞デジタル

2017/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 有無 朝鮮人虐殺 小池氏 国政新党

1923年の関東大震災で起きた朝鮮人虐殺について、国政新党「希望の党」を立ち上げた小池百合子・東京都知事は26日の都議会本会議で「様々な内容が史実として書かれていると承知している。だからこそ、何が明白な事実かは歴史家がひもとくものだ」と述べ、改めて虐殺の有無について明言を避けた。 共産党都議の「虐殺の事実を認めないのか」という質問に答えた。小池氏は「東京で起こった大きな災害と、それに続く様々な事情... 続きを読む

公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ

2017/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 機運 根幹 のち 官僚

自衛隊の活動を記録した大事な日報を「廃棄した」と言っていたのに、のちにデータが見つかる。国の土地を学校法人へ売却した経緯に関する文書も「廃棄」したと財務省の官僚が繰り返す——。 「民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と公文書を定め、きちんと管理するよう求めた 公文書管理法 が施行されて6年も経つのに、国や政治家の間では、歴史的な記録を大事にしようという機運が未だ広がらない。 かたや外へと目を... 続きを読む

【終戦の日】「日本が失敗するパターン」とは 歴史家・磯田道史さんと近現代史をひも解く

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 495 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終戦 近現代史 磯田道史さん パターン 日本

太平洋戦争の終結から8月15日で72年を迎えた。 しかしながら、私たち日本人はいまだに、あの戦争と向き合うことに苦労している。 戦前、日本は太平洋戦争に至るまでの間に多くの過ちを犯した。そして、破滅の道を回避する選択肢をみすみす逃し、多くの尊い命が犠牲となった。同じ失敗を繰り返さないために、私たちは何を「反省」すべきなのか。 一方で、近代史に目をやれば、日本は幕末〜明治期に列強諸国の圧力がある中で... 続きを読む

【キラキラネーム】ドイツ語っぽい名前を赤ちゃんに付けると恥をかく理由 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

2017/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キラキラネーム ドイツ 赤ちゃん 元コンサルタント 理由

2017 - 01 - 26 【キラキラネーム】ドイツ語っぽい名前を赤ちゃんに付けると恥をかく理由 社会評論 社会評論-生活一般 ドイツ語っぽい言葉の響きがかっこいいから、ドイツ語っぽい名前(以下、姓名の内、「名」の意)を赤ちゃんに付ける人がたまにいます。 例えば リヒト(Licht:光 ひかり) ハルト(hart:剛 つよし) アイネ(Eine:一 かず) マハト(Macht:力・権力 当て字で... 続きを読む

日本の新卒一括採用システムが海外に比べて圧倒的に恵まれている理由 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

2016/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドイツ 元コンサルタント 新卒一括採用システム 文系学部 海外

2016 - 12 - 16 日本の新卒一括採用システムが海外に比べて圧倒的に恵まれている理由 仕事術 仕事術-その他 ドイツで「新卒」就職した私は、いつも日本の就職事情を羨ましく思っていました。 というのも、大学で勉強した科目にもよりもますが、文系学部 *1 だと、日本での就職が圧倒的に簡単だからです。 日本の就活生は自分がどれほど恵まれた環境にあるのか自覚していないかもしれませんが、私から見る... 続きを読む

真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」

2016/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 819 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真珠湾攻撃 太平洋戦争 加藤陽子氏 選択肢 たくさん

太平洋戦争の開戦から12月8日で75年を迎える。改めて、なぜ日本は戦争へと至ったのだろうか。 日本近現代史が専門の加藤陽子・東京大学教授は近著 『戦争まで』 で、1941年の太平洋戦争の前に、世界が日本に「どちらを選ぶのか」と真剣に問いかけてきた交渉事は3度あったと指摘する。「満州事変(1931年)とリットン報告書(1932年)」「日独伊三国同盟(1940年)」そして「日米交渉(1941年)」だ。... 続きを読む

ドイツ人に、過労死するまで働く日本人をどう思うのか聞いてみた - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

2016/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 615 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過労 エレベータ ドイツ 過労自殺 元コンサルタント

2016 - 10 - 19 ドイツ人に、過労死するまで働く日本人をどう思うのか聞いてみた ドイツ ドイツ-生活一般 日本 日本-政治・経済・文化 過労死や過労自殺は、日本のメディアでしばしば報道されます。 とりわけ有名な会社で起きたり、ひどい扱いから過労死にまで追い詰められていたことがわかると、大々的に報道されます。 そこで、ドイツ人(50代の女性、エレベータ―管理会社勤務)に日本の労働環境につ... 続きを読む

「被爆米兵の名前を刻んだ歴史家」オバマ大統領とハグした方はとてつもない御仁でした - Togetterまとめ

2016/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ オバマ大統領 名前

オバマさんがハグした森重昭さん(79)は「被爆死した米兵捕虜」について「散逸した記録や関係者の証言を40年近く、丹念に集め続けた」方>「原爆の悲しみ、国境超えて/犠牲米兵と被爆者描く映画」 (東奥日報/共同通信2016/05/10) toonippo.co.jp/tokushu/scramb… 続きを読む

日本とドイツ、住み易い国はどちらか?「神の国」日本と「人の国」ドイツ - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

2016/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドイツ たび 元コンサルタント 答え 経済

2016 - 05 - 15 日本とドイツ、住み易い国はどちらか?「神の国」日本と「人の国」ドイツ ドイツ・海外 ドイツ・海外-生活一般 日本 日本-社会・経済 日本とドイツ、どちらのほうが暮らしやすいのか、よく聞かれることがあります。 そのたびに答えに窮してしまいます。というのも、自分が大事にする価値が何なのかによって答えは変わってくるからです。 消費者としては日本のほうが暮らしやすい 日本:顧... 続きを読む

【あめりかノート】「過去の過ち清算」せよと叱責する「日本研究者」の正体(1/3ページ) - 産経ニュース

2015/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正体 寛容 産経ニュース 高所 称賛

米国の日本研究者とは一体なんなのか。日本の国のあり方や国民の心の持ち方を高所から指示する役割を自任する人たちなのか。5月上旬に出された米国の日本研究者ら「187人の声明」を読んで感じる疑問である。 この一文は「日本の歴史家を支持する声明」とされていたが、「日本の歴史家」が誰かは不明、日本政府や国民への一方的な説教めいた内容だった。 声明は日本の民主主義や政治的寛容など自明の現実をことさら称賛しなが... 続きを読む

 
(1 - 25 / 37件)