はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 磯田道史さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

そろばんの謎の文字、磯田道史さんと追い…見つけた災い:朝日新聞デジタル

2018/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip そろばん 災い インターネットオークション 朝日新聞デジタル

大阪のそろばん収集家が数年前、インターネットオークションで古いそろばんを入手した。そろばんの裏には全159字が刻まれていた。歴史学者の磯田道史・国際日本文化研究センター准教授(47)と一緒に、記者がその文章を追っていくと、160年余り前の江戸時代末期に、ある事件が起きた場所へと行き着いた。 そろば... 続きを読む

「知恩院の暁天講座」。前代未聞、初日講師 磯田道史さん、寝坊で現れず・・・ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東山 境内 寺院 cat 前代未聞

真夏の京都の楽しみは、いろいろな寺院で行われる朝の講演会。東山の「知恩院」でも7月27日から31日まで、毎朝6時~7時まで、いろいろな講師の方をお招きして、毎年興味深い講座が行われます。 「今年は行くんだ~」と、朝5時に起きて、「知恩院」へと向かうミモロ。 猛暑続きの京都でも、さすがに朝5時台は涼しく、境内... 続きを読む

「うそで政権短命化、歴史が証明する教訓」磯田道史さん:朝日新聞デジタル

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウソ 教訓 領地 朝日新聞デジタル 農民

磯田道史さん(歴史学者) 歴史家として過去の様々な記録を読むと分かるのは、江戸から明治までの日本は、細かく正確に文書を残す記録大国だったということです。その国がいま「改ざんする」「うそを書く」「残さない」という公文書3悪で歴史に残る問題を起こしてきました。 江戸時代に細かく記録を残すようになったのは、農民と武士が離れて暮らすようになり、武士が統治の役割を担うようになったからです。武士は、領地での出... 続きを読む

公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ

2017/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公文書 機運 根幹 のち 官僚

自衛隊の活動を記録した大事な日報を「廃棄した」と言っていたのに、のちにデータが見つかる。国の土地を学校法人へ売却した経緯に関する文書も「廃棄」したと財務省の官僚が繰り返す——。 「民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と公文書を定め、きちんと管理するよう求めた 公文書管理法 が施行されて6年も経つのに、国や政治家の間では、歴史的な記録を大事にしようという機運が未だ広がらない。 かたや外へと目を... 続きを読む

【終戦の日】「日本が失敗するパターン」とは 歴史家・磯田道史さんと近現代史をひも解く

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 495 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終戦 近現代史 パターン 歴史家 日本

太平洋戦争の終結から8月15日で72年を迎えた。 しかしながら、私たち日本人はいまだに、あの戦争と向き合うことに苦労している。 戦前、日本は太平洋戦争に至るまでの間に多くの過ちを犯した。そして、破滅の道を回避する選択肢をみすみす逃し、多くの尊い命が犠牲となった。同じ失敗を繰り返さないために、私たちは何を「反省」すべきなのか。 一方で、近代史に目をやれば、日本は幕末〜明治期に列強諸国の圧力がある中で... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)