はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 標準化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 274件)

FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム

2009/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 1677 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本質 FAQ形式 宇宙 プログラム 超入門

JavaScript はじめにJavaScriptは簡単な言語のようでいて、実は奥が深く、初心者にとってなかなかその本質がわかりにくい言語です。ここでは、JavaScriptの言語的エッセンスを理解できるようなものをFAQ形式で書いてみました。ご意見や誤り等を指摘してもらえたら嬉しいです。なお、JavaScriptの標準化であるECMAScriptは、今年末にEdition 5 がリリースされる予... 続きを読む

パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ - Publickey

2018/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 835 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey WebAuthn Mozilla 実装

パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ Google、Mozilla、マイクロソフトが「WebAuthn」の実装を開始。これによって「FIDO 2」の普及が期待され、Webブラウザから指紋認証や顔認証などで簡単にWebサイトへのログインや支払いの承認といった操作が実現され... 続きを読む

王道になりつつあるシングルカラムレイアウト。ハンバーガーボタンも標準化? | Webデザイン、これからどうなるの?(全10回) | Web担当者Forum

2018/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 799 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 王道 ハンバーガーボタン モバイル 標準形 Web担トップ

Web担トップ » Webデザイン、これからどうなるの?(全10回) » 王道になりつつあるシングルカラムレイアウト。ハンバーガーボタンも標準化? Webデザイン、これからどうなるの?(全10回) 王道になりつつあるシングルカラムレイアウト。ハンバーガーボタンも標準化? モバイルファースト時代ではモバイルからPCサイトへ変形するのが標準形に。それに伴ってハンバーガーボタンも標準化?(第3回) 福岡... 続きを読む

設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく

2021/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 692 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JIS規格 観点 チェック体制 設計書 ソフトウェア

経済産業省は11月22日、システム開発時に使う設計書・仕様書などの「作業生産物」のレビュー工程についてJIS規格を制定したと発表した。仕様書などの見直し方や観点などを規格化し、ソフトウェアの品質向上や開発の効率化を促す。 「JIS X 20246」は、設計書・仕様書の見直し作業を「計画作業」「レビューの立ち上げ」「... 続きを読む

さようならHTML5...。アメリカ人と日本人の標準化に差を感じる【連載:村上福之⑦】 |エンジニアtype(1/2)

2012/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 685 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアtype 村上福 連載 fukuyuki 物言い

村上福之のキャラ立ちエンジニアへの道 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ HTML5は巨神兵。「......腐ってやがる。早過ぎたんだ」... 続きを読む

速報:LINE対抗のチャットアプリ「+メッセージ」、3キャリアが5月9日配信開始 - Engadget 日本版

2018/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 638 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LINE対抗 チャットアプリ 速報 Engadget 日本版

NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの3キャリアは4月10日、共同で記者会見を開催。LINE対抗のメッセージングサービス「+メッセージ」を発表しました。5月9日にAndroid版を先行公開、iOS版は「準備ができ次第提供予定」としています。 「+メッセージ」は、GSMAで世界的に標準化されているRCS(Rich Communication Services)に準拠したサービスです。利用料金はパケッ... 続きを読む

エンジニアが知っておいて損は無さそうなISOの標準規格たち - Qiita

2017/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 620 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ボランタリー ISO 手始め 屈辱

「それ○○で標準化されているよ」って指摘されることほど、エンジニアにとっての屈辱は無いですよね。 ということで、世間知らずだと思われないためにも、手始めにISO縛りで有益そうな標準規格 1 をまとめてみました。 ちなみに、ISOとは…? 国際標準化機構( I nternational O rganization for S tandardization)は国際規格を策定する世界最大のボランタリーな... 続きを読む

会社のPCメモリを4GB→8GBにしようとしたら、激しく抵抗する人たちが…抵抗する理由が信じられない「意味わからん」 - Togetter

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 541 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恩恵 支持 新人 メモリ4GB 全員

メモリ4GBのPCを8GBにして標準化しようとした時、4GBで問題ない派が激しく抵抗して中々進まなかった。 抵抗する理由が大体「4GBで我慢してきた辛さを新人にも味わって欲しい」という意見で、何故か一定数の支持を得ていた。 全員が作業効率向上の恩恵を受けられるのだからいいやんけ… 意味分からん… 続きを読む

第9回 新卒社員の「勘違い」 ~外注化の増加は止まらない~ | 亜紀書房ZERO事業部

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 535 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勘違い 外注化 新卒社員 増加 サプライヤ

外注化が進む「現場に近い仕事」続いての「会社の不可逆過程」は「外注化」です。会社の中のさまざまな業務は、はじめはその会社にしかできない付加価値の高い内容だったものが次第に多数の人ができるように標準化され、「付加価値の低い仕事」となって、関連会社やサプライヤへの外注が進むようになっていきます。会社の業務はいわゆる「ノンコア業務」から順番に外注化が進んでいきます。何重もの複雑な多層下請け構造で有名な建... 続きを読む

次世代Web通信プロトコル「HTTP/3」がついに標準化 ~有志による無償解説本が話題に/PDF形式の電子書籍がGitHubで公開中! 今後も更新される模様【やじうまの杜】

2022/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 480 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub やじうま http 有志 PDF形式

続きを読む

コーディングとSEOの概念が変わるかもしれない、Microdataについての概要|Web Design KOJIKA17

2012/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 478 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microdata コーディング Microsoft SEO

6月2日、Google、Microsoft、Yahoo!の検索大手3社が協力して、構造化データマークアップの標準化に乗り出しました。 長期的な最終目標は、幅広いフォーマットのサポートとしているようですが、まずはHTML5のMicrodataに集中するようです。 Microdataが新しいWebの歴史の礎の1つとなるかもしれません。 以前にも「MicrodataとMicroformatsの違いについ... 続きを読む

コーディングとSEOの概念が変わるかもしれない、Microdataについての概要 : Web Design KOJIKA17

2011/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 478 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microdata コーディング Microsoft SEO

6月2日、Google、Microsoft、Yahoo!の検索大手3社が協力して、構造化データマークアップの標準化に乗り出しました。 長期的な最終目標は、幅広いフォーマットのサポートとしているようですが、まずはHTML5のMicrodataに集中するようです。 Microdataが新しいWebの歴史の礎の1つとなるかもしれません。 以前にも「MicrodataとMicroformatsの違いについ... 続きを読む

QUICをゆっくり解説(1):QUICが標準化されました | IIJ Engineers Blog

2021/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip quic IIJ Engineers Blog 解説

Haskellコミュニティでは、ネットワーク関連を担当。 4児の父であり、家庭では子供たちと、ジョギング、サッカー、スキー、釣り、クワガタ採集をして過ごす。 不定期連載を始めます IIJ-II 技術研究所 技術開発室の山本です。私はプログラミング言語HaskellでHTTP/2とTLS 1.3を実装した後、もっぱらQUICを実装することに... 続きを読む

PCデポのWi-Fiキー秘匿、「初心者シャブ漬け商法」「PCサポートの標準化が必要」 - Togetterまとめ

2016/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ PCデポ twitter.com

サーポートビジネスの必要性はわかるが、 PCデポ商法は「初心者シャブ漬け商法」 と評さざるを得ない。 PCの使い方は確かに知らなくていい難しい部分もあるが、 利用者の自由に関わる部分は説明・教育が欠かせない 。そこをあえて秘匿するのは卑劣だ。 twitter.com/john_do2016/st… 続きを読む

Subversion設定の標準化

2008/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

ディノ社内のバージョン管理は主にSubversionを利用しています。また、社内の開発環境はWindowsとMacとLinuxが入り乱れています。そんな環境で、一番問題が少なそうなSubversionの設定を考えてみました。現在これを社内標準として運用していますが、今のところ大きな問題は起きていません。 設定内容ですが、auto-propsとglobal-ignoresの設定です。各種ファイルにつ... 続きを読む

名著「入門UNIXシェルプログラミング」の超詳細なレビューをしてみた(古い内容の訂正) - Qiita

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita POSIX 名著 シェルスクリプト シェル

はじめに そりゃまあ 30 年も経てば古くなりますよ。「入門UNIXシェルプログラミング」は今もシェルスクリプトに関するオススメの本として名前が挙がる名著です。しかしこの本は古い本です。POSIX でシェルが標準化される以前の本で、内容から判断するとおそらく 1990 年ぐらいの常識に基づいて書かれています。 古いか... 続きを読む

HTTP-over-QUICの名称は「HTTP/3」に。IETFのQUICワーキンググループとHTTPワーキンググループで合意 - Publickey

2018/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF UDP Publickey quic http

現在IETFで仕様策定が進められている、UDPをベースに効率的で高速な通信を実現するためのプロトコル「QUIC」をトラスポート層に用いる新しいHTTPの名称が「HTTP/3」になることが決まりました。 Googleが開発したQUICがIETFで標準化へ もともとQUICは、Googleが高速なHTTPの通信を実現するため、2014年に開発し独自に実装... 続きを読む

時代はRESTへ。SOAPの終わりを象徴する、Webサービス標準化団体のWS-Iが活動終了 - Publickey

2010/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey REST SOAP WSDL PDF

SOAP、WSDL、UDDIなどを基盤とするWebサービスの標準化を行ってきた団体WS-I(Web Services Interoperability Organization)が、2002年からの約8年間の活動に幕を下ろしたことを正式に発表しました(参考:WS-I Completes Web Services Interoperability Standards Work(pdf)) WS-Iは... 続きを読む

仕事に忙殺されていませんか? ハードスケジュールを健全化する6つの方法 | ライフハッカー[日本版]

2015/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー ハードスケジュール タスク Inc 戦い

ライフハッカー編集部  - 仕事術,働き方,時間管理  07:00 PM 仕事に忙殺されていませんか? ハードスケジュールを健全化する6つの方法 Inc.:常に過密なスケジュールと戦い、長時間労働で目の前のタスクを消化するだけの日々をすごしてはいませんか? アメリカでは、平均週47時間近くにもなる重労働が標準化しています。さらに、アメリカ人は他の国に比べ、週末や午後10時以降に仕事をする傾向が強い... 続きを読む

Google、高速プロトコル「QUIC」をChromeとモバイルのデフォルトに - ITmedia ニュース

2015/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip quic IETF TCP デフォルト Chrome

Googleが、TCPに代わるトランスポート層の高速プロトコル「QUIC」をGoogleクライアントからGoogleサーバへのデフォルトプロトコルとし、IETFに標準化を申請する計画を発表した。 米Googleは4月17日(現地時間)、TCPに代わる高速ネットワークプロトコル「QUIC」(クイックと読む)を、Googleクライアント(ChromeおよびAndroidアプリ)からGoogleのサーバ... 続きを読む

野球という欠陥だらけのスポーツ

2018/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠陥だらけ 野球 ホームラン 球場 ランナー

・球場によって広さが違う。ある球場ではホームランのものが、別の球場では3ベースヒットになる。ある球場では3ベースヒットのものが、他の球場では2ベースヒットになる。は? こんな標準化されてないふざけたスポーツ他にあるか? 敢えて挙げればゴルフくらいだろ。   ・タッチアウト。単純化して言うと、一塁以外はタッチしなければアウトにならない(ランナーが詰まっている場合の他の塁も)。競技の性質上、改善のしよ... 続きを読む

ES2015で始めるJavaScript入門 - Qiita

2016/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ECMAscript サーバサイド ナンバリング

JavaScriptとは Webブラウザで実行可能なインタプリタ言語 最近ではサーバサイドのものもある(Node.jsなど) 各ブラウザで独自の実装があるが、標準化されたECMAScriptに準拠している ES5, ES2015(ES6), ES2016, … ES2015からは毎年新しい規格が策定される これによりナンバリングは策定した年に変更 ES5(2011年策定)から4年ぶりに策定されたE... 続きを読む

Google、Microsoft、FacebookなどがWebプログラミングの標準化で協力―情報を集約するwiki、WebPlatform.orgを公開 - TechCrunch

2012/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook TechCrunch Microsoft

Google、Microsoft、FacebookなどがWebプログラミングの標準化で協力―情報を集約するwiki、WebPlatform.orgを公開 有力なブラウザ・ベンダーを始めとする多数のテクノロジー企業が、共同でWeb Platform Docsというプロジェクトを開始し、WebPlatform.orgというサイトをオープンしたことを発表した。参加企業にはMicrosoft、Google... 続きを読む

Google、Microsoft、FacebookなどがWebプログラミングの標準化で協力―情報を集約するwiki、WebPlatform.orgを公開

2012/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Nokia Opera Mozilla 共同

有力なブラウザ・ベンダーを始めとする多数のテクノロジー企業が、共同でWeb Platform Docsというプロジェクトを開始し、WebPlatform.orgというサイトをオープンしたことを発表した。参加企業にはMicrosoft、Google、Apple、Adobe、Facebook、HP、Nokia、Mozilla、Opera、W3Cなどが含まれる。 Opera Softwareによれば、こ... 続きを読む

ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)

2006/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia News はてな 世界標準 繁栄 ベンチャー

ニュース はてなが目指す「世界標準」 (1/2) 日本の小さなベンチャー・はてなが、本気で世界標準を目指している。自社サービスを標準化することが、ユーザーに対する責任であり、会社の繁栄への道でもあるという。 2006年05月02日 16時11分 更新 トラックバックが世界標準になったことが、悔しかった。 「考えていたことは実は一緒。どっちが劣っていたとか、どっちが早いとかは、なかった」 個人のWe... 続きを読む

 
(1 - 25 / 274件)