はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 時評

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

社会心理学領域における「災害ボランティアの専門家」の言説の検討―令和6年能登半島地震をめぐるマスメディア報道の問題性に関連して―

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 マスメディア報道 災害ボランティア 能登半島 筆者

時評》 社会心理学領域における「災害ボランティアの専門家」の言説の検討 ――令和 6 年能登半島地震をめぐるマスメディア報道の問題性に関連して―― 宮 下 祥 子 はじめに 2024 年 1 月 1 日に発生した令和 6 年能登半島地震を、筆者は夫の実家がある石川県羽咋郡 志賀町で経験した。能登半島の入り口( 口口能登 に位... 続きを読む

【先行公開】時評:宮下祥子「社会心理学領域における「災害ボランティアの専門家」の言説の検討―令和6年能登半島地震をめぐるマスメディア報道の問題性に関連して―」公開のお知ら

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 マスメディア報道 人権 震災 災害ボランティア

当会は、国内外において人々の生命や人権を脅かす諸状況(戦争と基地問題、震災等自然災害、原発事故、感染症等)を歴史学の問題として受け止めることを活動方針に掲げ、特集とは別に時事問題を批判的に論じる「時評」の会誌掲載にも力を入れてきました。2024年春刊行予定の会誌『新しい歴史学のために』第304号には、宮... 続きを読む

ウイルス禍の時代に考える「十三機兵防衛圏」(前編) - アキバ総研

2020/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイルス禍 アキバ総研 十三機兵防衛圏 前編 時代

平成から令和へと時代が移り変わる中で、注目アニメへの時評を通じて現代の風景を切り取ろうという連載シリーズ「平成後の世界のためのリ・アニメイト」。 久々の更新となる今回は、昨年発売されてコアなゲームファンの間で大きな話題を呼び、PlayStation用ゲーム「高機動幻想ガンバレードマーチ」以来20年ぶりにゲーム... 続きを読む

参議院選挙制度最大の問題―自民党に下駄を履かせる「小中混合制」: 国会議員白書ブログ

2019/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下駄 自民党 国会議員白書ブログ VOICE 参院

(2013年参院選時の記事を再掲したものです) 参議院選挙制度は重大な問題を孕んだ選挙制度である。どのような選挙制度も多少の無理や限界はあるが、参議院選挙制度のそれは度を越している。 『Voice』2012年5月号の時評「農村偏重を生み出す参院選挙制度」やデジタル版イミダスの解説「重大な欠陥をはらんだ参院の選挙... 続きを読む

エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2015/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ エゴサーチ 富岡日記 SF業界 山形浩生

2015 - 12 - 21 エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux ぐち 時評 幸福 トビリア 二年ほど前に、「 エゴサーチ : 富岡日記とSF業界の後編」というエントリーを書いた。 cruel.hatenablog.com さて、これは実は、もっと長いモノを書いていたんだけれど、それを査読してもらった人に、こんなものを公開してもだれも喜ばないと言われて、ひっこめて短縮版をブログに乗... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 国立大の2016年研究崩壊に在京メディア無理解

2015/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枠組み 官僚 重点配分 中央官庁 学部

中央官庁の官僚から教えてもらって記事を書く在京マスメディアは2016年に迫った国立大学改革による研究崩壊を理解できません。ところが今年の科学技術白書は「基礎研究力の低下が懸念」と明記しているのです。人文社会科学系や教員養成系の学部・大学院に対し社会的要請の高い分野に転換するよう見直しを迫った点だけがクローズアップされ、国立大を3ランクの枠組みに再編し、取り組みを評価した大学に運営交付金を重点配分す... 続きを読む

“原子力”会見でわかれた2種類の「伝え方」 - 倒錯委員長の活動日誌

2015/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒錯委員長 会見 原子力 活動日誌 伝え方

時評, へこむ話, インターネット, コラムイスラム国に拘束された男性の実母が開いた記者会見が、物議を醸している。23日午前、イスラム国に拘束されているジャーナリスト・後藤健二さんの母、石堂順子さんが都内で会見を行った。石堂さんは子どもたちの教育と医学について関心があると言い、後藤さんが解放されれば、一緒に世界の子どもたちの平和教育を行い、希望があればイスラム国の子どもたちも自宅で教育したいと訴え... 続きを読む

Listening:<時評・点描>箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之 - 毎日新聞

2014/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリズム 一役 風物詩 格差 箱根

実力だけで誰もが平等に参加できるのがスポーツの大原則。だが箱根駅伝は関東の男子大学生だけの大会。なのにメディアが大騒ぎしすぎる。その結果男子高校生の優秀な中長距離ランナーの多くが箱根を走ることを目指して関東の大学への入学を希望し、地方大学と格差が生じている。 そんな格差を批判すべきメディアが主催者となり、ジャーナリズムを放棄して「正月の風物詩」とあおり、関東の大学の宣伝に一役買って格差を助長してい... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 「産まない方が問題だ」麻生発言を否定するグラフ

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフ 麻生発言 Blog vs. Media 問題

<< December 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・... 続きを読む

日本に広がる「察してほしい文化」 - 倒錯委員長の活動日誌

2014/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒錯委員長 活動日誌 感銘 日本 ボク

コラム, 時評, インターネットすでに元記事は消えてしまったが、以前「察してほしい人」が増えているということに記事の中で触れた。「察してほしい人」とは、自分が相手にやってほしいこと、言ってほしいことを直接的にではなくほのめかし、それを察した相手に実行してもらう、という人のことだ。ぼくはこの記事に少なからず感銘を受け、そのあともいろいろ考えていたのだが、日本にはいろんなところで「察してほしい人」が散... 続きを読む

西川史子の離婚から考える結婚の「正しさ」 - 倒錯委員長の活動日誌

2014/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西川史子 倒錯委員長 離婚 活動日誌 結婚

テレビ, 時評, へこむ話11日、西川史子が離婚を発表した。メディア各社が一斉にこれを報道し、西川のコメントも読める。興味深いのは、どちらかが浮気した…だとか、好きじゃなくなった…だとか、仕事が忙しくてすれ違って…だとか、そういう「わかりやすい理由」は書かれていないところだ。1年にもわたって、話し合いを続けたんだそうだ。世の中に、1年にわたって会議がされる仕事がどれだけあるだろう?  あらためて、... 続きを読む

社会科学者の時評: ■ 幼稚と傲慢,靖国神社には「不戦の誓い」のために参拝したという,安倍晋三の「靖国理解のトンデモな間違い」 ■

2013/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗戦 靖国神社参拝 天皇陛下 靖国神社 不戦

◎ いまの「天皇陛下」もなぜ,靖国に参拝しないのか,その理由(天皇家の個人・家庭的事情)をしらないのか? ◎ 【歴史への無知・無理解が,勇猛果敢にも,靖国神社参拝という行為を,安倍晋三にやらせた】 ① 昨日〔2013年12月26日〕,靖国神社に参拝した日本国首相の安倍晋三の歴史無理解精神の構造的問題 1) 戦争神社である「靖国神社」に固有である〈歴史的な基本矛盾〉   -その存在価値は敗戦によって... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 茨城沖1000ベクレル魚、海洋汚染拡大の証拠

2013/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証拠 Blog vs. Media

<< July 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | ウィニー開発者の急死:技術立国阻む司法の闇

2013/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急死 司法 技術立国 ウィニー開発者

<< July 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 大学に止めを刺す恐れ大、教育再生会議提言

2013/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog vs. Media 大学

政府の教育再生実行会議がまとめた「世界トップ100に10大学」提言は崩壊しかけている日本の大学を救うどころか止めを刺すでしょう。絶対的不足の公費支出を頂点に重点配分すれば底辺が枯渇、やがて全体も死にます。2004年の国立大学法人化以降、大学や研究機関の活力を示す論文数の伸びが止まり、減少に転じました。先進国の中で論文数が右肩上がりでないのは日本だけです。高等教育への公財政支出は、GDP比でOECD... 続きを読む

「あなたがネトウヨにならなかった理由」が残念な理由 - 倒錯委員長の活動日誌

2013/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネトウヨ 倒錯委員長 活動日誌 異議 口調

時評, インターネットあなたがネトウヨにならなかった理由を教えて下さい。 - Togetterここに理由を挙げている人たちとぼくの考えはそう遠くないと思います。差別的な言動がよくないと思うことに、異議はないです。でもこれはちょっとないかなーと思うツイートも散見するわけで。反差別を掲げる人の差別を憎むときの口調が、差別主義者のそれと瓜二つになってくる、ということが往々にしてありまして。@rinda0... 続きを読む

連載 椹木野衣 美術と時評:31

2013/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 椹木野衣 連載 美術

※本連載での進行中シリーズ「再説・爆心地の芸術」は今回お休みとなります。 『会田誠展:天才でごめんなさい』展示風景、森美術館 2012/11/17-2013/3/31 Courtesy Mizuma Art Gallery 撮影:渡邉 修 写真提供:森美術館 森美術館(東京、六本木)での『会田誠展:天才でごめんなさい』がいろいろと喧しい。私は昨年、すでに展覧会の実見を済ませ、その充実した回顧や新作... 続きを読む

AKB対談であらわになった宇多丸との「すれ違い」と、秋元康の「勘違い」 - 倒錯委員長の活動日誌

2013/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇多丸 秋元康 倒錯委員長 勘違い ライムスター宇多丸

時評, ラジオ, インターネット, コラム先週の土曜日に放送されたラジオ番組「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」内でオンエアーされた宇多丸(以下敬称略)とAKB48の総合プロデューサー秋元康の対談が、一部で話題になっている。秋元康氏、AKB運営の苦悩告白「万策尽き果てた」(オリコン) - エンタメ - livedoor ニュース 結論からいうと、めちゃくちゃ面白い対談だった。まさに「... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 違法ダウンロードが霞む音楽業界の末期症状

2012/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 末期症状 違法ダウンロード Blog vs. Media

6月に私的違法ダウンロード刑罰化法案が闇討ち的に成立、10月から施行されました。このタイミングでマイボイスコムが「音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回)」を実施して探った動向は衝撃的です。音楽にお金を使わない、ダウンロードもしない傾向が一段と鮮明です。CD売り上げ減少を補うと期待された有料音楽配信の売上高も、つるべ落としの激減ぶり。消費者に買いたくさせる魅力的コンテンツを育てずに、... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 科学者・技術者への不信感と原子力学会の欺瞞

2012/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国民 政府 段階 国会 ドーン

東日本大震災と福島原発事故を受けた平成24年版科学技術白書はかなり苦渋に満ちたトーンになっています。メディア報道は科学者・技術者への国民の信頼が揺らいでいると伝えましたが、不信感の段階まで進みつつあると感じます。過去の失敗を認めて挽回すべく率先して努力しているならまだしも、原子力学会は政府や国会の事故調査委が報告を出すこの時期に、これから事故調を立ち上げ、来年末の報告を目指します。それで自己満足以... 続きを読む

社会科学者の時評: ■ 明治以降,天皇・天皇制の歴史(3) ■

2012/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 靖国 神話 民主主義 記述

◎ いまなお,民主的に共和化できない日本の政治 ◎ 【 天皇・天皇制と民主主義の溝 】 ① 戸村政博編著『天皇制国家と神話-「靖国」,思索と戦い-』1982年 本日〔2012年4月16日〕の記述は「2012.4.15」「2012.4.16」「■明治以降,天皇・天皇制の歴史(1)(2)」■「◎いまなお,民主的に共和化できない日本の政治◎」の続々編である。 さらに,本ブログの記述は「2012.3.16... 続きを読む

社会科学者の時評: ■ 日本の軍歌 ■

2012/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍歌 幕末維新 一例 明治 問題提起

◎ 小村公次『日本の軍歌-戦争の時代と音楽-』学習の友社,2011年の問題提起 ◎ 【 戦時歌詞の戦後版化 】 ① 戦時歌詞の一例-書きかえ- 1) 軍歌の時代的性格 小村公次『日本の軍歌-戦争の時代と音楽-』(学習の友社,2011年3月)は,「日本の軍歌はいつ,どのようにして生まれたのか」「そもそも軍歌とはなにか」。「幕末維新から明治,大正,昭和という近代日本の歩みのなかで,軍歌が担った役割と歴... 続きを読む

Blog vs. Media 時評 | 福島原発事故責任の曖昧化は再発を許す道

2012/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再発 Blog vs. Media

<< March 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《食・健康》 非婚少子化なら《人... 続きを読む

【ぷらちな】帰ってきた『日常』/藤津亮太のアニメ時評‐帰ってきたアニメの門 第1回

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぷらち 藤津亮太 アニメージュ アニメ時評 Tweet

Tweet 今月からアニメ時評「帰ってきたアニメの門」を始めます。 どうして「帰ってきた」かというと、2004年から足かけ4年、「ニュータイプ」で「アニメの門」という連載をやっていたからです。この「アニメの門」は連載終了後、載誌を「アニメージュ」に移し、タイトルも「アニメの鍵」となって2010年まで続きました。この足かけ7年の時評は単行本『チャンネルはいつもアニメ』(NTT出版)で読むことができま... 続きを読む

在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視 - ガジェット通信

2011/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在京メディア ガジェット通信 無視 共産党 提言

今回は団藤保晴さんのブログ『Blog vs. Media 時評』からご寄稿いただきました。 在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視(追補) ほとんどの在京メディアが騒がないので共産党の貴重な提言「東京都内各地の空中放射線量測定結果について」 *1 を見落とすところでした。放射線障害防止法など国内法で決まっている一般人の年間被ばく限度線量1mSvを、東京23区の東半分では超える恐れがあるとの指摘... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)