タグ 日本科学未来館
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users日本科学未来館で『これからの音楽がどうなるか』予想されてたが、あまりのオチに頭がめちゃくちゃになった
森 @mori_de_kurasu 日本科学未来館に行ってきたんだけど、音楽の過去現在未来みたいな展示物で「AIが作曲した音源に人が手を加えて発表するようになり、クリエイターもコンテンツも増えるが楽曲を他人に聞いてもらうことは難しくなる。音楽はAIと自分とで作った曲をAIに聴いてもらうものになる」と言っていて、食らった... 続きを読む
日本科学未来館でやってる「きみとロボット展」を見てきたんだけど解説文に心をメッタ刺しにされるのでオススメです「絶対に行きたいやつ」
リンク 特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」 公式ホームページ 特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」 特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」の公式サイト。日本科学未来館で2022/3/18〜8/31まで開催、過去最大級のロボット展です。ロボットとわたしたちの関係をひもとくことで、さ... 続きを読む
優れた女性研究者後押しする賞 東大の数学者など3人を表彰 | NHKニュース
優れた女性研究者を後押しする賞の表彰式が行われ、東京大学の女性の数学者など3人が選ばれました。 国立研究開発法人の科学技術振興機構は、女性研究者の活躍を後押ししようと、優れた成果をあげた女性の研究者を選んで毎年、表彰しています。 東京 江東区にある日本科学未来館で開かれた表彰式では、物理の統計力学を... 続きを読む
50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム
50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」 2021年09月28日21時23分 ロボット義足による歩行を披露した乙武洋匡さん=28日、東京都江東区の日本科学未来館 ソニーコンピュータサイエンス研究所(東京)は28日、生まれつき両手足がない作家の乙武洋匡さんが、モーター搭載の義足で歩行できるよう支援す... 続きを読む
レイ・ハラカミ没後10年にプラネタリウム「暗やみの色」がリバイバル上映(コメントあり) - 音楽ナタリー
rei harakamiが音楽を担当したプラネタリウム作品「暗やみの色」が、6月26日から7月25日まで東京・日本科学未来館でリバイバル上映される。 「暗やみの色」はプラネタリウム投影機・MEGASTAR-II cosmosが映し出すリアルな星空と、rei harakamiの浮遊感のある音楽が楽しめるプラネタリウム作品。作品コンセプトに共鳴した... 続きを読む
『音の速さが見えるデバイス』が単純だけど超面白い!「音速の可視化とは面白い発想」「日本科学未来館か上野の科博に置いてほしい」 - Togetter
Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 河本健/GoogleのSenior Software Engineer/tempescope.comとか「子供がマッサージしたくなるTシャツ」とか1Click飲み.jpとかソフトからハードまでなんでも作る人です。 俺.jp Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 単純だけど超面白いの作った!「音の速さが見え... 続きを読む
AIに子育てを任せたら、子どもも親も「奪われるもの」がある(山口 真美) | ブルーバックス | 講談社(1/4)
私たちの生活に、AIは欠かせない存在となってきました。近い将来、子育てまでAIに任せる時代はやってくるのでしょうか? 3ヵ月ほどの休館を経て今月から再オープンした日本科学未来館では、10年後の未来のコミュニケーションとテクノロジーについて考える「ビジョナリープロジェクト」がおこなわれ、その成果が常設展「... 続きを読む
日本科学未来館の新館長にIBMフェローの浅川智恵子氏 | NHKニュース
東京 江東区の日本科学未来館で、およそ20年間にわたって館長を務めてきた毛利衛さんが今年度いっぱいで退任し、新しい館長にアメリカの大手IT企業、「IBM」でフェローを務める浅川智恵子さんが就任することになりました。 そして、その後任として、アメリカの大手IT企業、IBMでフェローを務める浅川智恵子さ... 続きを読む
ダンゴムシのふんに秘密 小1から研究、11年目で解明:朝日新聞デジタル
全国の高校生・高専生が理系の自由研究成果を競うコンテスト「第17回高校生科学技術チャレンジ(JSEC2019)」の最終審査会が14、15の両日、日本科学未来館(東京都江東区)であった。全国142校の516人から267研究の応募があり、最終審査会では59人が32の研究を発表した。受賞者から7研究が... 続きを読む
毛利衛さん、貴重な毛を「拝借」 ブラピに来てほしくて:朝日新聞デジタル
ロシアで出土したマンモスの冷凍標本を展示する「マンモス展」を開催していた国立の日本科学未来館(東京・台場)で、同館館長で宇宙飛行士の毛利衛氏(71)が、展示中の「マンモスの毛」の箱から毛を1本抜き取っていた。毛は展覧会後も返さず、秘書が持っていた。毛利氏は取材に「きっと何かの間違いで戻していない... 続きを読む
2019年「ノーベル賞」受賞を期待する研究は? 日本科学未来館が選出(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
科学の世界を伝える仕事に就いている私たちにとって、10月は特別な月だ。ノーベル賞の受賞者発表があるからだ。科学の話題が一般メディアで取り上げられるまたとないチャンスともいえる。今年も例年通り、10月の第1月曜日である10月7日(月)の生理学・医学賞に始まり、8日(火)に物理学賞、9日(水)に化学賞の受賞者... 続きを読む
AIが人間を孤独から解放する? ゲームAI開発者が語る未来「人間中心の社会が変わっていく」 (1/3)
AIが人間を孤独から解放する? ゲームAI開発者が語る未来「人間中心の社会が変わっていく」 (1/3) アンドロイドと人間が共生する社会はどのような姿なのか。PS4ソフト「Detroit: Become Human」をテーマにしたトークイベントが日本科学未来館で開催された。 人間と同等の知能や外見を持つアンドロイドが実現したら、人... 続きを読む
メディア芸術祭、展示作品を紛失して謝罪 ずさんな管理に作者から失望の声も - ねとらぼ
6月1日から日本科学未来館(東京都江東区)などで開催中の「第22回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品展において、展示作品の一部を開催側の不手際によって紛失してしまったとして、6月6日に作品展事務局は謝罪文を公開しました。 第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展事務局の謝罪文 紛失に遭った作品「watage」(第22... 続きを読む
梅干しの気持ちになれる!?企画展「デザインあ展 in TOKYO」が楽しすぎた
「お弁当に入っている梅干しってどんな気分だろう」なんて想像したことありますか? そんな身の回りにあるものを「デザイン」という見かたで楽しむ企画展『デザインあ展 in TOKYO』が、日本科学未来館で2018年7月19日(木)~10月18日(木)まで開催中です! この企画展では、NHKで放送中「デザインあ」の世界を見るだけでは... 続きを読む
22万人を動員した「デザインあ展」が東京に帰って来た! 5年ぶりに絶賛開催中 | タブルームニュース
2018年10月18日(木)まで、東京・お台場の「日本科学未来館」にて企画展「デザインあ展 in TOKYO」が開催されています。 22万人を動員した前回展(2013年)から5年。NHK Eテレの番組「デザインあ」のコンセプトを、展示やワークショップを通して体感できる「デザインあ展」が、展示作品を一新して帰ってきました。 会場は「... 続きを読む
3.11から7年。放出された放射性物質はどこに行ったのか?(雨宮 崇) | ブルーバックス | 講談社(1/3)
2011年3月に発生した、東日本大震災とその後の福島原発事故。 それによって放出された放射性物質は、事故から7年以上が経過した今、どこに、どれだけあるのでしょうか。 日本科学未来館では、2018年3月10日に研究者を招いてシンポジウムを開きました。そこで研究者が語った内容のうち、大気や陸地、海洋に関する知見をま... 続きを読む
人工生命会議で見えた、AIの限界と空騒ぎの危険 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
今年初めて日本にやってきた人工生命の国際会議「ALIFE 2018」が7月23日~27日、「Beyond AI(人工知能を超えて)」をテーマに開催されました。日本科学未来館に世界各国から研究者らが集まり、AI(人工知能)を超えた大きな概念である“人工生命”の視点で議論されました。 人工生命って何? ALIFE(人工生命)とは、人工... 続きを読む
「デザインあ展」は体験型展示が抜群の面白さ!大人でも夢中になれる楽しいコンテンツ満載でした!【展覧会感想・レビュー】 - あいむあらいぶ
かるび(@karub_imalive)です。 毎年7月~9月頃に開催される夏の美術展は、難しく考えなくても、大人から子どもまで幅広く楽しめる体験型展示が多くなります。そんな中、7月19日からNHK Eテレの番組「デザインあ」と連動した企画展、「デザインあ展 in TOKYO」が日本科学未来館でスタートしました。 「デザイン」の展示... 続きを読む
『デザインあ展』が科学未来館で開催。体験型作品も多数の会場内をレポート - レポート : CINRA.NET
22万人動員の展覧会が5年ぶりに開催 NHK Eテレの番組『デザインあ』から生まれた展覧会『デザインあ展 in TOKYO』が、7月19日から東京・お台場の日本科学未来館で開催。7月18日に報道陣向けの内覧会が開催された。 子供たちにデザイン的思考を伝えるNHK Eテレの教育番組『デザインあ』のコンセプトをインタラクティブに... 続きを読む
22万人を動員した「デザイン あ」展がバージョンアップ! 「デザイン あ展 in TOKYO」が開幕|MAGAZINE | 美術手帖
22万人を動員した「デザイン あ」展がバージョンアップ! 「デザイン あ展 in TOKYO」が開幕デザイン的思考を伝えるNHK Eテレの番組「デザインあ」のコンセプトを体験することができる展覧会「デザインあ展」。2013年に21_21 DESIGN SIGHTで開催され、約22万人を動員した同展の第2弾がお台場・日本科学未来館で7月19日に... 続きを読む
「5G」でクルマ、コミュニケーション、スポーツ観戦が変わる――ドコモの最先端技術イベント (1/2) - ITmedia Mobile
5Gのライフスタイルを体験できるイベントをドコモが開催。5Gの特性を生かすことで、クルマ、コミュニケーション、スポーツ観戦が変わる。離れた場所で音楽セッションをしたり、スムーズにロボットを操作したりもできる。 NTTドコモは11月9日から11日にかけて、東京・お台場の日本科学未来館で、同社の最新技術を展示する「見えてきた、ちょっと先の未来~5Gが創る未来のライフスタイル~」を開催。これに合わせる形... 続きを読む
「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった - ITmedia ニュース
日本科学未来館は、開館以来初めてという常設展の大幅リニューアルを実施し、4月20日に公開した。リニューアルで大きく変更した点は「展示」の在り方。これまで情報展示や体験型が主流だった「展示会」そのもののコンセプトを見直し、「経験・思考型の展示」に切り替えたという。どのような常設展示が行われるのか、内覧会の様子をレポートする。 「体験型展示はもう古い」――リニューアルで特に重視したのは「来場者が未来の... 続きを読む
科学未来館が4月20日に「開館以来最大」リニューアル、24日まで入場無料。6種の新常設展追加やドームシアター新作映像も - Engadget Japanese
科学未来館が4月20日に「開館以来最大」リニューアル、24日まで入場無料。6種の新常設展追加やドームシアター新作映像も BY Tomohiro Suzuki 2016年02月12日 13時40分 0 今年で開館15周年を迎える東京・お台場の日本科学未来館が、4月20日に常設展のリニューアルを行います。新たに6つの展示が登場するほか、ドームシアターでの新コンテンツ公開、公式アプリの提供などが予定され... 続きを読む
「Pong」からPlayStation VRまで古今東西のゲーム/コンテンツが実際に遊べる。あの日本科学未来館が(この春だけ)巨大ゲームセンターに - 4Gamer.net
「Pong」からPlayStation VRまで古今東西のゲーム/コンテンツが実際に遊べる。あの日本科学未来館が(この春だけ)巨大ゲームセンターに 編集部:Gueed 日本科学未来館の外観(※ 公式サイト より) 先端科学技術を紹介する展示やイベントなどが行われている,東京・お台場の 日本科学未来館 。科学技術の紹介や科学技術者による成果発表の場となっている日本科学未来館だが,2016年3月2日か... 続きを読む
ノーベル賞授賞式 裏側など紹介する催し NHKニュース
ノーベル賞の授賞式を来週に控え、東京の日本科学未来館では、国内でも祝福ムードを盛り上げようと、授賞式の裏側などを解説する催しを開きました。 科学コミュニケーターの福田大展さんが、授賞式や晩さん会の写真などを交えて、あまり知られていない裏側などを解説しました。 この中で、授賞式で渡される賞状には受賞者の研究にまつわる絵が必ず描かれると説明し、青色LEDの開発に成功し、去年物理学賞を受賞した日本人3人... 続きを読む