はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新史料

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

本能寺前夜に血判状 新史料が明かす明智光秀謀反の決意:朝日新聞デジタル

2021/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決意 朝日新聞デジタル 血判状

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、日本史上、きわめて謎が多いとされる「本能寺の変」に向かって、クライマックスを迎える。この「本能寺の変」に参加していた明智光秀の家臣が語ったとされる情報が、「乙夜之書物(いつやのかきもの)」という書物に記録されていた。この書物の記述を検証しながら、3回にわたって、「本... 続きを読む

慰安婦の軍関与と強制性を示す公文書を内閣官房が保有していた! 共同の報道で明らかになった「青島総領事の報告書」|LITERA/リテラ

2019/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦中 LITERA リテラ 関与 公文書

慰安婦の軍関与と強制性を示す公文書を内閣官房が保有していた! 共同の報道で明らかになった「青島総領事の報告書」 戦中の日本軍をめぐる慰安婦問題で、軍の関与と強制性を示す新史料を共同通信がスクープした。6日の共同通信によれば、内閣官房が2017、2018年に新たに収集した23件の関連公文書のうち、在中国日本領事... 続きを読む

応仁の乱で途絶えた「北野祭礼」記録、15世紀前半の文書見つかる 北野天満宮 - 毎日新聞

2018/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 応仁 神事 使者 北野天満宮 大部分

北野天満宮(京都市上京区)は6日、室町時代に応仁の乱で大部分が途絶えた「北野祭礼」を記録した15世紀前半の文書「御祭礼之事書(おんさいれいのことがき)」など新史料が見つかったと発表した。 北野祭礼は天皇の使者が派遣される「勅祭」で、行列などがあったとされる。現在は一部の神事のみが伝わり、謎が多い。 御... 続きを読む

直虎は「女城主」ではなかった? 別の男性とする新史料:朝日新聞デジタル

2017/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女城主 朝日新聞デジタル 直虎 男性 通説

NHK大河ドラマの主人公としても描かれている井伊直虎(なおとら)。井伊家の史料を収集する井伊美術館(京都市東山区)は10日、「直虎」の名が登場する文献が新たに見つかったと発表した。直虎は、女城主と伝えられてきた次郎法師とは別人の男性だったことを示す史料だとしている。 通説では、今川家の支配下にあった井伊谷(いいのや)城主・井伊直盛(なおもり)の娘、次郎法師(?~1582)が直虎を名乗り、後に徳川家... 続きを読む

「大河ドラマの放送期間中に新史料が発見される法則」とは? | NHKニュース

2016/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 法則 大河ドラマ NHKニュース 史料 武将

18日に最終回が放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」では、放送期間中、登場する武将に関する新たな史料がいくつか発見されました。 そうした発見がニュースで伝えられるたびに、ソーシャルメディアなどでは「大河ドラマの放送にあわせて新史料が見つかるのはどうして?」といった疑問の声が見受けられます。実際のところ、大河ドラマの放送と新史料の発見に関係があるのかどうか、史料の発見に携わった研究者に取材しました。... 続きを読む

井伊直虎、実は男? 大河の次期主人公に別人説 - 共同通信 47NEWS

2016/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大河 井伊直虎 重臣 共同通信 家臣

井伊家が拠点としていた井伊谷を今川家の家臣の子に与えたと伝える「雑秘説写記」  戦国時代を舞台にした来年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、井伊直虎とみられる人物について記した江戸時代の新史料が見つかったと、井伊美術館(京都市)が14日、発表した。従来の史料と併せて検討した結果、直虎は女性ではなく、今川家の重臣の息子だったと判明したと説明している。 直虎は史料が少なく謎の多い人物。「次... 続きを読む

「おんな城主直虎」は男だった? 大河主人公に新史料:朝日新聞デジタル

2016/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おんな城主直虎 朝日新聞デジタル

「女城主」として知られ、来年のNHK大河ドラマの主人公にも決まっている戦国時代の遠江(とおとうみ、静岡県西部)井伊谷(いいのや)城主、井伊直虎(なおとら)。その「直虎」を名乗ったのは女性ではなく、いとこにあたる別の男性だった可能性を示す史料が新たに確認された。14日、井伊家の史料を収集する井伊美術館(京都市東山区)が発表した。 井伊氏は徳川幕府下の彦根藩主として有名だが、戦国期には遠江の井伊谷の領... 続きを読む

東京新聞:「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料:政治(TOKYO Web)

2016/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 404 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッカーサー 書簡 明記 否定 政治

日本国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を補強する新たな史料を堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は弱まる。今秋から各党による憲法論議が始まった場合、制定過程が議論される可能性がある。 (安藤美由紀、北條香... 続きを読む

東京新聞:新選組 斎藤一に新史料 西南戦争従軍歴など国立公文書館に恩給関係文書:社会(TOKYO Web)

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立公文書館 銃撃 史料 西南戦争 幕末

西南戦争で右肋骨(ろっこつ)に銃撃を受け、警視庁では中間管理職の警察官-。幕末に活動した新選組の生き残りとして知られながら、史料が少なく、謎が多いとされる斎藤一の明治維新後の従軍歴などが、国立公文書館が所蔵する明治時代の恩給関係の文書で明らかになった。歴史研究家のあさくらゆうさん(46)が公開請求した。 文書は、退職公務員の恩給請求書などをまとめた「明治廿六年官吏進退恩給二」の文官恩給の部。斎藤は... 続きを読む

新選組の斎藤一、謎多き経歴に光 維新後の従軍など新史料  :日本経済新聞

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 従軍 銃撃 史料 西南戦争 幕末

西南戦争で右肋骨に銃撃を受け、警視庁では中間管理職の警察官――。幕末に活動した新選組の生き残りとして知られながら、史料が少なく、謎が多いとされる斎藤一の明治維新後の従軍歴などが5日、国立公文書館が所蔵する明治時代の恩給関係の文書で明らかになった。歴史研究家のあさくらゆうさん(46)が公開請求した。 文書は、退職公務員の恩給請求書などをまとめた「明治廿六年官吏進退恩給二」の文官恩給の部。斎藤は警視庁... 続きを読む

横手慎二『スターリン』(中公新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

2014/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターリン グルジア 猜疑心 側近 晩年

8月9 横手慎二『スターリン』(中公新書) 7点 カテゴリ:歴史・宗教7点 帯裏に書いてある紹介文は以下の通り。 「非道の独裁者」―日本人の多くが抱くスターリンのイメージだろう。一九二〇年代末にソ連の指導的地位を固めて以降、農業集団化や大粛清により大量の死者 を出し、晩年は猜疑心から側近を次々逮捕させた。だが、それでも彼を評価するロシア人が今なお多いのはなぜか。ソ連崩壊後の新史料をもとに、グルジア... 続きを読む

漢学塾新史料を学術調査へ 京都府「公開したい」 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学術調査 京都府 類例 土蔵 47NEWS

京都府立総合資料館(京都市)は1日、江戸―明治時代の本草漢学塾「山本読書室」跡の土蔵に秘蔵されていた岩倉具視の暗号表など重要文化財級を含む新史料(約7500件)について、4月下旬から学術調査を始めると発表した。 約1年かけ調査した後、所有者側と寄託契約を結ぶ予定。資料館は「国内に類例のない超一級の史料群。将来的に一般公開したい」としている。 資料館によると、調査は同館と京都文化博物館(京都市)の学... 続きを読む

異国美女漂着「うつろ舟」奇談 日立の旧家に新史料:茨城新聞ニュース

2012/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旧家 うつろ舟 ごうし 日立 史料

江戸時代のミステリー「うつろ舟奇談」を伝える史料が新たに日立市内の旧家で発見された。「うつろ舟奇談」とは、1803(享和3)年に、鹿島地方の浜にUFOのような形の舟「うつろ舟」に乗って美女が漂着したという謎めいた事件。史料は、江戸時代に海岸防御に携わった郷士(ごうし)の子孫の家の倉庫で、天保年間(1830〜44年)の「異国舩(船)渡来御届書」とともに発見された。この奇談を長年研究する田中嘉津夫岐阜... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)