はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文科省調査

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 50件)

家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査

2021/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスト 正答率 資本 蔵書数 一方

文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。 文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、家庭の経済的、文化的な資本を... 続きを読む

外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査 | NHKニュース

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文部科学省 中学校 不就学 小学校 外国

日本に住む外国人の子どものうち、小学校や中学校などに通えていないか通っているかどうか自治体が把握できず「不就学」になっている可能性がある子どもが全国で合わせて2万人近くに上ることが文部科学省が初めて行った調査で分かりました。 それによりますと、ことし5月の時点で住民登録がある6歳から14歳までの外国... 続きを読む

高校3の英語力「話す」「書く」 目標の20%以下 文科省調査 | NHKニュース

2018/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水準 割合 文部科学省 目標 NHKニュース

高校生の英語力を調べた結果、苦手とされる話す力と書く力は、目標とする英検準2級程度に到達している割合が20%以下にとどまることが文部科学省の調べでわかりました。専門家は「英語教育の再検証が必要だ」と指摘しています。 その結果、目標とされる英検準2級程度の力がある生徒の割合は、「聞く」が33.6%、「読む」が33.5%、「書く」が19.7%、「話す」が12.9%でした。 文部科学省はこの水準に達する... 続きを読む

小中学校の不登校 昨年度14万人超で過去最多 文科省調査 | NHKニュース

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 統計 文部科学省 不登校 過去最多 中学生

全国の小中学校で、不登校となっている子どもは昨年度14万4000人を超え、過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。 それによりますと、小学生が3万5032人、中学生が10万8999人の合わせて14万4031人でした。これは、現在の方法で統計をとりはじめた平成10年度以降、過去最多となりました。このうち、年間... 続きを読む

大学生、サークル活動せず69% コロナで制限か、文科省調査 | 共同通信

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ JST 文科省 大学生 文部科学省

Published 2022/10/21 18:14 (JST) Updated 2022/10/21 20:15 (JST) 大学生に学びや生活の状況を尋ねた文部科学省の2021年度調査で、平均的な1週間のうち部活動やサークル活動に充てる時間が「0時間」だった学生が69%に上り、19年度調査より13ポイント増えたことが21日分かった。文科省はコロナの感染拡大で学生生活が... 続きを読む

英検準1級、教員には高いハードル 文科省調査  :日本経済新聞

2015/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 英検準1級 高いハードル 日本経済新聞

全国の公立中学・高校の英語教員のうち、英検準1級以上かそれに相当する資格を取得しているのは中学で28.8%、高校で55.4%だったことが25日、文部科学省の2014年度英語教育調査で分かった。政府の教育振興基本計画は17年度までに中学で50%、高校で75%との目標を掲げている。英語教員のいっそうのレベルアップが必要な状況が浮かんだ。 各地の教育委員会は英語教員を対象とした研修制度を拡充している。文... 続きを読む

昨年の文科省調査によると年間20ミリシーベルトは危ない|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

2011/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯ぎしり 危ない 年間20ミリシーベルト ごまめ

毎週火曜日に、自民党のシャドウキャビネットの行政刷新・公務員制度改革チームがミーティングをしている。 今日の昼、恒例のマトンカレーを食べながらのミーティングの席上で、副担当の古川俊治参議院議員から、放射線の影響に関する文科省の調査の結果についてのプレゼンテーションがあった。 以下、古川俊治参議院議員のプレゼン内容である。 文部省が委託した財団法人放射線影響協会「原子力発電施設等放射線業務従業者等に... 続きを読む

学校へ行けない人はなぜ増えた? 不登校の歴史20年間をふり返る(石井志昂) - 個人 - Yahoo!ニュース

2018/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 割合 過去最多 なか 不登校新聞 石井志昂

今年2月に発表された文科省調査によると、全児童生徒数に占める不登校の児童生徒数の割合は、この20年間で1.5倍に増加し過去最多を更新しました。子どもの数が減少するなかで不登校が増え続けているのです。 私が編集長を務める『不登校新聞』は、この5月に20周年を迎えました。そこで今日は、この20年間で、不登校を取り巻く状況がどう変わったのかを私なりにまとめてみました。 不登校の理由やきっかけは?  不登... 続きを読む

朝日新聞デジタル:やがて悲しき博士号 4割が就職難、採用枠増えず 文科省調査 - ニュース

2013/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 就職難 博士号 採用枠 紙面

紙面で読む最近5年の就職率/今春の進路  この春に博士課程を修了した大学院生のうち、非正規雇用の身分で働くなど安定した職に就いていない人が40・1%(前年比1・6ポイント増)に上った。文部科学省が7日に発表した学校基本調査(速報値)でわかった。高学歴の博士たちが、就職難に苦しんでいる。  博士課程を終えた大学院生1万6440… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登... 続きを読む

文科省天下りの温床は大学への現役出向にあり | 文春オンライン

2017/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 末端 温床 様相 頂点 文藝春秋

河野太郎・自民党行革推進本部長 ©文藝春秋 頂点の事務次官から末端の人事課職員まで関与して、組織的に天下りを斡旋していた文部科学省。2月に発表された文科省調査の中間報告で新たに17件もの違法案件が明らかとなった。問題はさらに拡大しそうな様相だ。 そうした天下り斡旋問題より大規模に、文科省が自らに都合良く大学を利用している実態が明らかになった。それが、文科省から国立大学への「現役出向」だ。 この問題... 続きを読む

公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読み書き計算 毎日新聞 文部科学省 通常学級 公立

通常学級に通う公立小中学校の児童生徒の8・8%に発達障害の可能性があることが13日、文部科学省の調査で明らかになった。10年前の前回調査から2・3ポイント上昇し、35人学級なら1クラスに約3人が読み書き計算や対人関係などに困難があるとみられる。このうち約7割が各学校で「特別な教育的支援が必要」と判断されていな... 続きを読む

高収入・高学歴の家庭、学力も高く…文科省調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学力 学歴 学力テスト 平均正答率 読売新聞

文部科学省は28日、昨年4月の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の分析結果から、親の年収や学歴が高い家庭の子どもほど学力が高い傾向があることがわかったと発表した。 年収が「1500万円以上」と「200万円未満」の家庭では、学力テストの平均正答率が小6で最大26ポイント、中3で最大23ポイントの差があった。学力と年収の関係について全国規模で調べたのは初めて。 学力テストに合わせ、全国の小中学生... 続きを読む

公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査 | 毎日新聞

2022/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読み書き計算 毎日新聞 文部科学省 通常学級 公立

通常学級に通う公立小中学校の児童生徒の8・8%に発達障害の可能性があることが13日、文部科学省の調査で明らかになった。10年前の前回調査から2・3ポイント上昇し、35人学級なら1クラスに約3人が読み書き計算や対人関係などに困難があるとみられる。このうち約7割が各学校で「特別な教育的支援が必要」と判断されていな... 続きを読む

大学教員の研究時間、減る一方 特に医学系、文科省調査:朝日新聞デジタル

2019/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一方 朝日新聞デジタル 大学教員 割合 文部科学省

大学教員が研究に使えるのは働く時間の3割強で、16年前より10ポイント以上減っていることが、文部科学省が6月26日に公表した調査でわかった。学生を教育するのに費やす時間や、医学教員が診療する時間の割合が増えたことなどが影響した。事務作業には2割弱が割かれており、担当者は「事務時間を研究に回せる対策… 続きを読む

東京新聞:高3の英語力中卒並み 文科省調査「書く」で0点3割:社会(TOKYO Web)

2015/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOKYO Web 東京新聞 社会 高3

文部科学省は十七日、高校三年生を対象に英語の「読む、聞く、書く、話す」の四技能の学力を調べた英語力調査の結果(速報値)を公表した。「読む、聞く」の平均的学力は英検三級(中学卒業程度)相当、「書く、話す」はさらに低く、書くは過半数が正解率一割以下だった。国の教育振興基本計画の目標(高卒時英検二~準二級程度)とは大きな差があり、英語嫌いの生徒も多かった。 続きを読む

学校でのいじめ昨年度54万件 過去最多 文科省調査 | NHKニュース

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過去最多 イジメ 件数 NHKニュース 認知件数

全国の学校で認知されたいじめの件数は、昨年度54万件を超えて、過去最多となったことが文部科学省の調査で分かりました。いじめの認知件数は、国が早期発見を呼びかけてから増加傾向が続いていますが、専門家は「小さないじめが認知されるようになったことは評価できるが、増えたいじめの解決を急ぐあまり、形ばかりの... 続きを読む

中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業―授業、部活増加・文科省調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2017/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 残業 過労死ライン 時事通信 Yahoo 授業

文部科学省は28日、2016年度の公立小中学校教員の勤務実態調査の速報値を公表した。 中学教諭の約6割が週60時間以上勤務しており、過労死の目安とされる水準を超過。前回06年度の調査に比べ、教諭や校長ら全職種で勤務時間が増えた。授業時間が増加したほか、中学では土日の部活動の時間が倍増。同省は「学校が教員の長時間勤務に支えられている状況には限界がある」として、中央教育審議会に改善策の検討を諮問する。... 続きを読む

文科省調査、尽きぬ疑問 「職員が作った」関係者は証言:朝日新聞デジタル

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証言 朝日新聞デジタル 職員 疑問 関係者

安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、内閣府側が「総理のご意向」などと伝えたとする文書について、松野博一文部科学相は19日、「存在は確認できなかった」と発表した。しかし、同省の説明や調査の手法などには、疑問点や説明が矛盾するような点がいくつも浮かんだ。 19日の文科省の記者会見で質問が集まったのは、文書の存在を調べた「範囲」だ。同省は、獣医... 続きを読む

加計学園問題:文科省調査「出来レースだ」 - 毎日新聞

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 加計学園問題 出来レース

学校法人「加計学園」が開学予定の岡山理科大獣医学部の建設現場=愛媛県今治市で2017年5月18日、本社ヘリから久保玲撮影 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人加計(かけ)学園(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画を巡り、文部科学省が内閣府から「総理の意向」などと言われたとされる文書について、松野博一文科相は19日、「文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表した。 松野氏が... 続きを読む

「通級指導」受けている小中高生 過去最多の16万人 文科省調査 | NHK

2022/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過去最多 NHK 小中高生 通級指導 別室

発達障害などのため通常の学級で学びながら一部は別室での「通級指導」を受けている、小中学生や高校生は全国で16万人余りと過去最多となったことが文部科学省の調査で分かりました。 「通級指導」は読み書きが苦手だったり対人関係を築きにくかったりする児童や生徒が、ふだんは通常の学級に在籍し、障害に応じて一部の... 続きを読む

Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 大卒6人に1人「ニート予備軍」 文科省調査

2005/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニート予備軍 Yahoo 産経新聞 ニュース

続きを読む

前川氏授業:文科省調査「教育基本法禁じる不当な支配」か - 毎日新聞

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 司法 前川喜平氏 言及 前川喜平さん

夜間中学などをテーマに講演する前文部科学事務次官の前川喜平さん=さいたま市浦和区で2017年10月4日午後6時45分ごろ、木村健二撮影 「可能性大」の言及 元文科相が「司法が最終的な結論」も 文部科学省が自民党国会議員の指摘を受け、前事務次官の前川喜平氏が講師を務めた授業を調査した問題で、前川氏は「教育基本法が禁じる『不当な支配』に当たる可能性が高い」としている。この問題の背景を探ると、「戦後レジ... 続きを読む

文科省調査:研究費途絶「リスク増」 少額種目にシフト - 毎日新聞

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 シフト リスク増

国からの研究費助成が得られずに研究活動が中断してしまうリスクが10年前より「増えた」と考える大学・研究機関が9割に上ることが、文部科学省の調査で分かった。比較的助成を得やすい少額の研究種目に応募先を移す傾向も7割にみられ、研究活動が「小粒化」している実態も明らかになった。 文科省は4~5月、全国の大学と主な研究機関の研究担当理事を対象に調査し、117機関が回答した。 国の助成では、大学などが自由に... 続きを読む

ウェブ情報集めてつなげる、小中学生は苦手 文科省調査:朝日新聞デジタル

2015/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 小中学生 ウェブページ ウェブ情報 文科省

小中学生は、パソコンの画面で表などに整理された情報を読み取るのは得意だが、複数のウェブページにちらばった情報を集めてつなげるのは苦手。パソコンを使って情報を活用する力を測る国の初調査で、そんな実態が浮かんだ。文部科学省が24日発表した。 調査は2013年10月~14年1月、小学5年と中学2年の計6681人を対象に実施。文科省は今後学校でパソコンなどの使用を広げる方針で、まずは子どもの現状を把握する... 続きを読む

朝日新聞デジタル:高3男子「将来は喫煙」9% 文科省調査、1割以下は初 - 社会

2013/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 喫煙 朝日新聞デジタル タバコ 薬物 将来

「将来喫煙する」と考える高3男子は9%――。そんな実態が、文部科学省の「薬物等に対する意識等調査」で分かった。たばこに関する調査を始めた2000年以来、1割を下回ったのは初めて。担当者は「喫煙の害を理解する生徒が増える一方、周りの喫煙者が減った結果」とみている。  調査は、昨年12月に全国の高3男子4891人を抽出し、たばこなどに対する意識を調べた。同じ調査は00年から6年に1回、実施されている。... 続きを読む

 
(1 - 25 / 50件)