はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文化人類学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス-

2015/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本論 アパルトヘイト synodos 同化 シノドス

本論の概要 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む... 続きを読む

レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学

2020/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レヴィ 解明 ストロース 婚姻 タブー

レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 - 文化人類学の基礎「親族の構造」を数理モデルで生成 - 研究成果 多くの人間社会において社会関係は血縁関係によって決まっていて、文化的に同一の集団内では近親者でなくともインセスト・タブーによって婚姻が禁じられている。また集団間の婚姻・親子関係... 続きを読む

「ナスカの地上絵」 新たに168点発見 山形大の研究グループ | 毎日新聞

2022/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 382 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナスカ シャチ ナスカ台地 ヘビ 南米ペルー

山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビな... 続きを読む

大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる

2023/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 諸星大二郎 先生 大学 マッドメン オカルト

美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系の講義で諸星大二郎が絶賛されていた。世界的評価が高く、今の漫画やアニメに多大な影響を与えていると。 名前も聞いたことがなかったので、大学の友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。 オカルトや文化人類学、SF要素があって、... 続きを読む

猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」 / 山口智美 / 文化人類学・日本研究 | SYNODOS -シノドス-

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 面識 肩書き 猪口邦子参議院議員 モンタナ州 synodos

猪口邦子議員から届いたパッケージ 10月1日、アメリカのモンタナ州に住む私の勤務先大学の住所宛に、自民党の猪口邦子参議院議員からのパッケージが届いた。私は猪口議員と面識はない。封筒には、送付元として猪口議員の名前と肩書きが書かれ、気付としてフジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナルの住所が記載されていた。 封を開けてみると書籍が2冊とネット記事のコピーが3部、猪口議員がサインしているカ... 続きを読む

文化人類学では基本的に『途上国』『先進国』って言葉を使いません」と言うと学生たちはキョトンとして「では何て呼ぶのですか?」と訊いてくる

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 途上国 先進国 言葉 学生たち natganigpa

福井栄二郎 @natganigpa 「文化人類学では基本的に「途上国」「先進国」って言葉を使いません」と言うと、学生たちはキョトンとする。「じゃあ何て呼ぶのですか?」と訊かれるが、そこは言葉の問題じゃない。「途上/先進」という考え方自体が、文化人類学にそぐわないんです。 2024-05-01 20:48:54 続きを読む

史実や言語分布に基づいて作られた「もしアフリカがヨーロッパに植民地化されなかったら?」という地図が興味深い - Togetter

2018/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 史実 twitter.com 空想 仮定 スウェーデン

「もしもアフリカがヨーロッパに植民地化されていなかったら?」という仮定に基づいた、架空のアフリカ諸国の地図。 空想ですが、ある程度史実や言語分布に基づいて作られていて、世界史と文化人類学のよい教材になります。 スウェーデンのアーティストが作成。見出しは仏語ですが、記事本文は英語です twitter.com/Limportant_fr/… 続きを読む

ヒップホップ・モンゴリア、あるいは世界の周縁で貧富の格差を叫ぶということ / 島村一平 / 文化人類学・モンゴル研究 | SYNODOS -シノドス-

2018/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 周縁 貧富 シノドス モンゴル

貧富の格差や政治腐敗といった社会問題にするどく切り込むドキュメンタリー『モンゴリアン・ブリング』が、今月17日渋谷にあるミニシアター、アップリンクファクトリーで初めて上映される。日本初公開にあわせ、今をざわめくモンゴル・ヒップホップとその厳しくも驚くべき社会・文化的背景を解説しておこう。 ヒップホップ・モンゴリア 「ヒップホップの発祥地は、モンゴルなんだよ」 映画の冒頭、民族衣装(デゲル)で身を固... 続きを読む

戦争の「犠牲」のリアリティー:当事者不在の政治の行く末にあるもの / 北村毅 / 沖縄研究、文化人類学、民俗学 | SYNODOS -シノドス-

2017/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos Sight リアリティー シノドス ロッキング

昨年、ロッキング・オン・グループから不定期に刊行されている雑誌『Sight』が「老人が始めた戦争で死ぬのは若者」というタイトルの特集を組み、戦争への不安感や危機感に直面する情況を問うた(注1)。私はこれまで沖縄を中心に戦争体験の聞き取りをしてきたが、当時若者だった戦争体験者からも同様の言葉を何度か聞いたことがある。 本稿では、アジア・太平洋戦争(1941~45年)、とりわけ沖縄戦(1945年)の歴... 続きを読む

POLAR BEAR BLOG: WEB2.0 が5分で分かる?

2007/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POLAR BEAR BLOG ワークグループ 助教授 5分

紙に書かれたテキストから始まり、ハイパーテキスト、WEBサイト、そして WEB2.0 までを5分間で網羅してくれるというビデオ: カンザス州立大学の Michael Wesch 助教授(文化人類学)作成とのこと(ちなみに最後に表示される Digital ethnography とはカンザス州立大学内のワークグループだそうです)。はっきり言って早すぎるので、何が書かれているか目で追うだけで一苦労なの... 続きを読む

バウルという生き方――ベンガル地方の「もうひとつのライフスタイル」 / 村瀬智 / 文化人類学 | SYNODOS -シノドス-

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos ハウル ベンガル シノドス 規範

わたしがおよそ30年間にわたって追いかけている研究テーマは、インド文明の人類学的研究である。とくに、ベンガル地方の「バウル」とよばれる宗教的芸能集団に焦点をあてて研究をすすめている。本稿では、ベンガルのバウルを紹介しつつ、「バウルという生き方」について考察する。 風狂の歌びと バウルがベンガル社会にあたえているイメージは、わざと社会の規範からはずれようとする狂人のイメージである。バウルはカーストや... 続きを読む

トランプ氏ツイート「αオス的な威嚇」文化人類学で分析:朝日新聞デジタル

2017/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 威嚇 朝日新聞デジタル トランプ氏ツイート

20日の大統領就任まで残りわずか。ドナルド・トランプ次期米大統領は、ツイッターで早朝から、一方的に攻撃的な言葉を発し続けている。そこに政策や理念は込められておらず、批判や反論、自慢の類いが多い。どういう心理状態で、どんな狙いや効果があるのか、心理学者や文化人類学者に分析してもらった。 トランプ氏の典型的なツイートぶりの一例は、6日午前6時台から始まった。 《6時19分 誠意のないメディアは、国境沿... 続きを読む

都留泰作『〈面白さ〉の研究 世界観エンタメはなぜブームを生むのか』 - logical cypher scape

2015/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip logical cypher scape 都留泰作 筆者

文化人類学者にしてマンガ家である筆者が、自ら「世界観エンタメ」と名づけた作品を取り上げ、それらの作品の面白さを分析する。筆者の専門である文化人類学の話が織りまぜられて進んでいく。 内容と直接関係ない話だが、この作者のマンガ『ナチュン』は読んでいて、現役の文化人類学者ということも知っていたのだけど、名大理学部出身だとは知らなかった。名大理学部というと、マンガ評論家の伊藤剛もそこの出身で、さらに聞いた... 続きを読む

デジタルネイティブを取り巻くコミュニケーションの姿とは?――ネット時代の文化人類学 | SYNODOS -シノドス-

2013/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聞き手 人びと synodos 学問 教養入門

あなたはいつから、デジタル技術に触れましたか? 今回の「高校生のための教養入門」は、文化人類学者・木村忠正先生のインタビューをお届けします。サイバースペースを文化人類学の立場から研究している木村先生。新しいデバイス、新しいサービスが続々と登場する現代で、それらを扱う人びとの、新しいコミュニケーションのあり方をお聞きしました。(聞き手・構成/倉住亮多) 人間を「物語る」学問 ―― 文化人類学とはどん... 続きを読む

ナスカの地上絵143点発見 AIも活用、山形大発表:朝日新聞デジタル

2019/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナスカ ペルー 坂井正人教授 人工知能 実証実験

ペルー・ナスカの地上絵の研究を続けている山形大学は15日、人や動物をかたどった143点の地上絵を新たに発見した、と発表した。うち1点は、日本IBMとAI(人工知能)を活用して地上絵を見つける実証実験で発見したという。 山形大によると、坂井正人教授(文化人類学)らの研究チームによる2018年までの約... 続きを読む

朝日新聞デジタル:文化人類学者の山口昌男さん死去 「中心と周縁」理論 - おくやみ

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周縁 おくやみ 歴任 山口昌男 肺炎

山口昌男さん  「中心と周縁」「トリックスター(いたずら者)」などの文化理論で思想界に大きな影響を与えた文化人類学者で文化功労者の山口昌男(やまぐち・まさお)さんが、10日2時24分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。81歳だった。  北海道生まれ。東京大国史学科卒業後、東京都立大大学院で文化人類学を学ぶ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所長、札幌大学学長などを歴任。日本民族学会会長も... 続きを読む

なぜオーストラリア北部準州ではアボリジニへの飲酒規制がおこなわれているのか? / 平野智佳子 / 文化人類学、先住民研究 | SYNODOS -シノドス-

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos アボリジニ シノドス 絵画 オーストラリア

飲酒規制のはじまり オーストラリアに暮らす先住民、アボリジニ。人口こそ全体の約3%だが、オーストラリアにおいてその存在感は大きい。アボリジニの文化や言語は国家レベルで積極的に保護されており、それを後押しするための支援やサービスも充実、オーストラリアを代表する建築物には彼らの描いた絵画が飾られている... 続きを読む

講義「なぜ帰宅後にすぐ手を洗うのか――文化人類学の効用」 小田亮 - garage sale

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効用 小田亮 garage sale 大学教員 講義

小田亮 文化人類学を学ぶことは何の役に立つのか、という質問を受けることがあります。最近では、学生からだけではなく、社会からそのように聞かれたらすぐに答えられるような講義が望ましいといった、くだらないことを大学内で言う人もいます(実際に「社会」がそんなことを大学教員に聞くなんてことはないのですが)。そのような質問への答えは、役に立つというのがどういう意味で聞いているのかにもよりますが、まあ、ふつうこ... 続きを読む

基礎知識としての心理学 – U-Site

2014/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip U-Site HCD 要旨 心理学 基礎知識

要旨 HCDは人間を相手にしている。だから、その相手について知ることは必須のことであり、心理学を勉強しておく必要がある。勉強する際、心理学の現象や法則が自分のやっている仕事のどういう面に関係してくるのかを頻繁に考えることで、HCDの実践に結びついた生きた心理学の知識となる。 心理学や社会学、文化人類学などの社会科学あるいは行動科学が、HCDの基礎として、人間工学と同じように重要であることはいちおう... 続きを読む

外国人と仲良くなれる2ステップと簡単な英語フレーズ5選 - GOTCHA!

2019/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すゝめ ヒント 連載 英語 GOTCHA

せっかく英語を学んでいるのだから、外国人や多様な人たちと英語で交流してみたい!この連載「多文化コミュニケーションのすゝめ」では、多文化コンサルタントで東京大学大学院学術研究員(文化人類学)の三吉美加さんが、そのためのヒントを伝えます。第2回では、「外国人と知り合って仲良くなる方法」「知らない人に話... 続きを読む

いただきます、インターネット Vol.1 「レポ」がつくるファンとステージの距離 - KAI-YOU.net

2014/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAI-YOU.net レポ ステージ 距離 pixiv

こんにちは、はじめまして。「インターネットもぐもぐ」というブログを書いている、もぐもぐと申します。霞(=アイドルとインターネット)を食べて生きています。 趣味は「家から一歩も出ない文化人類学」……もとい、知らないインターネットをだらだら探検することです。これまでAKBのブログのコメント欄を解析したり(※1)、pixivにあらわれた「2ちゃん風小説」について考察したり(※2)してきました。 ※1:ア... 続きを読む

ミッドサマーを民俗学かじってる視点から見ると『フィールドワークでやっちゃダメな地雷』全部を見事に踏み抜いてる

2022/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミッドサマー フィールドワーク 地雷 趣味 民俗学

かみよう @kamiyousan ミッドサマー、流石にあそこまでカルト的な状況には出会わないけど民俗学や文化人類学を趣味でやってて、もう10年以上フィールドワークをしている身から言うと 「フィールドワークでやっちゃダメなポイントを全部踏んでいる」 ので見てて凄い面白いんだよね。 2022-01-25 23:41:24 かみよう @kamiy... 続きを読む

sho kasugaさんはTwitterを使っています: "東京裁判不当論を唱える人は、じゃあ連合国側にどうしろっていうのかね? 日本を焦土にしてほしかったのか、巨額の賠償を課されれば納得したのか

2015/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 焦土 STS skasuga 賠償

sho kasuga @skasuga 文化人類学、STS、カルチュラル・スタディーズ。基本ポモです。なお、Twitterでの発言は個人の見解であり、所属する組織等の公式見解ではありません。 続きを読む

未完のプロジェクトとしてのフェアトレード――現場から見る可能性と限界 / 箕曲在弘 / 文化人類学 | SYNODOS -シノドス-

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 未完 シノドス フェアトレード 限界

選択される売却先 長い雨季があけた2009年11月初旬、わたしはラオス南部のコーヒー農家のもとで収穫の手伝いをしていた。 東南アジアというと熱帯のイメージが強いものの、ここラオスのコーヒー生産地は標高1200メートルに位置するため、日中の日差しは強いが、あのじめっとした嫌な暑さはなく比較的涼しい。もっともこのような気候はラオスに限ったことではなく、コーヒー生産地の一般的な特徴だといえる。 2001... 続きを読む

ナスカの地上絵、一挙168点確認 山形大学の研究で見えてきた目的:朝日新聞デジタル

2022/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナスカ ナスカ台地 南米ペルー 坂井正人教授 ラク

南米ペルー・ナスカの地上絵を研究している山形大学は8日、人や動物をかたどった168点の地上絵を新たに発見したと発表した。坂井正人教授(文化人類学)らの研究グループが、2019年6月~20年2月の現地調査などで確認した。 東西20キロ、南北15キロのナスカ台地と、20キロ近く離れたナスカ市街地付近で見つけた。人、ラク... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)