はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦後2番目

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

アベノミクスの10年「貧しい人はもっと貧しく」非正規、中小に恩恵届かず:東京新聞 TOKYO Web

2023/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 景気 好景気 早朝 アベノミクス 深夜

東京都内で住宅内装業を担う企業の契約社員、大橋翼(たすく)さん(41)はこの10年間を「豊かな人が豊かになり、貧しい人はもっと貧しくなった」を振り返る。戦後2番目の長さの好景気を含む期間だが、「景気が良くなった実感はない」という。 早朝から深夜まで1日に3、4件は現場で作業をし、長時間労働は当たり前。会社... 続きを読む

生活が苦しくて当たり前…「実質手取りは24年前より年84万円減」給与減&天引き増の衝撃データ 「戦後2番目の景気拡大」が聞いて呆れる

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 景気拡大 衝撃データ 生活

年収のダウンが叫ばれて久しいが、実際どれだけ減ったのか。国税庁「民間給与実態統計調査」のデータに基づき社会保険料や住民税などを含めて徹底分析した北見式賃金研究所(愛知県名古屋市)の北見昌朗所長は「政府は、社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険など)、住民税、消費税などを引き上げて、民... 続きを読む

アベノミクス、戦後2番目の好景気実現 完全雇用達成も後遺症根深く

2022/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アベノミクス 後遺症 デフレ 是正 物価

安倍晋三元首相は金融緩和、財政出動、成長戦略の「三本の矢」を柱とした大胆な経済政策「アベノミクス」を通じ、物価が持続的に下落するデフレからの脱却と歴史的円高の是正を目指した。第2次安倍政権発足とともに始まった景気拡大期は戦後2番目の長期間に及び、日本経済は株高と完全雇用にわいた。ただ、回復後も景... 続きを読む

衆院選 推定投票率は55.93%前後に | NHKニュース

2021/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院選 衆議院選挙 推定投票率 NHK NHKニュース

31日投票が行われた衆議院選挙の推定投票率は、55.93%前後になる見込みです。 NHKのまとめによりますと、今回の衆議院選挙の推定投票率は期日前投票を行った2058万4847人の分も含めて、全国で55.93%前後になる見込みです。 前回・平成29年の衆議院選挙の最終投票率は戦後2番目に低い53.68%でした。 続きを読む

(社説)投票率48.80% 政党が「棄権」に負けた:朝日新聞デジタル

2019/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 棄権 社説 得票 民意 政党

与野党ともに敗北を喫した。そう言われても仕方あるまい。 48・80%。今回の参院選の投票率は5割を切り、1995年の44・52%に次ぐ、戦後2番目の低さとなった。 候補者すべての得票の合計を棄権が上回ったことになる。議会が民意を正当に反映しているか疑われかねない。 自民党は選挙区の改選数74のうち5... 続きを読む

参院選 投票率48.80% 戦後2番目に低く | NHKニュース

2019/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参院選 国政選挙 参議院選挙 NHKニュース 総務省

総務省のまとめによりますと、今回の参議院選挙の選挙区の投票率は48.80%と、50%を下回り、平成7年の44.52%に次いで、国政選挙としては、戦後2番目に低くなりました。 続きを読む

参院選 投票率48.80% 戦後2番目の低さに | NHKニュース

2019/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参院選 国政選挙 参議院選挙 NHKニュース NHK

NHKのまとめによりますと、21日投票が行われた参議院選挙の投票率は48.80%で、50%を下回り、国政選挙としては戦後2番目に低い投票率となりました。 続きを読む

今の景気回復「いざなぎ景気」超え 戦後2番目の長さに | NHKニュース

2018/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なぎ景気 内閣府 指標 景気動向指数 景気動向

景気動向を検証する内閣府の研究会が開かれ、平成24年の12月から始まった今の景気回復が高度経済成長期の好景気「いざなぎ景気」を超えて、戦後2番目の長さとなったことが確認されました。 そして、景気動向指数などの指標を詳しく分析したところ、今の景気回復が高度経済成長期まっただ中の昭和40年11月から昭和45年7... 続きを読む

景気拡大「いざなぎ」超え 戦後2番目の長さに:朝日新聞デジタル

2017/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 景気拡大

内閣府は、8日発表した9月の景気動向指数で、景気の基調判断を12カ月続けて「改善を示している」とした。景気が拡大していることを表す表現で、2012年12月に始まった今の景気回復局面が「いざなぎ景気」(1965年11月~70年7月)を超え、戦後最長だった02年2月~08年2月に続く2番目の長さになることが確実となった。 続きを読む

News Up 私が投票に行かなかった理由 | NHKニュース

2017/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 投票 News Up NHKニュース 理由 有権者

今回の衆議院選挙の投票率は戦後2番目の低さ、でも期日前投票は過去最高。選挙権が18歳に引き下げられても19歳になると関心低下! いったいどういうこと? どうしたらいいの? 投票に行かなかった理由を聞けばその糸口くらいは見つかるかもしれない。渋谷の街で有権者に聞きました。(ネットワーク報道部記者 郡義之 伊賀亮人) まずは、30代と40代の主婦2人組。「関心はなくはないけど、朝から出かけていた。帰っ... 続きを読む

衆院選投票率は53.68% 戦後2番目の低さ | NHKニュース

2017/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院選投票率 衆議院選挙 NHKニュース 戦後 総務省

総務省によりますと、22日投票が行われた衆議院選挙の投票率は、53.68%で、戦後最低だった前回・3年前の選挙の52.66%を1.02ポイント上回りました。 期日前投票を行った人は衆議院選挙で過去最多となりましたが、投票日当日の投票が伸びず、戦後2番目に低い投票率となりました。 続きを読む

衆院選、投票率53.6%前後 前回を上回る 朝日推計 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

2017/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆院選 朝日新聞デジタル 朝日新聞社 2017衆議院選挙 推計

衆院選の投票率は、朝日新聞社の推計によると53・6%前後の見込み。戦後最低だった前回衆院選の52・66%をわずかに上回ったものの、戦後2番目の低さとみられる。 続きを読む

好景気も生活は楽にならない理由 保険料の値上がりで給料増加分も相殺 - ライブドアニュース

2017/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なぎ景気 景気 相殺 指標 景気動向指数

> > > > 好景気なのになぜ生活楽にならない?専門家に理由聞いてみた 好景気なのに家計は厳しい なぜ? 2017年10月20日 16時0分 「今は“戦後2番目に長い景気拡大局面”だといわれます。景気の好不況を判断する指標のひとつ、『景気動向指数』('17年8月)によると、'12年12月から57カ月間、景気拡大が続いています。'65年11月から57カ月続いた戦後2番目の『いざなぎ景気』と並ぶこと... 続きを読む

いざなぎ景気超え、戦後2番目の長期景気拡大期の日本 - たぱぞうの米国株投資

2017/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なぎ景気 安倍内閣 景気回復基調 景気拡大 高度成長期

2017 - 10 - 15 いざなぎ景気超え、戦後2番目の長期景気拡大期の日本 社会分析 スポンサーリンク いざなぎ景気を超えて戦後2番目の長期景気拡大期 第2次安倍内閣が発足した2012年12月から「緩やかな景気回復基調」が続いています。高度成長期である1965年11月から1970年7月までの景気拡大期を「いざなぎ景気」と言います。 2012年12月から2017年9月まで景気拡大を続けたという... 続きを読む

去年の結婚数 戦後2番目の少なさに NHKニュース

2013/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 去年 NHKニュース 結婚数 初婚 おととし

去年1年間に結婚した夫婦の数は66万8000組余りで、戦後2番目に少なくなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省によりますと、去年、結婚した夫婦の数は66万8788組で、戦後最も少なかったおととしよりもおよそ6900組増えましたが、戦後2番目に少なくなりました。 初婚の平均年齢は男性が30.8歳、女性が29.2歳で、男女ともにこれまでで最も高くなり、晩婚化が進んでいます。 都道府... 続きを読む

「復活」果たしたITサービス業界がこの5年間で失ったもの:ITpro

2006/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro ソリューションプロバイダ 復活 ITサービス業界

法人向けのITサービスを提供するソリューションプロバイダが,久しぶりの業績回復を果たしている。 2002年2月から続く日本の景気拡大局面は,4年6ヵ月目に入り,継続期間では戦後2番目の記録を更新中だ。その中で,ずっと景気回復の波に乗り損なっていたのがITサービス業界だった。 しかし,主要ソリューションプロバイダ各社の2005年度決算(2006年3月までの1年間に迎えた決算を指す)は,「4年ぶりの復... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)