はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 心理学研究

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

認知負荷および認知負荷理論 (Cognitive Load Theory) をもう少し正確に理解するための心理学研究・知見の紹介

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知見 文脈 認知負荷 認知負荷理論 プログラミング

認知負荷および認知負荷理論 (Cognitive Load Theory) をもう少し正確に理解するための心理学研究・知見の紹介 この記事の目的 ここ数年で、ソフトウェア開発やプログラミングの文脈で、「認知負荷」 および 「認知負荷理論」 という用語をよく見聞きするようになりました。私が今思い出せるだけでも、以下のような書籍... 続きを読む

Kimiaki Nishida on Twitter: "私の心理学研究では、カルト的集団の特徴は、1)集団活動の絶対優先、2)私生活への干渉、3)批判の封鎖、4)絶対服従の4つです。元信者に回答してもらって測定した結果

2022/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 封鎖 服従 オウム 私生活 干渉

私の心理学研究では、カルト的集団の特徴は、1)集団活動の絶対優先、2)私生活への干渉、3)批判の封鎖、4)絶対服従の4つです。元信者に回答してもらって測定した結果、オウムと統一教会は圧倒的高得点でした。 続きを読む

日本人の表情がエクマンの理論とは異なることを実証 -世界で初めて日本人の基本6感情の表情を報告- — 京都大学

2019/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表出 実証 佐藤弥 こころ 理論

佐藤弥 こころの未来研究センター特定准教授らの研究グループは、日本人65人を対象として、表情の表出を調べ、日本人の表情が心理学研究において著名なエクマン博士の理論とは異なることを実証しました。 表情は感情を表すメディアで、人のコミュニケーションに不可欠です。エクマンは、感情を表す普遍的な表情があると... 続きを読む

「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。 - Togetterまとめ

2016/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 1044 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 心理 ネガティブ ポジティブ 判断

【分かりやすい=真実】  「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か ,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 続きを読む

心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 再現 心理学 国際ニュース AFP

▲ キャプション表示 ×ニューヨーク市内を歩く人々(2014年11月21日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP/Jewel Samad 写真写真拡大をみる 写真購入のお問合せはこちら 【8月28日 AFP】人がどのように行動したり思考したりするかに関する科学的研究は、外部専門家らによる研究結果の再現が不可能なものが多いとの研究報告が27日、発表された。心理学研究の信頼性に関する新たな疑問を... 続きを読む

心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 再現 心理学 国際ニュース AFP

▲ キャプション表示 ×ニューヨーク市内を歩く人々(2014年11月21日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP/Jewel Samad 写真写真拡大をみる 写真購入のお問合せはこちら 【8月28日 AFP】人がどのように行動したり思考したりするかに関する科学的研究は、外部専門家らによる研究結果の再現が不可能なものが多いとの研究報告が27日、発表された。心理学研究の信頼性に関する新たな疑問を... 続きを読む

論文概要 縄田健悟 「血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠」

2014/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 俗説 論拠 ABO式血液型 要約 血液型

NAWAKEN's site > 研究業績 > 論文概要縄田 健悟 (2014). 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― 心理学研究, 85, 148-156.  [ PDF ] 【タイトル】 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― 【要約】 日本の社会では,ABO式血液型と性格に関連があるという俗説が広く信じられている一方... 続きを読む

「パソコンでメモ」より「手書きでメモ」のほうが長く記憶できる:研究結果 : ライフハッカー[日本版]

2014/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手書き ライフハッカー タイピング メモ パソコン

ニュース・コラム , 科学 「パソコンでメモ」より「手書きでメモ」のほうが長く記憶できる:研究結果 2014.05.14 21:30 タイピングより手書きのほうが学習効率が良いことは広く知られていますが、このほどそれが科学的に裏づけられました。手書きでノートをとった学生のほうが概念的情報をより長く記憶していられることが、心理学研究により明らかになったのです。 プリンストン大学のPam Muelle... 続きを読む

写真の撮り過ぎ、思い出薄れる? 心理学研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 国際ニュース Musée AFP 写真

ブログに利用する 拡大写真を見る 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら フランス・パリ(Paris)にあるオランジュリー美術館(Musée de l'Orangerie)で、メキシコ人画家フリーダ・カーロ(Frida Kahlo)の絵をカメラに収める女性(2013年10月7日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【12月11日 AFP】写真を撮ることで何かを忘... 続きを読む

[書籍]性格のパワー 世界最先端の心理学研究でここまで解明された(村上宣寛): 極東ブログ

2011/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極東ブログ 性格 書籍 パワー 版元

本書「性格のパワー 世界最先端の心理学研究でここまで解明された」(参照)は、版元と形状からして「「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た」(参照)、「IQってホントは何なんだ? 知能をめぐる神話と真実」(参照)に続く、村上宣寛氏による心理学批判のシリーズ3のようにも見えるし、私などもそういう思いで読んだのだが、前二著に比べると、攻撃力というのも変だがパワーはやや弱く、性格学説について... 続きを読む

創造性のダークサイド:心理学研究 | WIRED VISION

2010/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 787 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED VISION ダークサイド ゴッホ アウディ 人生

前の記事 アウディ『e-tron Spyder』のデザイン・プロセス 創造性のダークサイド:心理学研究 2010年10月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人間の創造性は、「不幸」となんらかの関係があるようだ。ゴッホやバージニア・ウルフといった人たちは、幸せとはいえない人生を辿っ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)