はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 底辺校

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

進学校の生徒たちがファミレスで文化祭の打ち上げやっててお揃いのクラスTシャツ着て楽しそうに食べている。底辺校だとTシャツ代3000円を一括で払えない子もいる…

2024/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファミレス 霞が関 進学校 一括 諸々

憔悴先生✨90年目🏫 @mamehina012 進学高校の生徒たちがファミレスで文化祭の打ち上げやってて お揃いのクラスTシャツ着て楽しそうに食べているんよ 底辺校だとTシャツ代3000円を「分割で」と言う生徒がいたりして 彼らはきっとそんな現実は知らないまま、霞が関や一流企業に就職して、諸々搾取する側として生きていくん... 続きを読む

底辺校から東大へ行く子vs地頭がいいのに深海に沈む子」明暗決める12歳までの親の"ある行動" 頭のいい子の親が貫く地味習慣4つ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏差値 作家 習慣 進学校 プレジデントオンライン

進学校ではない高校から東京大学に進む子は何が違うのか。作家で教育カウンセラーの鳥居りんこ氏は「偏差値が低い底辺校などから東大に合格した人たちは12歳までの過ごし方に共通点がある。それは親が実践する4つの習慣によってつくられた心穏やかになれる生活時間を過ごしていることです」という――。 同じく子供を持つ... 続きを読む

「田舎から東大」記事を読んだ社会学者が語る「学歴分断」の現実(吉川 徹) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学歴分断 吉川 東大 田舎 講談社

日本版『ヒルビリー・エレジー』 「『底辺校』出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由」( http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353 ) この記事を書いた阿部幸大氏は、1980年代に釧路で生まれ、地元の高校を卒業。東大進学を経て、現在はアメリカ・ニューヨーク州で学術研究生活を送っている。自らのこの経歴を顧みて、氏は教育格差と地域格差が重なった現代日本の姿をリ... 続きを読む

家族で初めて大学進学した女子だった私|EdiMadam|note

2018/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note ゲンダイ 突っ込みどころ 格差 大学

"「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由" 田舎から東大に行った方の ゲンダイの記事 が話題になっています。どうやら事実とは微妙に食い違っているらしい田舎の描写にも突っ込みどころが満載なのですが、こちらの記事とは別の観点で、私自身が都会で格差を感じずにはいられなかった幾つかの出来事と、その私の後の進路を書き記しておきたいと思います。 あくまで私個人の体験ですが、今後地方から大学進学する... 続きを読む

『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを元「底辺校」教員が指摘 - Togetter

2018/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 488 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip users Togetter 格差 半数強 年収

リンク 現代ビジネス 10772 1349 users 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。田舎者... 続きを読む

見えている世界が違うのは田舎という場所の問題なのか

2018/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田舎 大卒 筆者 場所 東大

こんな記事が拡散されていたのですが、あまりにも偏った視点で書かれた記事で賛同できない。 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由 これは私が筆者と同じ釧路市出身で、両親は裕福ではなく、知り合いの親戚に大卒は1人もいなかった、ということから批判する権利があるだろう。 もっと人口が少ない田舎であればそうかもしれないが、釧路程度の都市で「教育や文化に触れる機会がない」というのはその個人の問題だ... 続きを読む

底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)

2018/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 講談社 出身 現代ビジネス 阿部 幸大

「幸せかどうか」とは別問題 「田舎だけの問題じゃない」「うちの田舎のほうがキツかった」「都会の貧困層には都会特有の問題がある」といった数々の異論があると思う。それはもっともだ。しょせん私はひとつの経験しか持たない。とくに都会特有の問題については無知である。 だが、別の事例と問題点を挙げるとき、念頭においてほしいのは、弱者同士でケンカすることなどまったく不毛だということである。 たんに私は、「教育の... 続きを読む

底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1932 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 目の当たり 講談社 階級 出身

名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの... 続きを読む

AO入試で底辺校から有名校へ進学した男のその後 - ゆとりずむ

2015/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AO入試 ゆとり 勉学 有名校 予備校

2015 - 12 - 29 AO入試で底辺校から有名校へ進学した男のその後 おすすめ 個人開発・勉強 こんにちは、らくからちゃです。 年も暮れですが、近所の予備校には今日もたくさんの受験生さん達が勉学に励みに来ているようですね。そういや、ここ最近センター試験の制度が変わったり、色々と高校生たちも大変ですね。大学入試、ということでちょっと気になったのがこちらのニュース。 www.j-cast.co... 続きを読む

バカッター予備軍の一部が学習し始めたらしい - 夜の庭から

2013/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一部 コンバンワ ミーアキャット 学区 バカッター

夜の庭からコンバンワ。バカッター予備軍を監視して、そろそろ1年のミーアキャットです。 バカッター予備軍は、地元の学区の下から1~2位を争う底辺校の女子高生。バカッター予備軍と書くのが面倒なので、例のDQN女子高生は「まる子」と呼ぶことにします。話の意味がわからない方は、こちらを先にお読みください。 テレビはなぜ、バカッターを追わないのか? - 夜の庭から ツイートを消せと言う無茶ぶり 昨年のちょう... 続きを読む

小中学生でも留年させるなら「先輩後輩カルチャー」も止めるべき 年齢によって上下関係があるのは無意味 | ニュース2ちゃんねる

2012/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上下関係 小中学生 年齢 発案 留年

留年させるなら先輩後輩カルチャーも止めるべきでは? これも大阪の橋下市長の発案ですが、所定の学力に到達しない生徒はたとえ小中学生でも留年や科目の再履修をさせるべきだという案が議論されています。 確かに、今の日本の小中学校では、何らかの理由で全休しても卒業証書が出るという運用がされており、結果的に学力不足のまま高校へ行ってしまう子供が存在するのは防げないわけです。高校の「底辺校」では「6桁の数字が読... 続きを読む

404 Blog Not Found:頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退

2009/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学力 貧困 苦悩 書評 高校中退

これは、ひどい。 内容が、ではもちろんない。 中退していく子供たちの学力が。 そして、それを放置しているどころか悪化させている我々の社会が。 はじめに 第一部 高校中退の現実 第一章 底辺校に集中する高校中退 SA高校の苦悩 C高校の問題 大阪の底辺校とその背景 第二章 中退した若者たちに聞く 第三章 子どもの貧困 貧困に直面する保育所 障害児通園施設で 子どもの貧困対策――学校と地域の連携は欠か... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)