タグ 広木大地氏
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersジョブ型雇用への移行によって変化する日本の報酬体系 エンジニアはどうしたら給料が上がるのか
Engineering ManagerによるEngineering ManagerのためのPodcast「EM . FM」。広木大地氏 、湯前慶大氏、佐藤将高氏が「エンジニアの給料」というテーマで語りました。全3回。 今回のテーマは「エンジニアの給料」 湯前慶大氏(以下、湯前):「EM.FM」は、エンジニアリングマネジメントをもっと楽しく、もっとわかりやす... 続きを読む
「悩んでいる状態」から「考える状態」へ変化させるために 広木大地氏が説く、不確実性を下げるためのアクション
エンジニアとして経験を積んでいくと、「技術に深く潜っていくこと」と「開発をうまく進めること」はイコールではないとぼんやりと感じ、モヤモヤする時があります。「Meets Professional #5」のゲストは、『エンジニアリング組織論への招待』の広木大地氏。モヤモヤの原因となる「不確実性」への向き合い方について語り... 続きを読む
【日本CTO協会理事・広木大地氏に聞く】開発者体験向上に企業がファーストステップを踏み出すためにできること
【日本CTO協会理事・広木大地氏に聞く】開発者体験向上に企業がファーストステップを踏み出すためにできること 2023年4月13日 一般社団法人 日本CTO協会 理事/株式会社レクター 代表 広木 大地 2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式... 続きを読む
開発者の文化を作れていない組織のDXは机上の空論になる 広木大地氏×佐藤鉄平氏が語る、“客観的な基準”の活用方法
モダン開発組織の構築ノウハウをはじめ、2022年現在の開発トレンドを紹介し、明日からのビジネスを加速させる知見を届ける「POST Dev produced by nijibox」。ここで広木氏、佐藤氏、古川氏が「フロントエンド組織論」をテーマに登壇。まずは「DX Criteria」などの指標を活用した、フロントエンド組織のアップデートにつ... 続きを読む
「実は古くて大きい会社のほうがCTOはいない」 変化を望むならCTOを設置すべきと広木大地氏が思う理由
見えないものを見えるようにしていく 藤井創氏(以下、藤井):広木さん自身についてうかがいます。広木さんはCTO協会の理事で、自身もCTOです。特に、つい先日もニュースになっていましたが、朝日新聞デジタルの社外CTOにも就任しました。おめでとうございます(笑)。先ほど、CTOは当たり前になり始めていると話してい... 続きを読む
エンジニアリングとは、何かを具体的に実現していく行為 広木大地氏が『エンジニアリング組織論への招待』を書いたわけ
日本では、常にエンジニアが不足していると言われます。特にエンジニアの知識を持ちながらマネージメントもする人が足りてないと言われます。そこで、『エンジニアリング組織論への招待』著者の広木大地氏に、日本の企業におけるプロダクトマネージャーの重要性、そして今の日本のエンジニア組織に必要なものについてう... 続きを読む
マネージャーの成長のためにメンバーができること オープンな関係と成長機会を作るために大切な「相互のフィードバック」
マネージャーに成長してもらうためにメンバーができること 広木大地氏(以下、広木):さてさて、随分いろいろと盛り上がってしまいました。ここからは質疑応答というか、Slidoに頂いた質問に答えながらコミュニケーションできればと思います。 (スライドを示して)1個目の質問です。「私はメンバー側で、マネージャー... 続きを読む
個人のキャリアの8割は偶発的なことによって決まっていく 広木大地氏が成長の節目で諦めること、大事にすること
主体的で幸福感の高いキャリアを歩むための勘所やコツをIT業界の最前線で活躍する、二人の元エンジニアに学ぶ「DX時代を勝ち抜くエンジニア成長戦略」。ここで株式会社レクター 取締役/一般社団法人日本CTO協会理事の広木氏が登壇。ここからは、キャリアの節目で広木氏が考えていたこと、とっていた行動を紹介します。... 続きを読む
採用から開発スタイル、評価制度・目標設計まで、気づきにあふれた「エンジニアリングマネージャーの仕事」総ざらい――広木大地氏、古川陽介氏ほか《後編》 (1/3):IT人材ラボ
昨年11月27日に開催されたイベント「【特別対談】 ITベンチャーが語るエンジニアリング組織論とは〜成長し続けるエンジニアリング組織であり続けるために〜」(主催:株式会社LOB/BizteX株式会社)のレポートの後編である。今回は、エンジニアが社外で行う活動(課題活動)に対する評価の仕方や、EM(エンジニアリング... 続きを読む
『エンジニアリング組織論への招待』の著者が、コンサル会社に伝えた9つのエンジニア文化 | 株式会社リンクアンドモチベーション's post
これまで社内、社員に的を絞ってインタビューを実施してきましたが、今週は 技術アドバイザーとして2017年8月から弊社をサポートいただいている、株式会社レクターの広木大地氏に時間をいただきました。テック組織化を目指すコンサルティング会社に広木氏が伝えた9つのエンジニア文化について、お伺いしました。 株式会... 続きを読む