はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 市町村

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 349件)

鉄道の国交付金活用へ、只見線と会津鉄道 県、自治体負担を軽減

2024/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 只見線 会津鉄道 軽減 鉄道 新型コロナウイルス禍

地域鉄道に対する自治体の財政負担を抑えるため、福島県がJR只見線と会津鉄道について、国の有利な交付金を受けられる「鉄道事業再構築事業」の活用を目指すことが8日、分かった。新型コロナウイルス禍や物価高騰を受け、地域鉄道に対する県と市町村の財政措置は4年間で2.8倍に膨らみ、負担軽減と利用促進が喫緊... 続きを読む

PRESIDENT Onlineにおける、胃がん検診に関する記事について|TAKESAN

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厚労省 指針 検診 がん検診 進行がん

この記事の内容を真に受けてはいけません。以下、解説します。 市町村や勤務先で行われている集団がん検診は、厚労省の指針に従って実施されているが、早期がんの発見は期待してはいけない。毎年欠かさず検診を受けていたのに、「発見された時には、すでに進行がんだった」というケースが続出しているのだ。 がん検診に... 続きを読む

コロナワクチンなどの予防接種記録、5年間の保存期間延長へ | 毎日新聞

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルスワクチン 生年月日 現行 予防接種台帳 生涯

予防接種を受けた人の氏名や生年月日、接種日などを記録し、市町村が5年間保存する予防接種台帳=2024年5月20日午後1時11分、遠藤浩二撮影 新型コロナウイルスワクチンなどの予防接種の記録について、厚生労働省は、保存期間を現行の5年間から延長する方針を固めた。新たな保存期間は未定だが、「生涯」も検討する。保存... 続きを読む

突然違う業者がし尿収集 戸惑う住民に業者も「『許可を取り消すぞ』と言われるのが怖い」 一部事務組合の不透明な決定 | TBS NEWS DIG

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消防 混乱 水道 住民 ごみ処理

中・小規模の市町村が水道や消防、ごみ処理など広い地域で一緒にやった方が良い事業を共同で行なう「一部事務組合」。この「一部事務組合」の突然の決定で、し尿収集をめぐり住民に不安と混乱が広がっている地域が… 続きを読む

大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政策転換 人口減対策 大阪知事 選挙権 共同通信

Published 2024/04/25 16:59 (JST) Updated 2024/04/25 17:18 (JST) 大阪府の吉村洋文知事は25日の記者会見で、人口減少を食い止める政策実現のため、0歳児から選挙権を認めるべきだとの考えを示した。「子どもが政治的影響を持つ仕組みになれば、政治家もその方向を向く」と述べ、転換を促す必要性を指摘。市町村の4割... 続きを読む

出生届、オンライン提出可能に 今夏に暫定整備、26年度全国で―政府:時事ドットコム

2024/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出生届 マイナポータル 図解 時事ドットコム 政府

出生届、オンライン提出可能に 今夏に暫定整備、26年度全国で―政府 2024年01月28日07時06分 【図解】「出生届をオンライン提出」のイメージ 政府は、子どもが生まれたときに親が市町村に提出する出生届と出生証明書について、マイナンバーカードの個人向けサイト「マイナポータル」によるオンライン提出を可能にする... 続きを読む

災害時にホワイトボードはだめ?勝部元気氏のポストが話題に

2024/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝部元気氏 ホワイトボード 災害時 話題 ベンダー

TadA-yaSN(ただやす)虎党ジム活民 @xxx_whitechapel 都道府県や市町村ごとに災害対応システムのベンダーが異なるし、入れてない市町村も存在するし、ホワイトボードは関係機関の応援部隊も見てすぐに分かるから超有益。しかも、システムダウンや停電にも強い。 取りまとめた情報は、県や内閣府・消防庁が被害報をまと... 続きを読む

コロナ定期接種、7千円に 来年度、高齢者ら自己負担 | 共同通信

2023/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ定期接種 来年度 JST 共同通信 超過分

Published 2023/12/21 19:04 (JST) Updated 2023/12/21 19:22 (JST) 65歳以上の高齢者らが対象となっている来年度の新型コロナワクチン定期接種を巡り、低所得者を除いて自己負担額が7千円となるよう、政府が接種費用の一部を助成することが21日、関係者への取材で分かった。市町村に助成金を交付して超過分を賄う。定期... 続きを読む

茨城 東海第二原発工事 “不備見つかった時点で報告すべき” | NHK

2023/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東海 市町村長 茨城 指摘 会議

茨城県東海村にある東海第二原発で、周辺自治体の市町村長などが集まる会議が開かれ、先月、発見から4か月たって安全対策工事の不備が公表されたことについて自治体から不備が見つかった時点で報告すべきだったと指摘が出ました。 東海第二原発から30キロ圏内の14の市町村と小美玉市では、定期的に市町村長などが集まり... 続きを読む

「今まで一体何をしてきたのか」 7年後には財政破綻する恐れ 財政非常事態の市川三郷町で初の住民説明会(UTYテレビ山梨) - Yahoo!ニュース

2023/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市川 UTYテレビ山梨 財政 山梨県市川三郷町 住民

山梨県市川三郷町の住民から町への憤りや将来を不安視する意見が相次ぎました。 県内の市町村で初めて「財政非常事態宣言」を出した市川三郷町で町の財政に関する住民説明会が始まりました。 【写真を見る】「今まで一体何をしてきたのか」 7年後には財政破綻する恐れ 財政非常事態の市川三郷町で初の住民説明会 市川... 続きを読む

福島県議選、福島除く全市町村が投票終了時刻繰り上げ 県選管

2023/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 県選管 開票 任期満了 福島県議選 県議選

任期満了に伴い11月2日告示、同12日投開票で行われる県議選(定数58)で、県選管は17日、県内59市町村のうち福島市を除く全ての市町村が、投票の終了時刻を繰り上げると発表した。開票終了予定時刻は、投票終了が午後8時までの福島市が最も遅くなる見通しで、全ての市町村で開票が終了するのは12日午後1... 続きを読む

名古屋市、離脱表明した県の休日に復帰 河村市長「異常事態です」:朝日新聞デジタル

2023/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河村市長 県民 離脱 公立学校 あいち県民

愛知県が今年度から公立学校などに導入する独自の休業制度「県民の日学校ホリデー」をめぐり、離脱を表明していた名古屋市は25日、市議会教育こども委員会で、離脱の方針を一転し制度へ復帰することを明らかにした。 制度では、11月27日を「あいち県民の日」、さらに11月21~27日を「あいちウィーク」としている。市町村... 続きを読む

大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ|NHK 関西のニュース

2023/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富田林市 運転手不足 路線 路線バス 維持

大阪・富田林市など4つの市町村を中心に路線バスを運行する「金剛バス」について、運営会社は運転手不足などを理由に、ことし12月に路線バス事業を廃止することになりました。 自治体側は、代わりとなるバス会社を探すなど、路線の維持に向けた対応策を検討するとしています。 路線バス事業を廃止するのは、富田林市... 続きを読む

ふるさと納税で税収115億円失い、川崎市長「全国一の影響」と不満

2023/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川崎市長 ふるさと納税 寄付 総務省 読売新聞

【読売新聞】 神奈川県と県内33市町村で2023年度、ふるさと納税による寄付に伴う住民税の控除額(流出額)は過去最多の計707億5244万円に上ることが、総務省の調査でわかった。県と市町村に集まった22年度の寄付金は過去最多となった 続きを読む

高3生らに突然自衛官募集の封書「まるで赤紙」 自治体が国に忖度? | 河北新報オンライン

2023/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 封書 忖度 河北新報オンライン 浮き彫り 自衛官募集

自衛官の募集を巡り、市町村が高校3年生ら入隊適齢者の個人情報を自衛隊に提供するケースが増えている。提供は違法ではないが義務でもなく、自治体が国に「忖度(そんたく)」している格好だ。本人の意に反する利用を防ぐ「除外申請」制度が多くの自治体で未整備の現状も浮き彫りになっている。 (報道部・佐藤駿伍、勅... 続きを読む

「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL

2023/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過労 死人 懸念 日刊ゲンダイDIGITAL 悲鳴

「このまま来年秋に健康保険証が廃止されると、全国の市町村の国民健康保険課がパンクしてしまう」──。こんな懸念の声が自治体職員の間で広がっている。河野デジタル担当相に言わせれば、マイナンバーカードの活用拡大は「行政運営の効率化」につながるらしいが、現実はまったく逆。自治体職員に業務負担増の過労を押し... 続きを読む

振り込め詐欺に遭いたくないなら固定電話を捨てた方がいい

2023/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 詐欺 固定電話 事実 携帯 自宅

振り込め詐欺の電話は、自宅の固定電話にかかってくることが多いらしい。 こうした事実から、市町村では録音機能付きの電話機を提供するなどの対策をとっているらしい。 対策として無意味とは言わないが、もう固定電話を捨ててしまった方がいいのではないかな? 「高齢者は携帯、スマホ使えないから〜」とかいうかもしれ... 続きを読む

埼玉県選管、当選した中村美香氏への異議申し出受理 居住実態調査へ | 毎日新聞

2023/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立候補 毎日新聞 効力 要件 当選

埼玉県選挙管理委員会は28日、9日投開票の県議選南1区(草加市)で初当選した中村美香氏(36)について、市民から提出された当選の効力に関する異議申出書を受理したと発表した。 立候補の要件は、県内の同じ市町村に3カ月居住していること。「要件に反しているのではないか」と市民から24日に申出書が提出され、28日に... 続きを読む

岸田首相&翔太郎秘書官「Colaboを守れ!」…“お触れ” 発出に厚労省は「現場と認識がズレている」不満たらたら - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 今井絵理子 発出 Colabo 反発 混乱

《「若年被害女性等支援事業」への妨害行為等への対応について》 3月末、厚労省から各都道府県・市町村などに、こんな文書が発出された。 この文書をめぐり、現在、厚労省内部で “反発” と “混乱” が起きているという。厚労省関係者がこう語る。 関連記事:今すぐやめてほしい「タレント議員」生稲晃子4位、今井絵理子3... 続きを読む

接種会場は閑散… 沖縄、新ワクチンの予約が低迷 今月上旬は県民の2割 在庫に頭を抱える市町村も | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

2023/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低迷 上旬 沖縄タイムス 県民 オミクロン株

新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した新ワクチンの沖縄県内の接種予約が低迷している。県は今冬の感染拡大に備えワクチン接種を呼びかけているが、接種を済ませたのは県民のわずか21%。需要を見込んで確保した膨大なワクチンの在庫に、頭を抱える市町村も出ている。(社会部・篠原知恵、平良孝陽) 那覇市は昨... 続きを読む

確かに議員会館での提訴会見は異常だ

2022/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 議員会館 国会 行政訴訟 記者会見

検索したが現時点ではこの例しかない検索してみても議員会館で提訴の記者会見というのは行政訴訟が多い。 または秘密法反対集会のようなもの。 議員会館は国会だけでなく都道府県、市町村でも金があるところとかはある。 しかしいずれにせよ、公的団体でもなんでもない団体が、名前もよくわからない個人を提訴するために... 続きを読む

北海道・三陸沖後発地震注意情報 あすから運用 発表なら備えを | NHK

2022/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 運用 北海道 発表 千島海溝

北海道から岩手県にかけての沖合にある「千島海溝」と「日本海溝」でマグニチュード7クラスの地震が起きた場合に、国がその後の巨大地震の発生に注意を呼びかける「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用が16日から始まります。 情報が発表された場合、北海道から関東にかけての7道県182の市町村では、1週間程度は日常... 続きを読む

ホ は シ去 人 禾兌 の ホ on Twitter: "@u_dai1973 @kimixasleep トヨタは法人税払ってるし、税務署ごとの収支と市町村や都道府県の財政は関係ない。、"

2022/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収支 財政 トヨタ 都道府県 法人税

@u_dai1973 @kimixasleep トヨタは法人税払ってるし、税務署ごとの収支と市町村や都道府県の財政は関係ない。、 続きを読む

【深刻】介護保険のこと、よくわかっていなかったけど、改悪されていくみたいね。日本の未来が地獄に見えた

2022/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地獄 介護保険 未来 日本 激増

ak @ak12882711 要介護1と2の保険外し これヤバいね。 介護って利用者が1割、9割が給付金で賄ってるけど、 給付金は50%は介護保険、残りの50%を国25%、県12.5%、市町村12.5%分担して負担している。 国と県が抜けたら市町村の負担は12.5%から50%に激増。 介護難民出るぞ 2022-09-30 23:04:36 ak @ak12882711 介護事... 続きを読む

国葬儀 半旗掲げぬ自治体に『よく覚えておきます』自民党県議のツィートが波紋(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース

2022/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半旗 国葬 県議 波紋 自民党県議

安倍元総理の国葬に関する自治体の対応について新潟県の自民党県議が圧力的ともとれるツイートです。 【写真を見る】国葬儀 半旗掲げぬ自治体に『よく覚えておきます』自民党県議のツィートが波紋 自民党の高見美加(たかみ・みか)県議が県内16の市町村が半旗を掲げなかったという報道を引用して『よく覚えておきます』... 続きを読む

 
(1 - 25 / 349件)