はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 岩塊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

トンネル工事はバクチなのか 巨大岩塊、流入土砂 北海道新幹線開業が遅れるワケ<勝木編集委員が読み解く>:北海道新聞デジタル

2024/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わけ トンネル工事 北海道新幹線開業 北海道新聞デジタル

「トンネル」にまつわる話題が時に世間をにぎわします。「北海道新幹線の札幌開業が遅れる」というニュースが駆け巡った今年5月もそうでした。開業延期の主因となったのがトンネル。一部の掘削現場で見つかった巨大な岩の塊や、掘削箇所に流れ込んだ土砂が工事を遅らせてしまったのです。東京-名古屋間で工事が進むリニ... 続きを読む

直径2km以上!「惑星殺し」と呼ばれる巨大小惑星が28日地球に最接近! - ナゾロジー

2024/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー エベレスト山 地球近傍小惑星 地球 被害

今まさに、直径2310mにも及ぶ巨大小惑星「2011 UL21」が地球に向かって近づいています。 これは観測された潜在的に危険な地球近傍小惑星の中で最大級に近いサイズであり、「惑星殺し(planet killer)」と呼ばれています。 エベレスト山の倍以上ある巨大な岩塊が地球に衝突するようなことがあれば、地球は壊滅的な被害を... 続きを読む

日本に「新たな陸地」が誕生!硫黄島沖の火山噴火ですでに300m級の島に - ナゾロジー

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陸地 軽石 ナゾロジー 火山噴火 火口

今、硫黄島の南東沖に”新たな島”が誕生し、国内外で大きな話題となっています。 これは同地で10月下旬から始まった海底火山の噴火により、岩塊や軽石が積もってできたもの。 島の大きさはすでに直径300メートルに達しており、このまま火口から溶岩が噴出して島を覆えば、波に浸食されずにそのまま残る可能性が高いという... 続きを読む

まるで山腹の要塞、10年がかりの撤去工事 高速道路トンネルの巨岩:朝日新聞デジタル

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山腹 巨岩 ようさい 要塞 落石

群馬県安中市の上信越道北野牧トンネル入り口付近に、高さ約70メートルの巨大な岩塊がそびえている。断崖絶壁の状態で、将来的に落石の恐れもあることから、東日本高速道路は5月から岩を撤去する工事に着手する。現在、掘削工事に向けて岩を覆うように足場が組まれており、山腹に築かれた要塞(ようさい)のようにも見え... 続きを読む

硫黄島沖でマグマが噴出する噴火か 海岸に溶岩、1千年ぶりの可能性(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2022/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 溶岩 マグマ 隆起 噴火 小笠原諸島

硫黄島沖の噴火。岩塊や火山灰が高さ約20メートル、幅約40メートルにわたって激しく噴き上がっている=7月13日、防災科学技術研究所提供 東京都心から約1200キロ南にある小笠原諸島の硫黄島の沖で、マグマが噴出したと考えられる噴火が発生したと気象庁が8日発表した。硫黄島は年1メートルにも及ぶことがある異常な隆起が... 続きを読む

北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上

2022/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中断 除去 トンネル工事 北海道新幹線 ようてい

北海道新幹線の札幌延伸に向けた羊蹄(ようてい)トンネルの建設工事で、シールド機が岩塊にぶつかり、2021年7月から掘削を中断していることが分かった。22年3月上旬から岩塊を取り除く工事に着手する。除去が完了するまで1年半以上かかる見通しだ。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が22年2... 続きを読む

幣束 on Twitter: "「御陵神社」 出雲大社から峠を北に越えると鷺浦という海沿いの集落に出る。そこから少し離れた県道の脇に鳥居があり、登ると巨大な岩塊というか岩壁というか。その下に

2021/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 県道 鳥居 出雲大社 集落 幣束 on Twitter

「御陵神社」 出雲大社から峠を北に越えると鷺浦という海沿いの集落に出る。そこから少し離れた県道の脇に鳥居があり、登ると巨大な岩塊というか岩壁というか。その下に小さな祠がある。とにかく原始林の中の原始的な磐座信仰かと思うがほとんど情… https://t.co/oYt8k2F1U8 続きを読む

はやぶさ2:「まさか」科学的に意外だったリュウグウの姿 - 毎日新聞

2018/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 度肝 小惑星リュウグウ リュウグウ 全面 探査機はやぶさ2

探査機はやぶさ2がリュウグウ到着直前に撮影した22キロ上空からの姿。全面に岩塊が広がっている=宇宙航空研究開発機構、東京大など提供 到着画像を分析した関係者の声 探査機はやぶさ2が打ち上げから3年半かけて到着した小惑星リュウグウ。その形にプロジェクトチームは驚いた。それは「度肝を抜かれた」というよ... 続きを読む

マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マントル 海底 鉱物 南東 海底資源

日本の最南端・沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の南東約700キロ・メートルの海底に、地下のマントルが露出した世界最大のドーム状の岩塊が存在することが海上保安庁や海洋研究開発機構などの調査でわかった。 通常は直接観察できないマントルを見るための「のぞき窓」として、地球内部の仕組みの解明に役立つと期待されるほか、マントルは有用金属や宝石になる鉱物を含むため、新たな海底資源として注目されている。 岩塊は縦12... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)