はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 少数派

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 114件)

LGBTや女性の取締役選任ルールは「無効」 米企業で「過度」の多様性見直し進む

2024/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過度 LGBT DEI マイノリティー 多様性

米国の企業や大学で、女性やマイノリティー(少数派)の積極登用などの多様性推進を見直す動きが起きている。米国では近年、少数派の権利向上を目指す「多様性・公平性・包括性(DEI)」と呼ばれる取り組みが進むが、保守派から個人の能力より人種やジェンダーが優先されかねないとの懸念が上がる。DEIを「過度の配慮」... 続きを読む

ベンツにはねられ、顔の下半分がグジャグジャに…自転車乗りの息子の命を救った「ヘルメットの奇跡」 前歯が吹っ飛び、顎は4つに砕けたが脳は無事だった

2024/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前歯 ベンツ ヘルメット 大怪我 道交法改正

2023年の道交法改正で、自転車に乗るときはヘルメットを着用することが努力義務となったが、街中でヘルメットをかぶっている人は少数派だ。なぜヘルメットが必要なのか。自転車評論家の疋田智さんは「私の息子が自転車で交通事故に遭い大怪我をしたが、ヘルメットをしていたおかげで頭蓋骨の上半分はほぼ無傷で済んだ」... 続きを読む

おっぱいの世界は嘘ばかり

2024/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おっぱい 世界 次点 aaa 巨乳

私はおっぱいが好きだ。これはほとんどの男性がそうだろう。圧倒的多数派と言える。 しかし私は同時に少数派でもある。 どういうことか。私は貧乳が好きなのである。 好きなカップはAAA、次点でAA、A…と続く。Bぐらいからはもはや巨乳なんじゃないかと思っている。 そう、私は真の貧乳好きなのだ。そこらのエセ貧乳好き... 続きを読む

whkr 「デートのときはヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派..

2024/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip whkr ビール 差別 現状 デート

whkr 「デートのときはヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派だと思うんだけど。「背が低い男は卑屈だ」ということにして自分の差別を正当化しようとしていないか? 少数派…? 多少苦戦します、という現状がある以上、少数派だとしても差別は差別だが。 この方こそ数で自分の差別を正当化してるのでは? 続きを読む

1人ビートルズで全曲完コピを目指す、60歳からの宅録ライフ“日々を生きる”ためのDTM〜Akifumi Tamagawaさん(70)の場合〜 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

2024/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DTM オーディオテクニカ 録音 作曲 楽曲制作

職業的な作業としてではなく、ただただ日常を満たすためだけの切実な営みとして音楽を作る人々にフォーカスしていく「 “日々を生きる” ためのDTM」。 音楽を「作る」ことが「聴く」ことよりも特別な行為だと考えている人は、現代では少数派かも知れない。 ラップトップ一台で誰でも手軽に楽曲制作ができる今、作曲や録音... 続きを読む

なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」

2024/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エモい記事 根本問題 新聞 新聞社 エビデンス

今年3月、「その『エモい記事』いりますか」と題した社会学者の西田亮介さんの記事が論争を呼んだ。執筆の背景には「最近の新聞記事は個人の感情に訴えるようなエピソードを優先しすぎて、エビデンスの提示やデータの分析が疎かになっているのではないか」という問題意識があったという。応答記事を執筆した大澤聡さんと... 続きを読む

「あなたは子供がいないから人生楽勝ですね」と言われた(2年ぶり春夏通算19回目) - Everything you've ever Dreamed

2024/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部長 容赦 同僚 人生楽勝 職場

先日、同僚から「部長は子供がいないから人生楽勝ですね」と言われた。失礼極まりない。このテーマはこのブログで何度も取り上げている。それだけ言われているということ。職場の同僚と学生時代の友人において50代で子供がいない僕は、圧倒的に少数派。目立つのだろう。少数派に対して無自覚で容赦がないのは日本社会... 続きを読む

コンビニで現金払い「やめて」と若者 それでもキャッシュレスにしない40代の言い分(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言い分 キャッシュレス 小銭 J-CASTニュース イラ

コンビニエンスストアでの支払い時、小銭を出している「おじさん」にイラつく投稿が、Xで注目された。今どきの若者にとって、こうした現金決済の人はタイムロスで邪魔な存在なのかもしれない。 東京都内のコンビニで、利用者の支払方法を観察すると実に様々だ。ただ、現金は少数派になっているように見える。そこで、か... 続きを読む

フェミニストが謝罪しないのは、謝罪を受け入れなかったから。

2024/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニスト フェミニズム 隅々 手打ち 謝罪

フェミニズムに燃やされた個人や団体が出した謝罪文を読んで、 「よし、これで手打ちにしよう」と納得したフェミニストを、あなたは見たことがあるだろうか。 私はある。が、ひどく少ない。明らかに少数派だ。 大抵のフェミニストは謝罪文の隅々までつつき回し、 「ここが謝ってない」だの「この記述が気に入らない」だ... 続きを読む

おそらく誤解がある。 頭のおかしいクレーマーは女性オタクの中でも極めて..

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤解 クレーマー 両者 女性オタク 比率

おそらく誤解がある。 頭のおかしいクレーマーは女性オタクの中でも極めて少数派である。男オタクと女オタクでクレーマーの比率に差があるかどうかはデータがないからわからない。ただはっきりと言える両者の大きな違いはクレーマーに対する対応である。 男オタクの場合は攻撃されたら反撃する人が多い。それが頭のおか... 続きを読む

Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える

2024/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ado リアクション 歌手 違和感 事件概要

んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派に攻撃されないかと怖いから) 事件概要としては、Adoが他の歌手とコラボしたことについてSNS上で否定的なリアクションがあったらしい。 具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoとコラボ相手は釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみ... 続きを読む

人手不足なのか外国人労働者をどんどん入れてるが、そのうち統率が取れなくなるのでは?→工場を畳んだ例も

2023/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手不足 マジョリティ 工場 外国人労働者 現場

本を読むマン @book_read4488 最近は人手不足なのか外国人労働者をどんどん入れてるっぽいが。 あれは自分の見る所、現場で少数派にして自然と萎縮させる事を利用して統治してる感じなので、大量に入れて現場でのマジョリティになると統治できなくなるような気がする。 2023-10-19 11:23:17 本を読むマン @book_read4488... 続きを読む

CDの所有欲は低いけど、音源の所有欲は高い派なんだけど

2023/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音源 所有欲 サブスク 2択 レンタル

結構少数派なんかな? CD VS サブスクの話を見ると、いつも「物理媒体のCDを所有する」か「サブスクだけで音源も所有しないか」の2択みたいな話になりがちな気がする 自分の場合は学生時代からずっとレンタルに頼っていて、CDはよっぽどほしいアルバムか、レンタルや配信販売もしていないものぐらいしか買ってない。 で... 続きを読む

ChatGPT「使う会社・使わない会社」に生じている差

2023/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt Graphs PIXTA 生成AI 実務

ChatGPTなどの生成AIを日本の企業や地方自治体はどのように捉え、どのように利用しているのでしょうか(写真:Graphs/PIXTA) 生成AIに関するアンケート調査の結果を見ると、実務に導入している企業や地方自治体は少数派だ。しかし、今後は、API連携などを用いて、利用が大きく拡大することが期待される。企業では、カ... 続きを読む

リモートワーク議論以前にそもそも「1日8時間デスクワーク」自体が多くの人にとって無理なんじゃないか説

2023/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドクさん 自体 多く マイコーピング nori76

とくさん|マイコーピング @nori76 リモートワーク議論の前に、多くの人にとってそもそも「1日8時間」デスクワークするの無理なんじゃないのという話もある気がする。例えば1日8時間勉強したら「すごい!」となるのに、仕事だとそれを当たり前にこなせるの不自然で、実際は今までも8時間きちんと働けてた人の方が少数派... 続きを読む

マイケル・サンデルやハン・ビョンチョルの思想はいま必要とされている─「ノエマ」編集長が語る重要性 | 「前に進む原動力になるのは、新しい思考の枠組みだ」

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 存命 過半数 ノエマ 北米 枠組み

──日本人に「存命の北米の哲学者の名前を一人挙げてください」と尋ねたら、過半数がマイケル・サンデルの名前を口にすると予想されます。一方、バーグルエン賞を受賞したチャールズ・テイラーやマーサ・ヌスバウムを挙げる人は少数派にとどまる気がします。これはマイケル・サンデルが過大評価されていることを意味する... 続きを読む

自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派

2023/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 607 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 城内実議員 同性婚

荒井勝喜・元首相秘書官の「LGBT差別オフレコ発言」による批判を受け、LGBT理解増進法案の法制化を進めている岸田政権。だが、そこに再び水を差すような事態が発生した。 2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟 (LGBT議連)」後、記者団のオフのぶら下がりに応じた「性的マイノリティ... 続きを読む

自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派

2023/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 城内実議員 同性婚

荒井勝喜・元首相秘書官の「LGBT差別オフレコ発言」による批判を受け、LGBT理解増進法案の法制化を進めている岸田政権。だが、そこに再び水を差すような事態が発生した。 2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟 (LGBT議連)」後、記者団のオフのぶら下がりに応じた「性的マイノリティ... 続きを読む

PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派

2023/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サザエさん 家庭

【この記事のポイント】 ・PTAを解散した中学校に他校から相次いで問い合わせ ・「保護者の生き方が多様になり、従来の活動は難しく」 ・PTA頼みを脱し、外部人材の力など呼び込む必要 続きを読む

飲み会が嫌いになったわけではない…大人たちはわかっていない「若者の酒離れ」の本当の理由 「酒が嫌い」ではなく「おいしいけど飲まない」

2022/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 酒離れ 見方 アルコール 鈴木貴博さん

20代、30代の酒の消費量が減少している。その理由は何か。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「『酒の味が苦手』というのは少数派で、酒を嫌いになったわけではない。行動変化の理由としては、『アルコールを飲むと生産性が著しく下がる』という見方が背景にありそうだ」という――。 酒離れの原因に挙げた「宴会文化の消... 続きを読む

若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FNN やぐら 盆踊り 存続 新型コロナウイルス

夏といえば、お祭り、そして、盆踊り。 ところが、今や盆踊りを知っている若者は少数派に。 日本の文化が、存続を危ぶまれる事態となっている。 東京・杉並区のお祭り会場。 やぐらを囲んで踊っているのは、盆踊り。 新型コロナウイルスの影響で、お祭りは3年ぶりの開催に。 なので、盆踊りを初めて見る子どもたちも。 ... 続きを読む

「女性だけの街」の元ネタと「優しさ」資源の話|あおぞらしじみ|note

2022/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note ミーム 資源 元ネタ 苦痛

少数派のためだけの便利で快適で清潔で安全な街づくりを推し進めましょう。多数派が。 しばらく前、「女性だけの街」というミームが一部の暗黒インターネットで流行った。 今回はその元ネタの話である。 「女性だけの街」を発したひとはきっと普段男性に由来する被害感情が強く、自信の不安や苦痛への責任を男性そのもの... 続きを読む

理想の美男をエロチックに…イケメン描いて15年 「少数派」日本画家・木村了子さんのこだわりとは:東京新聞 TOKYO Web

2022/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 577 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エロチック 床の間 無精ヒゲ 美男 サメ

満月の下、無精ひげを生やした少し粗野なイケメンがお尻を向け、全裸で牛乳瓶を手にしている。男性的な筋肉の付いた背中をなまめかしくくねらせる。床の間につられた「月下美人図」だ。下半身が魚やサメになった男、イカやカメに変化した男…。さまざまなタイプのイケメンが海の生物になり、縦1.7メートル、横3.4メ... 続きを読む

日常を適当につぶやくアライさん(EX on Twitter: "「そこまで酷いオタクは少数派だ」という意見があるけど 「ニコニコ動画の配信でたつき監督を下ろしたけものフレンズ2のスタッフとキャス

2021/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャス けものフレンズ オタク アライさん 罵声

「そこまで酷いオタクは少数派だ」という意見があるけど 「ニコニコ動画の配信でたつき監督を下ろしたけものフレンズ2のスタッフとキャストに罵声を浴びせるイベント」に50万人のオタクが集まってるので 残念ながら「過激なオタクは少数派で大… https://t.co/PIStQHNXWh 続きを読む

漫画を描いている人に「漫画はいずれ全部縦読みになり見開きも無くなる。文学のように漫画が難しくて読めない人が多数派になる」と言われた

2021/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 480 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文学 漫画 多数派 椎名うみ 趣味

椎名うみ @shinaumin 漫画描いてる人と喋るとよく「漫画はいずれ全部縦読みになるし見開きも無くなる。枠線も紙の本もレトロな少数派の趣味になって今の文学と同じように漫画が難しくて読めない人が多数派になるよ」と言われるので私は「ヤダーッ!」と言います ヤダヤダヤダ〜ッ!枠線見開き紙の本大好き永遠であって... 続きを読む

 
(1 - 25 / 114件)