はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 対外行動

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

(インタビュー)なぜロシアは力ずくか 前北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長、岩下明裕さん:朝日新聞デジタル

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隣国ウクライナ 国境 朝日新聞デジタル ロシア 軍事行動

国境を越えて隣国ウクライナへと侵攻し、街を、暮らしを破壊し、人々を虐殺する。ロシアの軍事行動に対して、これが現代に行われることか、と思う人が多いだろう。ロシアはなぜこうなのか。長年にわたりこの国の対外行動を見つめ、考えてきた岩下明裕さんに聞いた。 ――ロシアはなぜ周辺国に力で踏み込むのでしょう… 続きを読む

ロシアはなぜ力で踏み込むのか 染みついた使命と解放という名の侵略:朝日新聞デジタル

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侵略 使命 隣国ウクライナ 朝日新聞デジタル 解放

国境を越えて隣国ウクライナへと侵攻し、街を、暮らしを破壊し、人々を虐殺する。ロシアの軍事行動に対して、これが現代に行われることか、と思う人が多いだろう。ロシアはなぜこうなのか。長年にわたりこの国の対外行動を見つめ、考えてきた岩下明裕さんに聞いた。 ――ロシアはなぜ周辺国に力で踏み込むのでしょう。 「4... 続きを読む

SRC 研究員の仕事の前線「ウクライナ情勢特集4 ウクライナ危機から見るロシアの危機」

2014/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 類推 src 南オセチア ウクライナ ファクター

現状維持パワーから現状変更パワーへ 2月の政変以降のウクライナ、特に東部情勢の泥沼化は痛ましい限りだが、ウクライナ情勢が示すもう一つの深刻な問題は、ロシアの対外行動に重大な変化が起きているということである。この点で私は、今回のロシアの態度を2008年の南オセチア紛争との類推で解釈する人々とは異なる立場をとる。南オセチア紛争は、南オセチアやロシア側の挑発というファクターはあったにせよ、直接には、ソ連... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)