はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 官庁エコノミスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

イェール大名誉教授「目玉焼きに見る"日本の息苦しさ、同調圧力の正体"」 個性の抑圧を和らげてみてはどうか

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目玉焼き 抑圧 日本銀行 デフレ 同調圧力

アメリカの目玉焼きは6種類もある 評論家で、勝間塾の主宰者の勝間和代さんとは長い友人である。「デフレの日本を救うには金融拡大が必要だ」と意見を述べても、日本銀行をはじめとして、経済学者、官庁エコノミスト等が、ほとんど私の話を聞いてくれなかった頃、勝間さんはデフレの深刻さを理解して政府を説得しようと... 続きを読む

独自分析より政策正当性裏付け 官庁エコノミストの苦渋:朝日新聞デジタル

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦渋 朝日新聞デジタル

自民党総裁選2018 安倍政権と官僚(3) 7月上旬、官房長官の菅義偉の秘書官から内閣府に1本の電話が入った。「激化する貿易摩擦が日本経済に与える影響を分析した資料が欲しい」 米中の「貿易戦争」への懸念から、日本でも株価が下落し、首相官邸は景気の行方に神経をとがらせていた。ところが、内閣府の回答は... 続きを読む

4-6月期1次QEのマイナス成長は景気後退につながるか?: 官庁エコノミストのブログ

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP 低迷 停滞 前期比年率 前期

本日、内閣府から4-6月期のGDP速報、いわゆる1次QEが公表されています。消費と輸出の停滞から節調整済みの前期比で▲0.4%、前期比年率で▲1.6%のマイナス成長となりました。まず、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 4-6月期の実質GDP、年率1.6%減 消費と輸出が低迷 内閣府が17日発表した2015年4-6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期... 続きを読む

片岡剛士『日本経済はなぜ浮上しないのか』を読む!: 官庁エコノミストのブログ

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 副題 片岡剛士 論点 アベノミクス 安倍政権

ご著者よりちょうだいした片岡剛士『日本経済はなぜ浮上しないのか』(幻冬舎) を読みました。副題は『アベノミクス第2ステージへの論点』となっていて、第1ステージの解説とともに、この先の経済政策のあり方などについて展望しています。 まず、アベノミクスの3本の矢の関係については、p.25 図1-1で上のように整理しています。上の画像は著者がご勤務の会社で運営しているサイトにアップしてある「安倍政権の経済... 続きを読む

内部留保に回されるのなら法人税減税はヤメにしたら?: 官庁エコノミストのブログ

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤメ ビミョー 要旨 内部留保 減税

一昨日、7月14日に帝国データバンクから「法人税減税に対する企業の意識調査」の結果が公表されています。私は従来から法人税率の引下げには懐疑的な見方を示して来たんですが、この調査結果もビミョーなところと受け止めています。まず、帝国データバンクのサイトから調査結果の要旨を4点引用すると以下の通りです。 調査結果 (要旨) 法人税の減税に対する財源確保について、「外形標準課税の拡大」には企業の4割が反対... 続きを読む

日銀によるインフレ目標設定後の家計のインフレ期待の変化やいかに?: 官庁エコノミストのブログ

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 家計 インフレ期待 変化 ブログ

思い起こせば、一昨年11月の衆議院解散、12月の総選挙と政権交代に伴う安倍政権の成立によりアベノミクスが開始され、昨年1月22日に「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について (共同声明)」と題する文書が作成され、2パーセントの物価上昇率目標が設定されました。その後、日銀総裁の交代に伴い、4月4日からいわゆる「異次元緩和」が始まり、ほぼ1年が経過しました。たぶん、だ... 続きを読む

いっせいに発表された政府統計から何を読み取るべきか?: 官庁エコノミストのブログ

2014/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府統計 ブログ

今日は、月末の閣議日ですので主要な政府経済統計がいっせいに発表されました。すなわち、経済産業省から鉱工業生産指数が、総務省統計局の失業率や厚生労働省の有効求人倍率などの雇用統計が、また、総務省統計局から消費者物価指数が、それぞれ公表されています。消費者物価指数の東京都区部を除いて、すべて12月の統計です。まず、統計のヘッドラインを報じる記事を日経新聞のサイトから引用すると以下の通りです。 12月の... 続きを読む

日銀短観は楽観視すべきか、悲観視すべきか?: 官庁エコノミストのブログ

2013/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楽観視 日銀短観 ブログ

本日、日銀から12月調査の短観が発表されています。ヘッドラインとなる大企業製造業の業況判断DIは9月調査の+12からさらに4ポイント改善して+16を記録しました。ただし、3月時点の先行きは+14とやや低下する見込みであり、また、設備投資計画は下方修正されており、大企業全産業では9月調査の前年度比+5.1%増が+4.6%増まで伸び率を低下させています。まず、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の... 続きを読む

企業物価に見るデフレの現況やいかに?: 官庁エコノミストのブログ

2013/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ ブログ

本日、日銀から4月の企業物価指数 (CGPI) が発表されました。ヘッドラインとなる国内企業物価は前年同月比で保合いとなり、昨年3月以来ほぼ1年振りにマイナス圏から脱した形になりました。まず、日経新聞のサイトから統計のヘッドラインを報じる記事を引用すると以下の通りです。 4月の国内企業物価横ばい 下落1年1カ月ぶりとまる 日銀が14日発表した4月の国内企業物価指数(2010年=100、速報値)は1... 続きを読む

来週5月16日に発表される1-3月期GDP速報1次QEは年率3%の高成長か?: 官庁エコノミストのブログ

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年率3% 高成長 ブログ

来週木曜日の5月16日に今年2013年1-3月期GDP速報1次QEが内閣府より発表されます。必要な経済指標がほぼ出尽くし、各シンクタンクや金融機関などから1次QE予想が出そろいました。いつもの通り、顧客向けのニューズレターなどのクローズな形で届くものは別にして、ウェブ上でオープンに公開されているリポートに限って取りまとめると下の表の通りです。ヘッドラインは私の趣味でリポートから特徴的な文言を選択し... 続きを読む

最近読んだ4冊の経済書に関する覚え書: 官庁エコノミストのブログ

2013/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論評 本棚 一環 小説 我が家

ここ10日くらいで何冊か話題の経済書を読みました。キワモノっぽい本を含めれば以下で取り上げる4冊です。以前は経済書を読むのは官庁エコノミストの業務の一環であって、このブログで取り上げることはしなかったんですが、今では経済書も小説も、ほとんどを図書館で借りて読んでいますので我が家の本棚には残りません。せめて読んだことを忘れないように、このブログに簡単に論評して記録を残しておきたいと考えています。論評... 続きを読む

所得格差は生活習慣にどのような影響を及ぼすか?(官庁エコノミスト) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS ブロゴス 所得格差 生活習慣 影響

やや旧聞に属する情報ですが、おととい1月31日に厚生労働省から「平成22年 国民健康・栄養調査結果の概要」が発表されています。あくまで概要なんですが、pdf の全文リポートもアップされています。後日公表の詳細な報告書にはマグネシウム摂取量などの細かな情報があり、エコノミストでは太刀打ちできないんですが、今回発表された概要版では、第1部の循環器疾患に関する状況と第2部の基本項目に加えて、第3部 その... 続きを読む

3月以降の鉱工業生産は震災被害と計画停電で大幅減か?: 官庁エコノミストのブログ

2011/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大幅減 鉱工業生産 計画停電 震災被害 3月以降

本日、経済産業省から2月の鉱工業生産指数が発表されました。市場の事前コンセンサスはわずかながらも減産を予想していたんですが、+0.4%の増産と4か月連続のプラスを記録しました。まず、いつもの日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。鉱工業生産指数、2月は0.4%上昇 自動車・機械けん引 経済産業省が30日に発表した2月の鉱工業生産指数(速報値、2005年=100)は96.4になり、前月比... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)