タグ 安全保障法制
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users元SEALDsメンバー語る 8年前の夏と今「水をかき出し生きる」:朝日新聞デジタル
2015年に安全保障法制への抗議運動を率いた「SEALDs(シールズ)」。中心メンバーだった牛田悦正さん(30)は昨年9月、安倍晋三元首相の国葬への抗議デモで久々に街頭に立った。安保法制反対で国会前に12万人(主催者発表)を集めた8年前の夏、世論を二分した昨年の国葬、そして今。牛田さんが考えるこれからの市民運動... 続きを読む
立憲、安全保障強調の公約発表 衆院選敗北受け路線転換図る:朝日新聞デジタル
立憲民主党は3日、参院選の公約を発表した。公約の柱で「着実な安全保障」を掲げ、ウクライナ情勢で関心が高まる防衛力の整備を強調。これまで主張してきた安全保障法制の「違憲部分の廃止」は公約の末尾に触れるにとどまった。立憲は昨年の衆院選で敗北。従来路線からの転換を図る泉健太代表の意向が反映された形だ。 ... 続きを読む
共産「安保法制廃止は必須」 立憲と市民連合内には異論:朝日新聞デジタル
共産党の志位和夫委員長は24日の記者会見で、夏の参院選で連携する野党の共通政策として、2015年に成立した安全保障法制の廃止を盛り込むことが「必須」との認識を示した。立憲民主党や市民連合内には異論があり、調整は難航しそうだ。 志位氏は「安保法制の廃止と立憲主義の回復は野党共闘を進めるうえでの1丁目1番地と... 続きを読む
トランプ氏は「平均的な米国人」 安倍晋三前首相インタビュー(2) | 47NEWS
米大統領選の結果をなかなか受け入れないトランプ米大統領。国内外を引っかき回した感があるそのトランプ氏と、安倍晋三氏は蜜月関係を築いた。そんな安倍氏には「猛獣使い」とのニックネームも。インタビューでは、同盟関係についてトランプ氏から「挑戦」を受け、国論を二分しながら成立させた安全保障法制を前面に出... 続きを読む
産経ニュース on Twitter: "まだやっとるんか日本学術会議問題 宮嶋茂樹 https://t.co/f7S5rtkmEj 忙しい菅首相に代わって、この不肖宮嶋が説明したるわ。 毎年10億円も使うて出した結論が、安全保
まだやっとるんか日本学術会議問題 宮嶋茂樹 https://t.co/f7S5rtkmEj 忙しい菅首相に代わって、この不肖宮嶋が説明したるわ。 毎年10億円も使うて出した結論が、安全保障法制はケンポー違反の疑いやなんて、言葉… https://t.co/tfRLkb9Db1 続きを読む
学術会議除外の小沢隆一氏「独裁に向かう危惧」 安保法「違憲」指摘で排除か - 毎日新聞
菅義偉首相から任命されなかった「日本学術会議」の新会員候補6人のうち、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)が毎日新聞の取材に応じた。小沢さんは、安倍晋三政権が進めた安全保障法制の成立前、公述人として呼ばれた国会で安保法の違憲性を指摘した過去があり、「それが今回の判断の根拠になっているとすれば、... 続きを読む
国民民主党が結党、62人参加 幹事長に古川元久氏:朝日新聞デジタル
民進党と希望の党が合流する新党「国民民主党」が7日、結党した。新党には両党から62人(衆院39人、参院23人)が参加した。東京都内のホテルで開かれた新党設立大会では、民進の大塚耕平、希望の玉木雄一郎の両代表が共同代表に就任。幹事長には古川元久氏、総務会長に平野博文氏、政務調査会長に足立信也氏、国会対策委員長に泉健太氏らを充てる幹部人事を決定した。 新党設立大会では綱領や規約、安全保障法制の違憲部分... 続きを読む
赤旗が「統一会派に加わったら裏切りになる16人の民進党議員リスト」掲載 - 産経ニュース
共産党機関紙「しんぶん赤旗」は16日付の紙面で、民進党と希望の党の統一会派結成構想に絡み、過去の国政選挙で野党統一候補として戦うなどした民進党議員16人の氏名を掲載した。「統一会派に加わるとなると裏切りになる」としている。 記事は、共産党の小池晃書記局長が15日の記者会見で、安全保障法制の廃止などに関し民進、共産など野党党首が合意してきた経緯を踏まえて「民進党が希望の党と統一会派を組むことは党首... 続きを読む
希望の当選者、安保法制「反対」7割 小池氏と隔たり - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
希望の党の当選者の約7割が安全保障法制を評価しておらず、候補者の約4割から大幅アップ――。朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室が実施した衆院選の全候補者を対象にした共同調査(回答率97%)で、こんな傾向が判明した。安保法制に反対した民進党からの合流組が多く当選したためで、今後は希望の「民進回帰」が進む可能性もある。 希望は、小池百合子代表(東京都知事)が安保法制を評価する立場だ。公認に際して候補者... 続きを読む
希望の党、“第2民進党”まっしぐら 安全保障政策「先祖返り」のあきれた打算(1/2ページ) - 産経ニュース
希望の党の安全保障政策がぶれ始めている。安全保障法制の実質的容認を公約に掲げて衆院選を戦ったにもかかわらず、樽床伸二代表代行は民進党の安保政策と矛盾しないという見解を公然と示した。現行法制を違憲だと訴える民進党の主張は、希望の公約と明確に乖離(かいり)している。選挙が終わったとたんの「先祖返り」は、有権者を愚弄するに等しい。 衆院解散を受けて希望から出ることになった民進党出身者は、10項目からな... 続きを読む
【衆院選】希望の党公認、早くも脱落者 長野1区・篠原孝氏が無所属出馬へ - 産経ニュース
衆院選で長野1区から出馬予定の民進党前職、篠原孝・元農林水産副大臣(69)は4日、新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)からの公認を辞退し、無所属で出馬する意向を固めたと明らかにした。民進党長野県連に報告し、正式に表明する。 篠原氏は希望の党が3日に発表した第1次公認候補に含まれていたが、安全保障法制の適切な運用、憲法改正支持などを盛り込んだ政策協定書に署名していなかったという。 長野... 続きを読む
希望の党、200人近く1次公認へ 民進から約100人:朝日新聞デジタル
新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)は3日午後、衆院選の第1次公認を発表する。民進党合流組を含めて200人近くになる見通しだ。一方で、安全保障法制を容認した上で「適切に運用する」などとした政策協定書に民進出身者の一部が反発し、無所属での立候補を表明する動きも出ている。 小池氏側近で希望の党の若狭勝・前衆院議員と民進の玄葉光一郎元外相は3日午前、国会内で第1次公認をめぐり最終調整を行った。... 続きを読む
希望、安保法容認求める 政策協定書、民進合流組へ条件:朝日新聞デジタル
希望の党が公認候補と結ぶ「政策協定書」の内容が2日、明らかになった。民進党が廃止を求めてきた集団的自衛権の行使を認める安全保障法制について、容認を前提に「適切に運用する」と明記。「不断の見直しを行い、現実的な安全保障政策を支持する」ことへの誓約を求めており、民進から合流する前議員らは主張の整合性が問われることになりそうだ。 希望の党は政策協定書への署名を条件に、3日午後にも第1次公認候補を発表する... 続きを読む
【衆院解散】小池百合子氏は「緑のタヌキ」 民進の角田義一元参院副議長が反発 群馬1区集会(1/2ページ) - 産経ニュース
群馬1区から出馬予定の民進党前職、宮崎岳志氏が30日夜、前橋市内で開催した支持者向けの緊急集会で、元参議院副議長で県総支部常任顧問の角田義一氏が持論を展開、新党「希望の党」への合流問題で、新党代表の小池百合子東京都知事を「緑のタヌキの下で党がまとまるのか」などと批判した。新党への公認申請をめぐり安全保障法制への姿勢や憲法観が“踏み絵”として伝わる中、不満を爆発させた格好だ。 集会は約300人の支... 続きを読む
民進・辻元氏「私は行かない」 希望からの立候補否定:朝日新聞デジタル
民進党の辻元清美・幹事長代行(衆院大阪10区)は30日、党本部で記者団に「リベラルの力と重要性を信じている。だから、私は行かない」と語り、衆院選では新党「希望の党」の公認候補として立候補しない考えを表明した。 希望の党代表の小池百合子・東京都知事は、安全保障法制への賛否などによって民進党の立候補予定者を希望の党の公認候補から排除する考えを示しており、民進党内から強い反発が出ていた。 辻元氏は「小池... 続きを読む
シールズ:新たな団体「未来のための公共」17日に発足 - 毎日新聞
古い政治運動のスタイルを破って共感を広げた「SEALDs(シールズ)」。その流れを受け継ぐ新たな団体が17日に発足する。名前は「未来のための公共」。大学生や子育て世代を含む幅広い世代が政治を語り合う場所にしようと、関係者は意気込んでいる。 学生グループのシールズは2015年5月に結成され、安全保障法制の成立前後に抗議活動を展開。メンバーが互いの価値観を尊重し、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・... 続きを読む
国民だまし続けてきた朝日新聞 非現実的な平和主義を謝罪とともに清算すべき 元東京大学教授・酒井信彦氏(1/2ページ) - 産経ニュース
2016年の朝日新聞は、昨年の安全保障法制の失敗を取り返そうとしたのか、7月の参院選に力を注いだように思える。その際、目を付けたのが今回から始まった「18歳選挙権」だ。年初から、女性アイドルや学者、ジャーナリストが登場して政治教育をする大型記事を連載するなど、関連記事を大量に報道した。 (夕刊フジ) さらに若者を扇動しようとしたのか、例の学生グループ「SEALDs」(シールズ)なる特定の政治的集... 続きを読む
神戸社説:民主主義は機能しているか 安保決議、民主主義は無残な姿を晒した 時代に逆行―日本が見えぬ | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
「民主主義って何だ」 昨年夏、安全保障法制に反対し、国会周辺を埋めたデモで繰り返し叫ばれた。中心となったのは大学生らでつくる団体「SEALDs(シールズ)」だった。「何だ」の問い掛けに、「これだ」と応じる。 「こうして声を上げる私たち自身が民主主義の中心だ。主権者だ」との思いを込めたのだという。 一方、安倍晋三首相は、法案採決前に「決めるべき時には決めていく。これが民主主義だ」と語った。 安全保障... 続きを読む
民主 岡田代表 参院選で市民団体候補者を支援も NHKニュース
民主党の岡田代表は、愛知県豊橋市で、来年夏の参議院選挙で与党に対抗するため、民主党がまだ候補者を擁立していない選挙区などで、安全保障関連法に反対する市民団体や学生団体が独自に候補者を擁立した際には、党として支援を検討する考えを示しました。 そのうえで、岡田氏は「安全保障法制でしっかり活動された市民活動の皆さんと連携が出来つつあり、そうした方々を中心に候補者を立てようとする動きがある。民主党が応援し... 続きを読む
【日本の解き方】自衛官応募が2割減ったのは日本の景気が良くなった証し 安保法制の影響は限定的 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
自衛隊の現場部隊の中核を担う「一般曹候補生」の応募者数が昨年度から2割減少したという。雇用情勢の変化に加え、安全保障法制の影響について指摘する報道もあるのだが、これは本当だろうか。 自衛隊の採用枠は14もあり、通年募集もある。この中で「一般曹候補生」は大卒が対象だ。報道によれば、今年8~9月に募集したが、2万5092人にとどまり、昨年より2割減だったという。 ただし、2000年以降の数字をみる... 続きを読む
「安保法制必要が7割」はインチキだった! 産経、フジテレビの世論調査が今度は質問改ざんで回答を誘導|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
「安全保障法制の必要性については、先週より15ポイント以上多い69.4%が『必要』と答え、『必要ではない』と答えた人を大きく上回りました」 9月21日放送の『みんなのニュース』(フジテレビ)を視聴していて、思わず耳を疑った。19日・20日に実施したFNN(フジニュースネットワーク)の世論調査で“安保法制は必要”が約7割に達したというのだ。 共同通信や朝日新聞、毎日新聞の世論調査では6割以上が“安保... 続きを読む
統合幕僚長 米軍幹部との会談の文書は確認中 NHKニュース
自衛隊トップの河野統合幕僚長は、アメリカ軍幹部との会談内容を記したとする文書について、3日の定例の記者会見で、防衛省内で確認中であり、コメントを差し控えたいと述べました。 これについて、河野統合幕僚長は3日の定例の記者会見で、「防衛省内で確認中であり、コメントは差し控えたい」としたうえで、「安全保障法制の成立時期は国会の判断によるものと思っている」と述べました。また、具体的な発言内容は確認中だとし... 続きを読む
「中谷防衛相、ミサイルも「武器」に当たらず」 News i - TBSの動画ニュースサイト
安全保障法制で「弾薬」と「武器」の定義が問題になっています。中谷防衛大臣は手りゅう弾に続いてミサイルも「武器」に当たらないという見解を示しました。 「ミサイルについては『弾薬』と『武器』の定義にあえて当てはめるとすれば『弾薬』に当たる」(中谷 元 防衛相) 一連の安保法制では、戦争をしている他国の軍に自衛隊が「弾薬」を提供できるようになりますが、「武器」は提供出来ません。このため「弾薬」と「武器... 続きを読む
【野口裕之の軍事情勢】見分けがつかぬ中国共産党と日本の野党による集団的自衛権批判(1/6ページ) - 産経ニュース
参議院で7月27日に始まった安全保障関連法案の審議を聴こうとテレビをつけ机に向かったが、中国が発した日本の集団的自衛権批判を扱う番組と勘違いし、チャンネルを替えようと振り返って驚いた。参院本会議で質問に立つ民主党の北澤俊美氏(77)が映っているではないか。北澤氏はこう言った。 「憲法違反の法案、立憲主義を理解しない首相。この組み合わせが安全保障法制だ」酷似の集団的自衛権批判 北澤氏の質問は、中国国... 続きを読む
安全保障法制、大半が「反対」多数 報道各社の世論調査:朝日新聞デジタル
安全保障関連法案をめぐり、朝日新聞のほかにも、各報道機関が世論調査を実施している。6~7月の各調査結果をみると、質問の仕方は微妙に異なるものの、法案に対する国民の支持は依然として広がっていないことがうかがえる。 共同通信は6月20、21両日の調査で、法案に「賛成」が27・8%、「反対」58・7%。毎日新聞は7月4、5両日の調査で「賛成」29%、「反対」は58%。朝日新聞の今回の調査結果と同じく、「... 続きを読む