はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学内

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

「生まれと環境が殆ど人生を決めるものです。慶応はそれを教えてくれました。」このTwitter小説に大学内の格差が詰まっていた件

2022/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter小説 格差 環境

クマっしー @beearbear2123 今でも日吉のあの寒さを覚えている。 それは数年も前慶應大学の門をくぐった事。国立大学には落ちたけど、東京の大学というだけで期待するものは多く、どんなお友達がいるのかな?友達100人出来るかなと心をウキウキさせていた。 2022-03-26 15:52:34 クマっしー @beearbear2123 その日は入学... 続きを読む

筑波大教授、20代女性の胸など触った疑いで逮捕 大学内で複数回か:朝日新聞デジタル

2021/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 逮捕 筑波大教授 茨城県警 容疑

大学内で20代女性の胸などを触ったとして、茨城県警は7日、筑波大生命環境系教授の大澤良容疑者(61)=茨城県つくば市千現1丁目=を強制わいせつ容疑で逮捕し、発表した。大澤容疑者は「強制的にわいせつな行為をしたという認識はない」と容疑を否認しているという。 つくば署によると、大澤容疑者は、大学にある建物内で... 続きを読む

大学内で「謎かけ男」と呼ばれるナンパ師と犯人と間違われた落語研究会が謎かけで戦った話 - Togetter

2018/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 制約 お題 Togetter 犯人 ナンパ師

謎かけはそもそもお題という制約があるのと、解・かけ部分の2つを調整する必要があってちょっとめんどくさいんですけど、その点Q&Aダジャレは解とかけ部分をまとめているので楽なんですよね 続きを読む

「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった

2017/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 研究 研究者 修士 意義 指導教官

工学系修士のM1学生、早いけどもう就職が決まった。博士には行かない。修士では、とある先端技術を民製品利用可能にするための低コスト化に関する研究をしている。研究成果はそれなりに認められて、学会で表彰された。 が、大学内の先生方の意見は冷ややかで 「やろうと思えば誰でもできたこと」 「ただひたすら頑張りました、ってだけだよね?」 と叩くばかり。唯一、指導教官の教授だけは研究の意義を理解し応援してくださ... 続きを読む

覚えておきたいDNA修復の基礎の基礎【女子大生との会話より】 - おまきざるの憂鬱

2016/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNA修復 オマキザル 会話 立ち話 基礎

2016 - 06 - 25 覚えておきたいDNA修復の基礎の基礎【女子大生との会話より】 科学 list Tweet はじめに ● 某女子大 で生物系の講義を担当中の 尾巻講師 (いつも白衣着用)が 大学3年生の都子さん と大学内で立ち話をしています. ●都子さんは尾巻講師のとある講義を履修しています.尾巻講師は諸事情により,休講していました. この前提のもと,DNAの複製の基礎の基礎について,... 続きを読む

講義「なぜ帰宅後にすぐ手を洗うのか――文化人類学の効用」 小田亮 - garage sale

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効用 小田亮 garage sale 大学教員 講義

小田亮 文化人類学を学ぶことは何の役に立つのか、という質問を受けることがあります。最近では、学生からだけではなく、社会からそのように聞かれたらすぐに答えられるような講義が望ましいといった、くだらないことを大学内で言う人もいます(実際に「社会」がそんなことを大学教員に聞くなんてことはないのですが)。そのような質問への答えは、役に立つというのがどういう意味で聞いているのかにもよりますが、まあ、ふつうこ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)