はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外需

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

GDP、7〜9月年率2.1%減 3四半期ぶりマイナス成長 - 日本経済新聞

2023/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP Quick 内需 日本経済新聞 年率換算

内閣府が15日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.5%減、年率換算で2.1%減だった。マイナス成長は3四半期ぶりとなる。QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値は年率0.5%減だった。前期比年率で内需がマイナス1.6ポイント、外需がマイナス0.5ポイントの寄与度だ... 続きを読む

11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14カ月連続減  :日本経済新聞

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 NQN 内需 日経QUICKニュース 減少

日本工作機械工業会が10日発表した11月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比37.9%減の817億100万円と、14カ月連続で前年実績を下回った。 内需は45.5%減の313億8700万円と12カ月連続で減少。外需は32%減の503億1400万円と14カ月連続で減少した。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 続きを読む

【日本プレビュー】日銀は現行政策堅持へ-下振れリスク増大 - Bloomberg

2019/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg 公算 鈍化 日本銀行 日銀

日本銀行は23日の金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定する見通しだ。もっとも、日銀は物価と成長の伸び鈍化、海外リスクの高まりに直面しており、会合では突っ込んだ意見交換が行われる公算が大きい。 前回の決定会合以降、外需の鈍化や円高に伴い輸出に圧力がかかっており、成長の下振れリスクが高まっている... 続きを読む

7-9月期GDP1次・粗雑さの下のマイナス成長 - 経済を良くするって、どうすれば

2018/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナス成長 経済 内需 名目 コケたら

マイナス成長となった今回のGDP速報を名目で見ると、意外にも、一つを除いて、内需の各項目の増加率はプラスだった。その一つというのが公共投資であり、外需も含めた全体が前期比-0.3になっている中、寄与度が-0.1というのでは、輸出がコケたら、惨めな結果になるのも仕方あるまい。経済成長は、最善を尽くしてなお、確... 続きを読む

GDP1─3月期年率-0.6%、内需頭打ちで2年ぶりに成長後戻り | ロイター

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 総崩れ 内需 他方 GDP

[東京 16日 ロイター] - 内閣府が16日に発表した2018年1─3月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス0.2%、年率換算マイナス0.6%となった。15年10─12月期以来の9四半期ぶりのマイナス成長となり、これまでの高めの成長が一服した。内需がさえず、消費と設備投資の2本柱のほか、住宅投資もマイナス成長で、民間需要は総崩れとなった。他方で外需がプラス寄与... 続きを読む

消費増税をめぐる総括的検証の必要性 - 経済を良くするって、どうすれば

2018/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消費増税 検証 経済 必要性 足下

アベノミクスの最大の功績は、2015年秋の消費増税を延期したことであり、これに次ぐのが2017年春の消費増税の再延期である。延期していなければ、折からの外需の後退と相まって、悲惨なことになっていたし、再延期がなければ、今も重い後遺症に喘いでいたはずだ。2014年春の消費増税の破壊力を思えば、容易に想像がつく。そして、足下の景気の好調さが「成長戦略」の成功によるものとは、誰も思わないだろう。単に、余... 続きを読む

中国 生産者物価の大幅な下落続く NHKニュース

2015/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 中国 銅線 内需 鋼材

中国では、企業が製品を出荷する際の値動きを示す指数について、先月も大幅な下落が続き、物価の面からも中国経済の内需、外需の弱さが鮮明になっています。 これは、5年11か月ぶりの大きな落ち込みとなった前の月と同じで、大幅な下落が続いています。 生産者物価指数が下落したのは、国内の投資が伸び悩み、鋼材や銅線がこの1年で10%以上値下がりしたほか、原油価格の下落で、化学製品の値下がり幅が拡大したことによる... 続きを読む

中国 先月の輸出入とも減少 経済減速続く NHKニュース

2015/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輸出入 内需 経済減速 減少 NHKニュース

中国の先月の貿易統計は、前の年の同じ月と比べて、輸出額が3か月連続で減少したほか、輸入額も11か月連続で減少し、中国経済の減速傾向が続いています。 一方、輸入額は1452億ドルで、前の年の同じ月より20.4%と大幅に減少し11か月連続の減少となりました。 この結果、ことし1月から先月までの貿易総額は、前の年の同じ時期に比べて8.1%の減少となりました。 今回の統計は、内需、外需の弱さとともに中国経... 続きを読む

消費税率10%は可能か? GDP統計から読み解く日本経済の現状  | 安達誠司「講座:ビジネスに役立つ世界経済」 | 現代ビジネス [講談社]

2015/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安達誠司 GDP統計 講談社 内需 現状

外需不振に足を引っ張られる日本経済 8月17日に発表された2015年4-6月期のGDP速報値は季調済前期比で-0.4%の減少となった(年率換算では-1.6%)。 内訳をみると、内需の寄与度が-0.1%、外需の寄与度が-0.3%となっており、外需(輸出)の不振が足を引っ張った(輸出は前期比-4.4%、輸入は-2.6%で、ともに前期比減であったが、輸出の減少幅が輸入の減少幅を上回ったため、「純」輸出を... 続きを読む

内需がけん引 1~3月期GDP、年率2.4%増  :日本経済新聞

2015/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内需 けん引 GDP 内閣府 景気

内閣府が20日発表した2015年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値では、住宅投資や設備投資など内需が中心となって景気が回復する姿が鮮明になった。ただプラス成長の最大の要因は在庫の増加だ。年率2%を超える成長率の中身としては力強さを欠く。消費増税後のけん引役だった外需はマイナスに転じた。4~6月期以降の景気は消費拡大が焦点だ。 住宅投資や設備投資が4四半期ぶりにプラスに転じ、消費増税後の悪影響が... 続きを読む

中国 輸出入とも減少 さらなる減速懸念 NHKニュース

2015/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輸出入 減速懸念 内需 減少 減速

中国の4月の輸出は2か月連続で前の年の同じ月を下回ったほか、輸入も6か月連続で前の年を下回り、外需、内需ともに弱さがみえるなか、中国経済はさらなる減速の懸念が出ています。 中国経済の専門家の間では、貿易の不振は世界経済の回復が遅れ、外需に弱さがみえるなか、人件費の上昇など中国の輸出競争力が低下していることに加え、国内の内需も依然弱いことを反映していて、中国経済はさらなる減速の懸念が強まっているとい... 続きを読む

財務相、成長率見通し下方修正「外需が下がったことが大きい」  :日本経済新聞

2014/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDP 議長 反動減 輸出 財務

麻生太郎副総理・財務・金融相は22日午後の閣議後記者会見で、同日午前の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で2014年度の実質国内総生産(GDP)成長率見通しを13年末時点の予想から0.2ポイント下方修正し、1.2%としたことについて「(消費増税による)駆け込み(需要の反動減)も多かっただろうが、外需が下がったのが大きかった」との認識を示した。 背景として新興国経済の回復の遅れや輸出が想定より伸... 続きを読む

浜田内閣官房参与、アベノミクスを採点 | ロイター | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2013/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 浜田内閣官房参与 アベノミクス 採点 下支え

11月15日、浜田宏一・内閣官房参与は都内の中央大学で講演し、インフレ期待など人々の期待がそのまま実現する社会は存在しないと指摘した。3月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 浜田宏一・内閣官房参与(イエール大学名誉教授)は15日、都内の中央大学で講演し、来年4月に消費税率が引き上げられても日銀の金融緩和による円安を通じた外需の下支えが期待されるため、... 続きを読む

消費増税への強いこだわり - 経済を良くするって、どうすれば

2013/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 消費増税 経済 GDP速報 一体 経済予測

4-6月期のGDP速報を受けて、次々と民間調査機関の2014年度の経済予測が出ている。いずれも、外需を除くと、ゼロ成長に墜落するという恐るべき内容である。冷静に考えれば、こんな結果を招くような経済運営はあり得ない。しかし、それでも消費増税を断行すべしという流れは変わらない。この消費増税への強いこだわりは、一体、何なのだろうか。 ……… おそらく、消費増税は政治的にめったにできないことだから、このチ... 続きを読む

中国 輸出もやぱくなってきました

2013/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頼みの綱 春節 旧正月 中国 北京時事

中国の輸出、3.1%減=3年7カ月ぶりマイナス 【北京時事】中国税関総署が10日発表した6月の貿易統計によると、輸出は前年同月比3.1%減の1743億2000万ドルとなった。輸出のマイナスは、春節(旧正月)時期の要因で落ち込んだ2012年1月を除き、世界的な金融危機の影響が続いていた09年11月以来、3年7カ月ぶり。国内で景気悪化懸念が強まる中、頼みの綱の外需にも影が差し始めた。 中国の輸出は今春... 続きを読む

中国の政治経済を巡る雑感 - 経済を良くするって、どうすれば

2012/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政治経済 雑感 経済 中国 潮目

1日遅れですまないが、昨日の和悦さんの大機は良かったね。内容は、既に米国企業は中国から手を引いているとし、デモ後の日本企業の変化を考えるものだ。欧州の停滞が中国に波及し、世界経済を鈍らせており、今は潮目にある。 日本経済も踊り場の状況だ。外需の減速が思ったより効いている。好調だった内需にも警戒感が強い。ただし、これは、春の好調さを予想できず、日本は外需次第としてきた見方が修正を迫られているだけだろ... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)