はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 地動説

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

なぜ「科学嫌いな人」が増えているのか…専門家が知らない「深刻な理由」(読書猿)

2024/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書猿 科学 専門家 理由 ファラデー

古代ギリシャの原子論から、コペルニクスの地動説、ガリレオの望遠鏡、ニュートン力学、ファラデーの力線、アインシュタインの相対性理論まで、この世界のしくみを解き明かす大発見はどのように生まれてきたのか? 親子の対話形式でわかりやすく科学の歴史を描き出した新刊『父が子に語る科学の話』。本連載では、26万部... 続きを読む

斎藤憲(ギリシャ数学史) on Twitter: "『チ。地球の運動について』というマンガが人気のようです.コミック売り場で平積みになっていたりします.近世の地動説をテーマにしていますが,科

2022/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近世 コミック売り場 平積み 宗教史 on Twitter

『チ。地球の運動について』というマンガが人気のようです.コミック売り場で平積みになっていたりします.近世の地動説をテーマにしていますが,科学史的にはありえない話ばかり.近世の政治史,宗教史からも突っ込みどころ満載ではないかと思います. 続きを読む

QmQ on Twitter: "「チ。」で話題の、地動説と教会の関係なのだけど、知ってる範囲で。。。"

2022/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教会 範囲 話題 関係

「チ。」で話題の、地動説と教会の関係なのだけど、知ってる範囲で。。。 続きを読む

魚豊「チ。―地球の運動について―」アニメ化!制作はマッドハウス(コメントあり)

2022/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 週刊ビッグコミックスピリッツ 選出 マッドハウス マンガ大賞

魚豊「チ。―地球の運動について―」アニメ化!制作はマッドハウス 2022年6月27日 10:00 7920 288 コミックナタリー編集部 × 7920 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3261 4603 56 シェア 続きを読む

第26回手塚治虫文化賞マンガ大賞は魚豊「チ。」、新生賞に谷口菜津子

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 週刊ビッグコミックスピリッツ 谷口菜津子 単行本

朝日新聞社が主催する、第26回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。魚豊「チ。―地球の運動について―」が、マンガ大賞に選ばれた。 「チ。―地球の運動について―」は地動説の証明に命を懸ける人間たちを描いた物語。2020年に週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載がスタートし、今年4月に最終回を迎えた。単行本... 続きを読む

【インタビュー】『チ。ー地球の運動についてー』魚豊「大地のチ、血液のチ、知識のチ。その3つが渾然一体となっているのがこの作品。」|コミスペ!

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨーロッパ 真理 天動説 火あぶり コミスペ

【インタビュー】『チ。ー地球の運動についてー』魚豊「大地のチ、血液のチ、知識のチ。その3つが渾然一体となっているのがこの作品。」 舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想を持つ者が、ガンガン火あぶりに処せられていた時代。命の危険を感じながらも、天動説に逆らい、禁じられた真理“地動説”を研究する人間たちの生... 続きを読む

地動説は誤り」と糾弾のガリレオ裁判のよう… 学術会議の任命拒否に600団体超が声明:東京新聞 TOKYO Web

2020/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 糾弾 ガリレオ ガリレオ裁判 逆行 声明

10月1日に任命されるはずだった日本学術会議の会員候補6人が、菅義偉首相に任命拒否されて1カ月。この間、各学会など600を超える団体から抗議の声明が相次いでいる。戦前への逆行を危惧したり、地動説を主張して宗教裁判にかけられたガリレオの事例を交えたりと、それぞれの専門分野を踏まえた厳しい視線が向け... 続きを読む

機械学習で「地動説」は生まれない。天才少年が「AIは存在しない」と主張する理由 | Ledge.ai

2019/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 571 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ledge.ai 天才少年 機械学習 パクシ 理由

「機械学習を誰でもアクセスできるようにしたい。そのために世界中をこうして講演して回っています」 その少年は、若干15歳とは思えない口ぶりで聴衆に語り始めた。 インド生まれの天才少年タンメイ・バクシ。5歳からコードを書くようになり、9歳でiOSの時刻表アプリを開発。プログラミングに取り憑かれた。 そのときの... 続きを読む

いま敢えて問います。天動説と地動説どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮) | 現代ビジネス | 講談社(3/3)

2017/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 望遠鏡 天文現象 変形 改良

どちらも支持理由は同じ ですが、時代が移ると状況も変わります。望遠鏡が発明され、観測技術が向上し、天文現象の細かい部分が見えるようになるにつれて、天動説も地動説も新しい観測結果を合理的に説明するために改良を余儀なくされました。 その際、地動説は基本的な構造をほとんど変更することなく観測に対応したのに対し、天動説は極めて複雑な変形が必要になりました。同じ結果が出るならシンプルな説明を好むのは人の性と... 続きを読む

[L] 天動説と地動説の違いを説明するアニメーションの数学的美しさ | ライフ×メモ

2016/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーション 惑星 天動説 周囲 視点

私たちは地球が、惑星が、太陽の周囲を回っていることを知っていますが、地球のうえにいてそれを直感的に確認するのは困難です。地球という自分の視点から周囲が動く様子をみて、自分が中心だと考えるのはごく自然なことなので、歴史的には天動説と地動説という流れが生じました。 これを端的に表現するアニメーションが、太陽を中心した場合の惑星の動きと、地球を中心にした場合の太陽と惑星の動きを比較していて理解しやすく、... 続きを読む

周りの女と差をつけたい恋する乙女は、今すぐエステをやめて乳首をピンク色にするべき。 - 俺の遺言を聴いてほしい

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺言 乙女 ガリレオ 乳首 有罪判決

2015 - 12 - 18 周りの女と差をつけたい恋する乙女は、今すぐエステをやめて乳首をピンク色にするべき。 下ネタ 1616年、偉大なる天文学者ガリレオ・ガリレイは、 「地球を中心に天が動いている」 という天動説を否定した。 当時信じられていた天動説を否定し、地動説を実証したガリレオは、宗教裁判にかけられ有罪判決がくだされた。 真実を語るものは、時として罰せられるのである。 今日ここで俺が語... 続きを読む

ガリレオ・ニュートン・ファラデー・キュリー夫人など歴史的書物を集結させた「世界を変えた書物」展に行ってきました - GIGAZINE

2015/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コペルニクス ファラデー 初版 GIGAZINE 知性

1300年間も信じられてきた「天動説」は、コペルニクスの「地動説」によって克服されて、人類の科学技術が大きく進歩したように、「世界を変えた」と評価できる歴史的書物は人類の英知そのものです。そんな歴史的な科学技術書をほとんど初版で一挙に100冊以上も展示・公開する「世界を変えた書物」展が大阪で初開催されたので、歴史の一ページの数々を目に焼き付けてきました。 [世界を変えた書物]展 人類の知性を辿る旅... 続きを読む

天体写真に絶大な影響を与えた発明を考えたのはアマチュア天文家だった - GIGAZINE

2014/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裸眼 クレーター GIGAZINE 木星 天体

By Luca Argalia 天文学に興味のない人でも名前を聞いたことのあるガリレオ・ガリレイは、自ら作成した望遠鏡を使って月のクレーターや木星の衛星などを発見し、当時は信じられていなかった地動説を提唱したことなどから「天文学の父」と称され、天文学に偉大な貢献をしました。その天文学を語る上で欠かせないのが美しい天体を撮影し、裸眼では見えない天体の詳しい姿を明らかにした天体写真です。実は現代の天体... 続きを読む

「応援しています」 小保方氏に支援の手紙90通 弁護士事務所に届く - MSN産経ニュース

2014/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 小保方氏 弁護士事務所 差出人 ガリレオ

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)宛てに、「STAP細胞と小保方さんを信じる」「職場全員で応援しています」など励ます手紙やメールが、11日までに小保方氏の代理人弁護士事務所に約90通届いている。 三木秀夫弁護士によると、一部は弁護士や小保方氏を非難するものもあるが、ほとんどは応援する内容。差出人は一般の人が多いが、研究者とみられる人からも届いている。 地動説を唱えたガリレオが宗教... 続きを読む

貨幣乗数の(よくある誤った)説明 - Think outside the box

2013/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貨幣乗数 日銀理論 余剰資金 金融政策 天動説

2013-07-25 貨幣乗数の(よくある誤った)説明 金融政策の基礎解説 7/23【日銀理論は地動説、世界標準理論は天動説】で「そもそも存在しない」と書いた貨幣乗数について補足します。 前回記事でも紹介した下のリンク記事では、銀行を「誰かの余剰資金を借りて資金不足の誰かに貸す」資金の仲介役としています。 わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明(らばQ) Q: 客が... 続きを読む

Twitter / 梶川ゆきこ(広島県議会議員): ツイッターも社会の鏡です。いろんなタイムラインから、 ...

2011/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter コペルニクス 梶川ゆきこ ダーウィン 少数派

ツイッターも社会の鏡です。いろんなタイムラインから、新しい発見もあります。地動説を唱えたコペルニクスは、同時代の人々からは理解されず、トンデモ系だと迫害されました。ダーウィン「進化論」も当時は、危険思想だと見なされました。世の中を大きく変えるのは、変り者の少数派です。 約4時間前 webから 続きを読む

「“ダダ漏れ”は世界を変えたか」 — そらの(ケツダンポトフ)×武田邦彦 対談 - ニコニコ生放送

2011/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダダ漏れ ケツダンポトフ 武田邦彦 対談 そら

ダダ漏れが変えた世界とは 100年来の革命だと語る武田邦彦が ダダ漏れ女子・そらのに迫る! 「ホンマでっかTV?!」(フジテレビ)などでお馴染みの武田邦彦(工学博士・中部大学教授)が出演・監修を務めるシアター・テレビジョンで好評放送中の『現代のコペルニクス』。「地動説」を説いたコペルニクスにならい、あらゆる事象を対象に「実は正しいこと」「本質的なこと」を毎回ゲストに学ぶ。 今回は、ソーシャルストリ... 続きを読む

月も見えない夜に。 - ガリレオブログに起きたこと----1633年の大炎上

2006/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大炎上 ケプラー 宣誓 ガリレオ 小声

博士の勇気は大混乱を招くことになった。 博士と言ってもあの博士ではない。あまりにも有名なその男の名前はガリレオ・ガリレイ。地動説を唱えた男である。地動説裁判の判決で、地動説を捨てることを宣誓させられたガリレオが、宣誓の言葉に続いて小声で(あるいは大声で)「それでも地球は動く!」と叫んだという逸話は知らぬ人はあるまい。 ガリレオは1633年にケプラーに宛てた手紙の中で既に地動説を信じていると記してい... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)