はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国立大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 261件)

国立大協会 緊急の声明を公表 財務状況の悪化で「もう限界」 | NHK

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 円安 増額 悪化 公表

国立大学協会は、物価高騰や円安の影響で財務状況が悪化しているとして「もう限界です」などと訴える緊急の声明を公表し、現状への理解や国からの運営費交付金の増額などを求めました。 全国86の国立大学でつくる国立大学協会は、7日都内で会見を開き、声明を公表しました。 声明では、国から国立大学に基盤的な経費とし... 続きを読む

「もう限界です」──国立大学協会が声明、財務悪化の現状を訴える 「教育・研究の質の低下が危惧される」

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 声明 財務悪化 円安 低下 物価高騰

「もう限界です」──82の国立大学法人が参加する国立大学協会は6月7日、日本の国立大学の財務状況に関する声明を発表した。物価高騰や円安などの影響で、国立大学の財務状況は悪化し続けているという。 国立大学法人の収入源は、学生からの納付金や病院収入などの自己収入、受託研究費や寄付金、研究者個人に与えられる科... 続きを読む

国立大学協会声明 -我が国の輝ける未来のためにー 」の発表について | 国立大学協会

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我が国 決意 国民 厳しい財政状況 将来

国立大学をめぐる状況、とりわけ厳しい財政状況に関して、広く国民の皆様にご理解いただくとともに、将来に向けての決意を示すため、「国立大学協会声明 ー我が国の輝ける未来のためにー」を発表いたしました。 関連ファイル) 国立大学協会声明文_20240607 【参考資料】国立大学協会声明_20240607 続きを読む

東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も | NHK

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増額 省令 NHK 授業料 検討

東京大学が授業料の引き上げを検討していることが関係者への取材でわかりました。国が定める上限まで引き上げられた場合、最大で10万円余りの増額となる可能性があるということです。 国立大学の授業料は、文部科学省の省令で標準額が年間53万5800円となっていますが、特別な事情があるときは、各大学が120%を上限に授... 続きを読む

国立大学は貧困層のものなのか?》慶應義塾・伊藤公平君の「国立大学を学費3倍に」の波紋について | 文春オンライン

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慶應義塾 波紋 貧困層 文春オンライン

学校教育の公平性とは何かって永遠の課題だと思うんですよ。 貧しくても優秀な子どもには、良い学問・勉強の機会を得られる良い環境を与えるべきだという議論は正しいんですが、一方で、勉強することが苦手でまともに掛け算もできない人々には学習の機会を与えなくてもよいのでしょうか。国が憲法で定めている無条件の子... 続きを読む

甲信越三県における国立大学及びその旧制前身校による旧軍施設の転用について

2024/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一帯 集約 転用 信州大学 山梨大学

本研究では、甲信越三県の国立大学(山梨大学、信州大学、新潟大学)を対象に、旧軍施設の転用実態を整理する。山梨県では、罹災した山梨師範学校と山梨工業専門学校が、近隣接する旧軍施設(旧歩兵第49連隊)に移転し、新制移行後、その校地と元の校地の一帯に集約移転した。長野県では、非罹災の松本医学専門学校が、... 続きを読む

国立大法人法改正案、衆院委で可決 大規模大に合議体の設置求める:朝日新聞デジタル

2023/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 付帯決議 衆院委 可決 収容定員 合議体

一部の大規模な国立大学に、運営方針の決定などを行う合議体の設置を義務づける、国立大学法人法の改正案が17日、衆院文部科学委員会で採決され、賛成多数で可決された。大学の自治を尊重することなどを盛り込んだ付帯決議も可決された。 改正法案は、収容定員などの規模の大きい大学に運営方針会議の設置を義務づけるも... 続きを読む

国大法改正案、先送り 17日に採決へ 反対派は院内集会で廃案訴え:朝日新聞デジタル

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科委 付帯決議 与党 廃案 合議体

一部の大規模な国立大学に運営方針の決定などを行う合議体の設置を義務づける国立大学法人法の改正案をめぐり、与党がめざした15日の衆院文部科学委員会での採決は行われず、先送りとなった。大学の自治を守るよう求める付帯決議を付け、17日の文科委で可決する見込みだ。 改正案では、外部有識者も想定する3人以上の委... 続きを読む

政財界の意向が国立大学を支配? ひっそり審議入りした「運営方針会議」の正体 「稼げる研究」の先にあるもの:東京新聞 TOKYO Web

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政財界 意向 財界 支配 正体

政財界の意向が国立大学を支配? ひっそり審議入りした「運営方針会議」の正体 「稼げる研究」の先にあるもの 臨時国会でひっそり審議入りした国立大学法人法改正案に、大学関係者から強い反対の声が上がっている。改正案が成立すると、一定規模以上の国立大の上に「運営方針会議」が設置され、政府や財界の意向による... 続きを読む

「@gmail」を「@gmeil」と誤記 メール転送ミスで個人情報流出 大阪教育大学

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gmeil Gmail 職員 誤記 転送先

大阪教育大学の職員が大学の電子メールの自動転送設定を行った際、「@gmail」とすべき転送先を「@gmeil」と間違え、のべ4511件のメールがドッペルゲンガードメインに転送された。 大阪府の国立大学・大阪教育大学は7月14日、職員が大学の電子メールの自動転送設定を行った際、「@gmail」とすべき転送先を「@gmeil」と間... 続きを読む

授業の出席チェックに「マイナカード」? 国立大学に「利用実績」求め交付金を増減 学生証じゃダメなのか:東京新聞 TOKYO Web

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増減 マイナカード 多寡 授業 交付金

政府は9日、マイナンバーカードの用途拡大を柱とするデジタル施策の「重点計画」を閣議決定した。その中に、政府が国立大に対し、授業の出欠確認などマイナカードの利用実績に応じて、交付金を配分する施策が盛り込まれた。学業や研究とは関係のないマイナカードの使用状況で、教育施設に与えるカネの多寡を決めるという... 続きを読む

富山を出た30代男性だが

2023/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富山 心当たり 上京 スウェーデン 北欧

男性だが、富山の女性の生きづらさに心当たりがあるのでかいてみる. 当方、富山の自称進学校→県外の国立大学→北欧留学→就職で上京、という感じ. 北欧に留学していた経験からすると、なーにが日本のスウェーデンだって感じ、特に女性にとっては。 よく顔を出す親戚がいるのだが、進学校に通っている女子高生の子がいる。 ... 続きを読む

“創造的破壊”で暗黒時代を脱したオリックスに、私が勤める国立大学が学べること | 文春オンライン

2023/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学院 削減 学部長 オリックス シーズン開幕

さて、皆さん、今年もシーズン開幕おめでとうございます。私も、新年度から何と所属先大学の「研究科長」(大学院の「学部長」くらいの管理職だと思ってください)を押し付けられ、いや就任し、心新たに「新しいシーズン」を迎えています。でも、本当に予算の削減に次ぐ削減で、国立大学はお金がないんですよ。特に、文... 続きを読む

コンドームをコンビニで買う女の子

2023/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンドーム 校門 大昔 コンビニ 女の子

大昔、大学の真ん前、校門出て横断歩道渡ったところのコンビニでバイトしてた。 そこでよくコンドーム買ってく女の子がいた。 派手なタイプじゃなくて、いかにも地方の国立大学って感じ。化粧もしてないのに色白で、黒髪ロングヘアーの女の子。自分のかわいさわかってんのかな?って地味な格好してる。そして、なにかえ... 続きを読む

あんまり可愛くなかった彼女と別れた

2023/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彼女 同い年 飲み屋 理系 偏差値

あんまり可愛くなかった彼女と別れた 出会いはマッチングアプリ たまたま同じ大学で話が合って仲良くなった同い年だったし 地方のそこそこ難易度のある国立大学だった でも向こうは偏差値が10以上ある医療系の六年制の学部だった 自分は浪人してまあ理系の学生になってた 初めて会った時は飲み屋に行った あんまり可愛く... 続きを読む

三大三大という略称の国立大学

2022/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 略称

三重大学 あと2つは? 続きを読む

大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解-情報処理学会

2022/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 入試 大学入学共通テスト 必須 配点 本会

令和7年度入学者選抜(令和6年度実施)において、大学入学共通テストで「情報」を必須として課すにも関わらず、配点しないと予告した国立大学があります。本会は、このような不適切な入試を看過できず、すべての受験科目に適切な配点が行なわれることを強く求めます。 入試科目は点数化してその理解到達度を測定するため... 続きを読む

東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK

2022/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医科歯科大 NHK 近く統合 東工大 協議開始

東京工業大学と東京医科歯科大学の2つの国立大学が、近く統合に向けた協議を始める方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。大学の国際的な競争力の向上が課題となる中、理工学系と医療系でトップクラスの大学が研究力の強化を目指すものとみられます。 統合の構想が持ち上がっているのは、東京工業大学と東... 続きを読む

安倍元首相の「国葬」、小中高の休校は「想定していない」 末松文科相:朝日新聞デジタル

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 休校 末松文科相 中曽根康弘元首相 内閣

銃撃されて亡くなった安倍晋三元首相の「国葬」の際の小中学校や高校などの休校について、末松信介文部科学相は22日の記者会見で「今のところ全く決まっていないが、想定もしていない」と述べた。記者の質問に答えた。 文科省は、2020年の中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀の際、国立大学や都道府県教育委員会など... 続きを読む

モト@FullyVaccinated+1 on Twitter: "恐ろしい話を聞いた。会計検査院のご指導により国立大学の電気は新電力に切り替えていたというのだ。大学の電気代は億単位だから、3割アップだと最低でも

2022/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip https t.co 恐ろしい話 会計検査院 電気

恐ろしい話を聞いた。会計検査院のご指導により国立大学の電気は新電力に切り替えていたというのだ。大学の電気代は億単位だから、3割アップだと最低でも数千万円ぶっ飛ぶ。しかもこれ、たぶん大学だけじゃあるまい… ひえええええ… https://t.co/Q1MG9lkBPe 続きを読む

世界と伍する研究を推進する大学新制度、学術界から異論噴出のワケ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2022/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論噴出 わけ 学術界 ニュースイッチ 異論

世界と伍(ご)する研究を推進する国際卓越研究大学制度に学術界から異論が出ている。反発の柱は大学の経営と教学を分離するガバナンス改革と、それに伴い学問の自由が損なわれるのではないかという懸念だ。国立大学で教授会の力が低下し、稼げる研究へと大学がシフトしている背景もある。法案は2月末に閣議決定し、1... 続きを読む

国公立大や公的機関の研究者 来年3月に約3000人が大量雇い止め危機 岐路の「科学立国」:東京新聞 TOKYO Web

2022/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無期雇用 法定 大量雇い止め 頭脳流出 岐路

国立大学や公的研究機関に勤める任期付き研究者の大量雇い止めが問題化している。法定の雇用期間の上限規定(10年)が、来年3月末に迫っているからだ。対象の研究者は約3000人。無期雇用への転換も可能なルールだが、経営状況が厳しい大学などが雇い止めを選択する恐れが出ている。科学力低下や海外への頭脳流出も懸念さ... 続きを読む

国立大研究者、広がる雇い止めの不安 有期→無期雇用の節目に:朝日新聞デジタル

2022/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無期雇用 節目 雇い止め 朝日新聞デジタル 人件費

今年度末、国立大学などで大量の研究者の雇い止めが起きる可能性がある――。研究者の労働環境をめぐってそんな指摘が出ている。研究者は、有期雇用の期間が通算10年超になると無期雇用に転換できる「10年ルール」の対象だが、国立大への国からの補助金が抑制されるなか、大学側が人件費を抑えるため雇い止めにすることが... 続きを読む

スポーツ強豪の私立高校で暴力が蔓延する理由

2022/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴力 私立高校 旧制中学 理由 首都圏

・首都圏と違って地方の私立高校は、公立高校に落ちた子供か、学習障害の子供が行くところ ・地方の場合、「進学実績ブランド」を形成できているのは旧藩校、旧制中学などの歴史がある公立高校か、国立大学の教育学部附属高校だけ ・地方の私立高校は「スポーツ強豪校ブランド」以外に何の価値もなく、スポーツ特待制度... 続きを読む

「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超 | NHKニュース

2022/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 格差 免許 原則 公立高校

3年後の2025年の「大学入学共通テスト」から、すべての国立大学で原則、「情報」が課されることが決まりましたが、公立高校で免許を持たずに情報を教えている教員は全国で1100人を超えることがわかりました。10県では免許を持っていない教員の方が多く、地域間の格差が課題となっています。 高校の「情報」は、この春入... 続きを読む

 
(1 - 25 / 261件)