はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 図書館員

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 47件)

誰も読まない電子書籍と大学図書館という奇妙な事例 / ダン・ダゴスティーノ- みんなの翻訳

2011/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 480 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 事例 電子書籍 蔵書 大学図書館

新しい投稿者であるダン・ダゴスティーノ氏は、ある大きな研究研究図書館で蔵書構成を担当している図書館員である。彼は新技術が図書館に与えた影響に特に関心を抱いている。彼はコンピュータの専門家ではないが、ソニー・リーダーが大好きで、特に満員電車の中では重宝している。ようこそ、ダン!過去何年にもわたり大学図書館は、読み手のいない高額な電子書籍の大規模な蔵書を構成してきた。この蔵書には、しばしば選り抜きで利... 続きを読む

本がぬれた! そんなとき役立つ国会図書館の乾燥テクニックを思い出せ - ねとらぼ

2013/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 国会図書館 手当て 修復 前提

国会図書館のホームページで「水にぬれた資料を乾燥させる」方法が公開されており、「これはすごい」「参考にしたい」といったネットユーザーの声が集まっています。うっかり本を濡らしてしまったときに、きれいに乾かすテクニックとして活用できそうです。 「水にぬれた資料を乾燥させる」のページ 掲載されているのは「修復に関して専門的な知識や技術を持たない図書館員が一般的な資料に対して手当てを行う」ことを前提にした... 続きを読む

非正規図書館員がバズったけどさ

2022/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか? Twitterでバズってたこれ、読んだらすごくもやもやして、賛同できなかったんだよね。 表で言ったら炎上しそうだからここで突っ込もうと思う。 ちな自分は正規雇用の図書館職員だよ。年収600万くら... 続きを読む

なぜ図書館員は不要な本を除去するアルゴリズムと闘うために違法行為を行なったのか? - GIGAZINE

2017/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本棚 フロリダ州 追跡 GIGAZINE 人物

By Rich Grundy アメリカの図書館では長期間借りられていない本を検出して、本棚から取り除くようにリストアップする専用のシステムが使われています。検出された本の代わりに別の本を入れられるようにするためのシステムなのですが、フロリダ州の図書館員が架空の人物を作成して「人気がないものの長期的に必要な本」を借りさせることで、アルゴリズムの追跡を回避していたことが発覚し、「違法行為の疑いがある」... 続きを読む

『アルカイダから古文書を守った図書館員』 - HONZ

2017/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ アルカイダ ランド アルジェリア軍 古文書

アルカイダから古文書を守った図書館員 作者:ジョシュア・ハマー 翻訳:梶山 あゆみ 出版社:紀伊國屋書店 発売日:2017-06-15 2013年1月、アルジェリア東部の天然ガス精製プラントで、日本人を含む大勢の外国人がイスラム過激派に拘束される事件が起きた。アルジェリア軍と過激派の交戦により結果的に少なくとも37人の外国人が死亡し、内10人はプラント大手「日揮」社員などの日本... 続きを読む

「図書館の隠れたポテンシャル」を引き出す4冊 - HONZ

2018/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学生 メガネ 幅広い層 貸出中 世界各国

机は勉強する大学生や高校生に占領され、読みたい本はだいたい貸出中、音を立てれば「シーッ!」と怖い目で睨むメガネをかけた図書館員、映画で登場する図書館の典型である。 インターネットで検索すれば欲しい情報がすぐに手に入ってしまう時代に、日本を含む世界各国の図書館は生き残りをかけて、古いイメージから脱却しようと挑戦している。本の虫だけを相手にしたサービスでなく、幅広い層に利用され、図書館ならではの専門性... 続きを読む

図書館員が動揺する貸出チョイス3冊 | ライフハックちゃんねる弐式

2011/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハックちゃん 弐式

1 :吾輩は名無しである:2006/11/25(土) 11:36:39 ID:? 丸山真男『日本の思想』 宮村治雄『丸山真男「日本の思想」精読』 やなせたかし『あんぱんまんとごりらまん』 ビデオ屋店員が動揺するチョイス3本Ⅳ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140869216/ 続きを読む

中国では政府が学習塾を規制したので、塾ではなく「図書館」「喫茶店」の看板を掲げた闇市場ができたらしい→これぞ「上に政策あれば、下に対策あり」

2023/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政策 看板 自習室 政府 学習塾

台湾史.jp @Formosanhistory 今日の面白い話。 🇨🇳では習近平様のご命令で学習塾がほぼ壊滅させられたけど…今日やってきた会社の中国人いわく。 「塾って看板は出せないから"図書館"とか"自習室"とか"喫茶店"とかであります。塾の先生は"図書館員"とかです😂」 さすがは「上に政策あれば下に対策あり」の国、もう小慣れて... 続きを読む

図書館員の日常業務を体操にした「図書館体操第一」 - GIGAZINE

2012/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube MULU ムービー 体操

図書館で働いている人たちが普段している業務の動きを体操に取り込みつつ、東日本大震災の記憶を風化させないよう体を動かして防災意識を持ち続けるという思いを込めて、みちのく図書館員連合が「図書館体操第一」を開発しました。YouTubeにムービーが公開されているので、誰でもこの体操を覚えることができます。 図書館体操第一【公開ver 01】 - YouTube 体操を作ったみちのく図書館員連合(MULU)... 続きを読む

図書館のわき道: 司書がいなくなったある図書館の話

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 司書教諭 現職 わき道 講義 雑談

2011年2月15日火曜日司書がいなくなったある図書館の話ここ最近は通信課程の講義をやっておりまして。 通学課程とは違って現職の図書館員や、逆に図書館に派遣をしてる方とか、 学校教員をやっていて司書教諭に興味を持ったとか、 いろんなバックグラウンドをお持ちの方々とお話をしておりました。 そこでいろいろ雑談をしている中で、 もしかするとこんな話も役立つかと思って記事を書くことに決めました。 タイトル... 続きを読む

行政マンとして「図書館員」が忘れていること…予算減の危機的状況を前に何ができるか(飯田 一史) @moneygendai

2022/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一翼 一史 図書館長 筆者 一環

『行政マンとして図書館員が忘れていること』(樹書房)という本が刊行された。図書館は行政サービスの一環であり、公共図書館で働く人は行政の一翼を担っている――言われてみればそうなのだが、しかし、筆者はそういう視点で図書館を捉えたことがなかった。 茨城県鹿嶋市、長野県塩尻市で図書館長を務め、現在は古書店を... 続きを読む

大学図書館司書狙いの悪質セールス電話がきた! - 火薬と鋼

2013/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たち 社名 火薬 図書館 大学図書館

少し前の話だが、大学図書館司書狙いのたちの悪い電話営業があった。何しろ「大学図書館の図書館員の方を対象に〜」と説明していたのだ。電話の内容はかなり迂遠なもので、全部聞いていないので、結局何が売りたいのか分からなかった。同じような営業が他の図書館にも行くかもしれないので、書いておこうと思う。 ポイントとしては・社名は名乗る。ただし、電話を聞きながら検索したらその会社名でそれらしい会社はヒットしなかっ... 続きを読む

図書館体操第一【公開ver 01】

2012/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図書館体操 庄子 ムル MULU 略称

図書館体操とは、みちのく図書館員連合(略称:MULU:ムル)の庄子(@yunbo_7)が考案した、図書館員のための体操です。 図書館員の日常業務を体操にすると共に、2011年3月11日に発生した東日本大震災で大きな被害を受けた東北の図書館員として、記憶が風化しないように、また防災意識を体操を繰り返すことで持ち続けるという思いを込めています。 続きを読む

「表現の不自由展・その後」への脅迫と介入を強く非難し、表現の自由を守るためのアピール | 図書館問題研究会

2019/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 介入 脅迫 不自由展 いちトリエンナーレ2019 住民

2019年9月2日 「表現の不自由展・その後」への脅迫と介入を強く非難し、表現の自由を守るためのアピール 図書館問題研究会全国委員会 私たち図書館問題研究会は、図書館の発展を願う図書館員や研究者、住民で組織する個人加盟の団体である。 図書館問題研究会は、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表... 続きを読む

図書館に関われそうなお仕事の中途採用事情を調べてみた - ブログつくったカパ

2014/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結論 雇用 2014-11-29 図書館関係 求人数

2014-11-29 図書館に関われそうなお仕事の中途採用事情を調べてみた 図書館 図書館員の雇用 お久しぶりのsatkapです。 1ヶ月くらい前に、以前から気になっていた 「図書館関係のお仕事の中途採用事情」について調べたいなと思って いろいろ調べたり書いたりしていておりました。 結論から言うと「10月31日現在の図書館正職員の求人数は0でした」 というつまらない結果だったので、 しばらく待って... 続きを読む

学生と教員の成功のためには大学図書館員と教員はさらなる連携・コミュニケーションが必要 | カレントアウェアネス・ポータル

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントアウェアネス・ポータル 教員 コミュニケーション

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 Gale社とLibrary Journal誌による調査によると、学生と教員の成功のためには大学図書館員と教員はさらなる連携・コミュニケーションが必要との結果が出たとのことです。 概ね500名の教員と500名の図書館員に対して行われた調査によると、教員と図書館員の共同とさらなるコミ... 続きを読む

本の解剖学:職人の愛情感じて…逆製本で構造学ぶ 富山 - 毎日新聞

2014/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富山 一昨年 毎日新聞 一環 青山郁子撮影

本の解体方法を教える中西秀彦さん(右)=富山市五福の富山大中央図書館で2014年6月20日、青山郁子撮影 不要になった本を解体して、本自体の構造を学ぶ研修会「本の解剖学」が20日、富山市五福の富山大中央図書館で開かれ、図書館関係者や学生ら約20人が参加した。 公共図書館の間の連携と、図書館員の知識向上を目的に、同図書館が一昨年から開催している研修会の一環。今回は図書館に集まる本好きに、本の成り立ち... 続きを読む

つながる図書館員とつながらない図書館員 - 古本おもしろがりずむ:一名・書物蔵

2014/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書物蔵 古本おもしろ Public 司書 公衆

司書, 図書館員, 官僚制, 大きすぎる図書館 | すぐれて金儲け的な側面をもったマーケティングが、非営利組織にまで応用されるようになり、その購買者が「public(公衆)」にまで及んだこと、一方で日本であ常に手段と目的がとりちがえられるPublic Relationsは、まさしくpublicを対象としてきたことで、図書館におけるマーケティングとPRは融合する可能性大と説いたのは、1991年の柳与... 続きを読む

4月13日の淡路島地震の大学や図書館等の対応 - 努力の上に花が咲く(しぶろぐ)

2013/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しぶろぐ 余震 淡路島地震 努力 図書館

2013-04-14 4月13日の淡路島地震の大学や図書館等の対応 危機管理 大学 2013年4月13日(土) 5時33分ごろ、最大震度6弱の淡路島地震が発生。東日本大震災やその後の大きな余震の際も、組織としての対応など毎回考えさせられるところ。大学職員、図書館員として防災対応をどうすべきか。ということで、今後の参考のため各大学等の対応事例をいくつか見てみたい。 地震関連のニュースはいろいろなとこ... 続きを読む

海外研修に意義があるとしたら - ささくれ

2013/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 昨年の暮れ 海外研修 一連 わざわ

2013-02-10 海外研修に意義があるとしたら 江上さんが昨年の暮れに図書館員の海外研修について一連の記事を書いていました. 海外研修って何、って考える。(1)「でもそれを考えようとすることがもう 海外研修なのかもしれない。」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(2)「研修は、天から降ったか地から湧いたか。」: egamiday 3 海外研修って何、って考える。(3)「わざわ... 続きを読む

司書になりたい図書館員の日記 - タグ=件名説

2005/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 司書 changelog yto タグ Zopeジャンキー日記

Zopeジャンキー日記 : なぜネットではディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのか http://mojix.org/2005/12/18/102729たつをの ChangeLog : [を] 分類→キーワード→分類 http://nais.to/~yto/clog/2005-12-18-2.htmlはてなブックマークを使い始めてからまだ日が浅いですが、うすうす感じていたことは、タグって件名... 続きを読む

「レファレンス・サービス」をめぐる逡巡 - Traveling LIBRARIAN −旅する図書館屋

2013/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レファレンス パスファインダー 逡巡 ユーザ 一方

"業界関係者にしか認知されていない図書館サービス"として揶揄されがちなものの一つに、「レファレンス・サービス」というのがある。ざっくりまとめると、図書館員による「ユーザの調べ物をお手伝いする」行為全般を指し、「質問に答える」という受動的なものから、使えるコレクションの構築や予めヘルプとなるツール(業界では「パスファインダー」と呼ぶ)の作成といった能動的なものまで、多岐にわたるものだ。しかし一方で、... 続きを読む

第4回 嶋田綾子 様 : なかの人たち : Jcross 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト

2012/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嶋田 Jcross 継承 日比谷図書文化館 プロフィール

第4回 嶋田綾子 様 千代田区立 日比谷図書文化館 「旧・都立日比谷図書館」のサービスを継承・発展させる形で、2011年11月にオープンした日比谷図書文化館。今回はその日比谷図書文化館で情報マネージャーをつとめる嶋田様にお話をうかがいます。 図書館員を目指した学生時代 さっそくですが、嶋田様のプロフィールを教えてください。 嶋田:もともとは全然本を読まない子でした。小学校5年生の時に、本を15冊読... 続きを読む

貸出業務へのコンピュータ導入に伴う個人情報の保護に関する基準

2012/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貸出業務 基準 保護 責務 共通

私たちは「図書館の自由に関する宣言 一九七九年改訂」において、「図書館は利用者の秘密を守る」ことを誓約した。さらに、一九八○年五月に採択した「図書館員の倫理綱領」においても、このことを図書館員個々の共通の責務として明らかにした。 近年、各図書館においてコンピュータがひろく導入され、貸出業務の機械化が進行している。これに伴って他の行政分野におけると同様、個人情報がコンピュータによって記録・蓄積される... 続きを読む

図書館員のおすすめ本」掲載一覧

2020/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掲載 オススメ本 書名 本文 図書館雑誌

これまでに『図書館雑誌』で掲載した「図書館員のおすすめ本」の一覧です。 書名にリンクが張ってありますので,リンクをクリックし,該当の本文も併せてご覧ください。 (一部は非公開としております。) 続きを読む

 
(1 - 25 / 47件)