タグ 図書館員
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users「吉祥寺」|文・牟田都子 - SUUMOタウン
書いた人:牟田都子 1977年、東京都生まれ。校正者。図書館員を経て、出版社の校閲部に勤務。2018年からは個人で書籍・雑誌の校正を行う。著書に『文にあたる』(亜紀書房)、共著に『あんぱん ジャムパン クリームパン 女三人モヤモヤ日記』(亜紀書房)『本を贈る』(三輪舎)ほか。 「吉祥寺に越してくればいいのに」... 続きを読む
中国では政府が学習塾を規制したので、塾ではなく「図書館」「喫茶店」の看板を掲げた闇市場ができたらしい→これぞ「上に政策あれば、下に対策あり」
台湾史.jp @Formosanhistory 今日の面白い話。 🇨🇳では習近平様のご命令で学習塾がほぼ壊滅させられたけど…今日やってきた会社の中国人いわく。 「塾って看板は出せないから"図書館"とか"自習室"とか"喫茶店"とかであります。塾の先生は"図書館員"とかです😂」 さすがは「上に政策あれば下に対策あり」の国、もう小慣れて... 続きを読む
非正規図書館員がバズったけどさ
私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか? Twitterでバズってたこれ、読んだらすごくもやもやして、賛同できなかったんだよね。 表で言ったら炎上しそうだからここで突っ込もうと思う。 ちな自分は正規雇用の図書館職員だよ。年収600万くら... 続きを読む
「図書館の隠れたポテンシャル」を引き出す4冊 - HONZ
机は勉強する大学生や高校生に占領され、読みたい本はだいたい貸出中、音を立てれば「シーッ!」と怖い目で睨むメガネをかけた図書館員、映画で登場する図書館の典型である。 インターネットで検索すれば欲しい情報がすぐに手に入ってしまう時代に、日本を含む世界各国の図書館は生き残りをかけて、古いイメージから脱却しようと挑戦している。本の虫だけを相手にしたサービスでなく、幅広い層に利用され、図書館ならではの専門性... 続きを読む
『アルカイダから古文書を守った図書館員』 - HONZ
アルカイダから古文書を守った図書館員 作者:ジョシュア・ハマー 翻訳:梶山 あゆみ 出版社:紀伊國屋書店 発売日:2017-06-15 2013年1月、アルジェリア東部の天然ガス精製プラントで、日本人を含む大勢の外国人がイスラム過激派に拘束される事件が起きた。アルジェリア軍と過激派の交戦により結果的に少なくとも37人の外国人が死亡し、内10人はプラント大手「日揮」社員などの日本... 続きを読む
なぜ図書館員は不要な本を除去するアルゴリズムと闘うために違法行為を行なったのか? - GIGAZINE
By Rich Grundy アメリカの図書館では長期間借りられていない本を検出して、本棚から取り除くようにリストアップする専用のシステムが使われています。検出された本の代わりに別の本を入れられるようにするためのシステムなのですが、フロリダ州の図書館員が架空の人物を作成して「人気がないものの長期的に必要な本」を借りさせることで、アルゴリズムの追跡を回避していたことが発覚し、「違法行為の疑いがある」... 続きを読む
本がぬれた! そんなとき役立つ国会図書館の乾燥テクニックを思い出せ - ねとらぼ
国会図書館のホームページで「水にぬれた資料を乾燥させる」方法が公開されており、「これはすごい」「参考にしたい」といったネットユーザーの声が集まっています。うっかり本を濡らしてしまったときに、きれいに乾かすテクニックとして活用できそうです。 「水にぬれた資料を乾燥させる」のページ 掲載されているのは「修復に関して専門的な知識や技術を持たない図書館員が一般的な資料に対して手当てを行う」ことを前提にした... 続きを読む
図書館員の日常業務を体操にした「図書館体操第一」 - GIGAZINE
図書館で働いている人たちが普段している業務の動きを体操に取り込みつつ、東日本大震災の記憶を風化させないよう体を動かして防災意識を持ち続けるという思いを込めて、みちのく図書館員連合が「図書館体操第一」を開発しました。YouTubeにムービーが公開されているので、誰でもこの体操を覚えることができます。 図書館体操第一【公開ver 01】 - YouTube 体操を作ったみちのく図書館員連合(MULU)... 続きを読む
誰も読まない電子書籍と大学図書館という奇妙な事例 / ダン・ダゴスティーノ- みんなの翻訳
新しい投稿者であるダン・ダゴスティーノ氏は、ある大きな研究研究図書館で蔵書構成を担当している図書館員である。彼は新技術が図書館に与えた影響に特に関心を抱いている。彼はコンピュータの専門家ではないが、ソニー・リーダーが大好きで、特に満員電車の中では重宝している。ようこそ、ダン!過去何年にもわたり大学図書館は、読み手のいない高額な電子書籍の大規模な蔵書を構成してきた。この蔵書には、しばしば選り抜きで利... 続きを読む
図書館員が動揺する貸出チョイス3冊 | ライフハックちゃんねる弐式
1 :吾輩は名無しである:2006/11/25(土) 11:36:39 ID:? 丸山真男『日本の思想』 宮村治雄『丸山真男「日本の思想」精読』 やなせたかし『あんぱんまんとごりらまん』 ビデオ屋店員が動揺するチョイス3本Ⅳ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140869216/ 続きを読む
図書館のわき道: 司書がいなくなったある図書館の話
2011年2月15日火曜日司書がいなくなったある図書館の話ここ最近は通信課程の講義をやっておりまして。 通学課程とは違って現職の図書館員や、逆に図書館に派遣をしてる方とか、 学校教員をやっていて司書教諭に興味を持ったとか、 いろんなバックグラウンドをお持ちの方々とお話をしておりました。 そこでいろいろ雑談をしている中で、 もしかするとこんな話も役立つかと思って記事を書くことに決めました。 タイトル... 続きを読む