はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 四天王寺

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

大阪の居酒屋で教わった「赤飯ベスト3」、千林・力餅、相合餅、四天王寺の屋台

2023/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 屋台 チミドロ 居酒屋 大阪 酒場

大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった 居酒屋でいきなり教わった「赤飯ベスト3」 ある日、大阪の居... 続きを読む

四天王寺 極楽浄土の庭】水辺と夕陽の桜 - ものづくりとことだまの国

2022/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夕陽 極楽浄土 水辺 見ごろ 境内

はじめに 大阪四天王寺さんの #極楽浄土の庭。庭園内の #荒陵稲荷大明神 #八角亭。見学後は境内の #弁天池 #丸池(#鏡池) で見ごろの桜を堪能 目次 極楽浄土の庭と荒陵稲荷大明神・八角亭 四天王寺境内の桜 本文 極楽浄土の庭と荒陵稲荷大明神・八角亭 大阪 四天王寺さんの東北隅に、極楽浄土の庭(有料ゾーン)があり... 続きを読む

財布を忘れて愉快なオーストリア大公妃 on Twitter: "四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活

2021/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 多度大社 祭礼 疫病退散 織田信長

四天王寺が聖徳太子以来初めて閉鎖したり、多度大社で「上げ馬神事」が織田信長の焼き討ち以来の中止になったりと、コロナ禍で宗教活動が全国的に縮小しているが、その一方で面白いことにすっかり忘れ去られていたような疫病退散の祭礼などが復活してもいる。少しだけだが集めてみた。 続きを読む

四天王寺の七ふしぎ(3)シン四天王寺の七不思議【どこ行った?巨大石棺のフタ】 - ものづくりとことだまの国

2020/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石棺 七不思議 ふた

最近は、地元の上町台地の歴史の記事が多くなりました。 緊急事態宣言で、地元回帰したのもありますが、 もともと当ブログを始めた約一年前を一巡目とすると、二巡目の古代妄想に入っているからです。 庶民的な近づきやすさとともに、四天王寺さんには多くの謎が残されており、それらが私を惹き付ける魅力です。 四天王... 続きを読む

【熊野街道】古代上町半島の龍(ドラゴン)の背を歩く - ものづくりとことだまの国

2020/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラゴン ポッ 仁徳天皇陵 淀川 住吉大社

河内難波(古代上町半島)の熊野街道 平安時代から鎌倉時代にかけて盛んであった熊野詣(くまのもうで)は、 京の都の鳥羽離宮(伏見あたり)から淀川を舟で下り、 河内難波、古代には窪津(くぼつ)と云われた『八軒家、はちけんや』に上陸、 古代上町半島の四天王寺、住吉大社に参詣した後、仁徳天皇陵を通り過ぎて、... 続きを読む

今回のコロナウイルスで「初の中止」とかいうけど「聖徳太子以来」とか「織田信長」とかぶっ飛んでるニュースがある「生活の延長線上に歴史がある」 - Togetter

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ Togetter 馬神事 コロナウイルス 織田信長

今回のコロナで、 初の中止とか、〇〇以来初というのをよく目にするけど、 四天王寺が聖徳太子以来初の閉鎖、 上げ馬神事が織田信長の焼き討ち以来400年ぶりとか、情報がぶっ飛んでるニュースがちょこちょこある。 続きを読む

四天王寺も感染防止のため閉鎖 聖徳太子が6世紀に創建して以来初 - ライブドアニュース

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖徳太子 拝観 住吉大社 新型コロナ 供養

2020年4月8日 17時32分 ざっくり言うと 新型コロナの感染拡大防止のため、大阪市の四天王寺が閉鎖を決めた 閉鎖するのは、聖徳太子が6世紀に創建して以来、初めてとのこと 10日からお堂の拝観や供養の申し込みなどができなくなるという 新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、閉鎖した住吉大社の門の外で参拝する親子... 続きを読む

四天王寺も閉鎖、聖徳太子以来初 大阪、感染拡大防止に協力 | 共同通信

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖徳太子 住吉大社 未定 新型コロナウイルス 外出自粛

お寺や神社も外出自粛に協力します―。新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、大阪市では8日、連日大勢の参拝者らでにぎわっていた四天王寺や住吉大社が閉鎖を決めた。期間は未定。四天王寺によると、同寺を閉鎖するのは、聖徳太子が6世紀に創建して以来、初めてという。 四天王寺では、10日から約30ある堂塔や宝物館... 続きを読む

聖徳太子ゆかりの寺に「ギャグマンガ日和」のダンボール迷路が爆誕 四天王寺にコラボの経緯を聞いてみた (1/2) - ねとらぼ

2019/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖徳太子 戦勝祈願 コラボイベント 由緒 古刹

四天王寺といえば、聖徳太子の戦勝祈願をきっかけに建立されたと伝えられる歴史ある寺院です。この由緒によって聖徳太子信仰の中心として栄えてきた古刹(こさつ)が、なんと今、増田こうすけ『ギャグ漫画日和』(現在の題は『ギャグ漫画日和GB』、以下『ギャグ漫画日和』/集英社)とのコラボイベントを開催しています... 続きを読む

大阪 四天王寺の亀形の石造物 7世紀 飛鳥時代の作か | NHKニュース

2019/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天王寺区 飛鳥時代 資料 奈良県 NHKニュース

大阪 天王寺区にある四天王寺の亀の形をした石造物が7世紀・飛鳥時代に作られたものとみられることが分かりました。同じ亀の形をした石造物は奈良県の酒船石遺跡でも見つかっていて、専門家は、四天王寺が飛鳥時代、重要な場所であったことを示す貴重な資料だとしています。 これは調査を行った四天王寺と元興寺文化財... 続きを読む

人生のやりなおしをさせてくれた街、大阪「四天王寺」 - SUUMOタウン

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 智樹 ウシ SUUMOタウン PICKUP 恩人

2018 - 02 - 27 人生のやりなおしをさせてくれた街、大阪「四天王寺」 PICKUP 関西 大阪府 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 著: 吉村 智樹  夢破れ、大阪へと戻ってきた 大阪の「四天王寺」(してんのうじ)という街で暮らした期間は、わずか3年ほど。 しかしその3年間、街の路地を歩き、街の空気を吸うことで、僕はやりなおすことができた。四天王寺は僕にとって、命の恩人ならぬ、命の恩街だ。 31歳... 続きを読む

「なぜ勉強するのか」京都大学ナンバーワン人気教官が教えるホントの意味 - ライブドアニュース

2017/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 1085 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアニュース 意味 聖徳太子 みらい 授業

> > > > 京大ナンバーワン教官が教える「勉強することのホントの意味」 これがミライの授業だ 京大ナンバーワン教官が教える「勉強することのホントの意味」 これがミライの授業だ 2017年12月2日 6時0分 推古元年(西暦593年)4月、聖徳太子は現在の大阪・四天王寺に、仏法修行の場として「敬田院」を開設した。 この日本で初めてつくられた公教育施設である敬田院の精神を受けつぎ、社会に貢献する女... 続きを読む

創業1400年、金剛組に異変 「最古の企業」当主不在:朝日新聞デジタル

2014/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最古 異変 金剛組 聖徳太子 朝日新聞デジタル

「日本最古の企業」ともいわれる社寺建築「金剛組」(大阪市天王寺区)が、異例の当主不在に陥っている。記録が残る過去400年で初の事態という。聖徳太子の命で四天王寺を建立して以来という伝統をどう守るか、模索が続く。 宮大工たちが1年の安全を祈る神事「手斧(ちょんな)始め」(大阪市無形民俗文化財)が四天王寺で挙行された今年1月11日、異変があった。「四天王寺正大工(しょうだいく)」の称号を持つ金剛家当主... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)