はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 名前解決

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

ネットワーク初学者が知っておきたいDNSの基礎知識:負荷分散の仕組み - NRIネットコムBlog

2024/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNS NRIネットコムBlog 負荷分散 TLD 基礎知識

はじめに DNSはどうやって膨大なトラフィックを処理しているのか DNSにおける階層構造とは 1. ルートDNSサーバ 2. トップレベルドメイン(TLD)DNSサーバ 3. セカンドレベルドメインDNSサーバ DNSの名前解決の流れ ルートDNSサーバの負荷分散 まとめ はじめに こんにちは、新入社員の小筆です。 私は入社した当初、ネット... 続きを読む

日本からipv4only.arpaへの名前解決が大量に送られてるっぽい - momokaのブログ

2023/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip momoka amazon.co Domains ドメイン

ipv4only.arpa への名前解決 Cloudflareの1.1.1.1を使ったドメインランキングを眺めていたら人気でないはずのドメインが日本国内ランキングで上位に。 ipv4only.arpaへの名前解決が大量に。 https://radar.cloudflare.com/domains/domain/ipv4only.arpa https://radar.cloudflare.com/domains/jp 51位にあった amazon.co... 続きを読む

DNS前史:HOSTS.TXTとドメイン名ができるまで

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 滝澤 DNS しくみ ドメイン名 参考文献

こんにちは、技術開発室の滝澤です。 先月(2022年7月)、『Software Design 2022年8月号』の特集記事『WebエンジニアのためのDNS速習講座』に『第2章:DNSの構成要素と名前解決のしくみ』という記事を寄稿しました。第1章でも滝澤が趣味で作成した資料『ドメイン名の歴史』が参考文献として掲載されていました。よい機... 続きを読む

Microsoft Azure、DNSの設定変更に失敗して全世界的にサービス障害。日本は十連休中だったのが不幸中の幸いか - Publickey

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 不幸中の幸い DNS 発生 問題

Microsoft Azure、DNSの設定変更に失敗して全世界的にサービス障害。日本は十連休中だったのが不幸中の幸いか Microsoft Azureは、2019年5月2日午後7時43分から午後10時35分まで(日本時間 2019年5月3日午前4時43分から午前7時35分まで)の約3時間、DNSの名前解決に問題が発生。 ほぼ全世界的に、Microsoft Azureをはじ... 続きを読む

IIJ Public DNSサービス

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dot IIJ DoH DNS プロトコル

サービス内容 IIJ Public DNSサービス(以下、本サービス)はDNS over TLS(DoT/RFC7858)、DNS over HTTPS(DoH/RFC8484)を利用した名前解決サービスです。 DoT、DoHは、従来用いられているDNSに変わる名前解決のためのプロトコルとして開発が進められています。 IIJでは、DoT、DoHによる名前解決の実用性の確認、また... 続きを読む

DNS over HTTPSを使ってDNSレコードを外形監視 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

2018/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNSレコード 外形監視 DNS 水野 インフラ

2018 - 05 - 21 DNS over HTTPSを使ってDNSレコードを外形監視 インフラ 監視 Mackerel こんにちは、インフラグループの水野です。 みなさん、DNSのレコードの監視を行っていますか? DNSレコードの変更ミス等を検知することはもちろん、自分たちの運営しているサービスの名前解決がユーザ側でどのように見えているのかというのを確認することは大切です。 しかしながら、D... 続きを読む

DNSの仕組みと調査方法について - embryo

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 950 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hosts DNS etc インフラ エンジニア

2017 - 11 - 21 DNSの仕組みと調査方法について ネットワーク インフラ 仕事で外部のエンジニアに依頼した ドメイン 移行が正しく動作していなかったため、良い機会と思い DNS について調べました。 名前解決の方法 そもそも名前解決とは何かというと、 ドメイン と IPアドレス を紐付けることです。手法として以下の2つが上げられます。 /etc/hostsに直接対応を記述する方法 /... 続きを読む

JVM の DNS キャッシュを制御する - 平常運転

2018/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JVM ttl DNS Java 挙動

2018 - 03 - 06 JVM の DNS キャッシュを制御する engineer JVM ( Java 仮想マシン ) には DNS の名前解決の結果をキャッシュする挙動が備わっている。キャッシュするだけならいいのだけれど、このキャッシュでは DNS の TTL を無視してキャッシュするため、名前解決の結果が変わっても JVM からの接続先が切り替わるまでに( TTL から想定される時間以... 続きを読む

ニュース解説 - DNSが使えなくなるトラブル、9月19日に発生する恐れ:ITpro

2017/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNS DNSSEC トラブル ニュース解説 電子署名

DNS(Domain Name System)は、インターネットの名前解決を担う重要なシステムだ。ところが、2017年9月19日にDNSのトラブルが発生する恐れが浮上している。そのキーになるのが「DNSSEC」(DNS SECurity extensions)という技術だ。 DNSSECは、DNSの安全性を高める技術である。電子署名を利用してDNSから送られているデータの信頼性を検証することで、送... 続きを読む

Re:golang の http.Client を速くする - Shogo's Blog

2017/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mattn golang Shogo's Blog 疑問 以下

先日 mattn さんの記事を読みました。 golang の http.Client を速くする nett というパッケージを使って 名前解決の結果をキャッシュすることで、 http.Client を早くするというものです。 この記事に関して、ちょっと疑問に思ったことがあったので、検証してみました。 疑問 疑問に思ったのは以下の点です。 名前解決遅すぎでは? ベンチマークの結果を見ると5億ns(=... 続きを読む

【セキュリティ ニュース】Linuxなどで利用する「glibc」に深刻な脆弱性 - コード実行のおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

2016/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip glibc バッファオーバーフロー getaddrinfo

Linuxで利用されるGNUのCライブラリ「glibc」に、深刻なバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2015-7547」が含まれていることがわかった。修正パッチが公開されている。 同脆弱性は、関数「getaddrinfo」を利用し、クライアント側で名前解決を行う際にバッファオーバーフローが生じる可能性があるもの。2008年5月に公開された「同2.9」以降のすべてのバージョンが影響を受けるとい... 続きを読む

Nginxと名前解決の話 - Masteries

2015/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx Masteries location ホスト

2015-07-29 Nginxと名前解決の話 Nginxでは, serverコンテキストのlocationコンテキストにおいて, proxy_passディレクティブを利用することで任意のホストにアクセスを転送することができます. 例えば, serverコンテキストにおいて, location / { proxy_pass http://127.0.0.1:5000; } みたいに書いてあげれば,... 続きを読む

DNSプリフェッチでウェブページの読み込み速度をスピードアップ | 海外SEO情報ブログ

2014/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DNS ウェブページ ドメイン 速度 上級

[対象: 上級]この記事では、「DNSプリフェッチ」という仕組みを利用してウェブページの表示速度を高速化する方法を解説します。DNSプリフェッチとは上級者向けの記事なのでDNSが何かの説明は省きます。DNSプリフェッチを利用すると、外部ドメイン名(ホスト名)の名前解決(DNSルックアップ)を事前に強制できます。 ユーザー(ブラウザ)がそのドメインにアクセスする前にすでに名前解決が完了しているので、... 続きを読む

Nginxでproxy_passにホスト名を書いた時の名前解決のタイミング - (ひ)メモ

2013/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx ネームサーバー Unbound メモ ホスト名

Nginx 1.4.2で試しました。ネームサーバーは、ローカルのunboundをlocal-zone, local-dataを使って簡易コンテンツサーバーにして試しました。 local-zone: "oreno." static local-data: "api.oreno. 30 IN A 192.0.2.11" # local-data: "api.oreno. 30 IN A 192.0.2... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)