はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 各出版社

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

海外文学入門者に贈る海外文学の買い方、選び方、探し方【レーベル解説編】 - ウラジーミルの微笑

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渉猟 本稿 偏見 取捨選択 ウラジーミル

もうすぐ絶滅するというリアルの書店に寄せて(下) この記事は、海外文学の世界を渉猟するためのガイドマップとなることを目指している。 後編である本稿では、各出版社/各種レーベルの解説記事を載せている。なお、いずれも書き手の強い独断と偏見で書いているため、異なる意見もあるかもしれない。また、取捨選択をし... 続きを読む

東京の“もっこり”を訪ね歩く、全国のバス停をリストアップ…2020年に発売された不思議な「珍書」を振り返る | 文春オンライン

2021/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バス停 文春オンライン 珍書 コロナ禍 リストアップ

今年2020年、世界はコロナ禍に見舞われた。本来、東京オリンピックも開催されていたはずである。オリンピック需要を見込んで、各出版社で沢山の「東京本」が水面下で企画されていた。オリンピックは延期になってしまったものの、多くの個性的な東京本が出版された。 話題を集めた『地球の歩き方』の東京版! 既に大変話... 続きを読む

刀剣乱舞アンソロが各出版社のデュエルの場になっている件 - Togetter

2019/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンソロ Togetter 植田 デュエル 刀剣乱舞

刀剣乱舞のアンソロに毎回大物ゲストがいるのが、各出版社が持っているカードから最強を切るデュエルの場になっていると聞いて、まとめました。植田まさし…? 続きを読む

書籍を紹介するときにAmazonのページにリンクを張る人

2018/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Amazon 書籍 アレ アフィリエイト目的 リンク

アフィリエイト目的ならともかくそういう仕組みを持っていないブログやSNSでもそういう人をよく見掛ける。 各出版社が専用のページを作ってくれてることがほとんどなんだからそこに張るのが正当な方法じゃない? まああんま細かいこと言うのもアレだし,Amazonへのリンクが間違ってる訳でもないけども……。 続きを読む

clamp-net » Blog Archive » CLAMPからのお願いです。

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLAMP 相違 版権元 コスプレ 商業誌

現時点で、CLAMPは、二次創作物、コスプレなどについての対応、 考えを変更するつもりはありません。 できる限り、皆様には 自由にCLAMP作品を楽しんで頂ければと思っております。 そして、商業誌においてCLAMPとして描いたもの(書いたもの)のネット上へのアップにつきましては、 各出版社、版権元のお考えと特に相違ないのですが、 過日一般の方よりSNS上に、CLAMPが描いたものとして、二次創作物... 続きを読む

ビューンの新サービス「ビューンおトク読み」、ビジネスマン向け電子書籍をラインアップ - ITmedia Mobile

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビューン ACCESS ITmedia Mobile 書籍

ビューンは6月30日、電子雑誌読み放題アプリ「ビューン」で新サービスとなる「ビューンおトク読み」を開始した。 同サービスでは、各出版社が厳選した30代~40代のビジネスマン向け電子書籍を、紙の書籍の価格から30%以上割り引いて販売。購入には「ビューン」またはコミック読み放題サービス「ビューン・コミック」の会員登録が必要となる。 なお、ビューンおトク読みにはACCESSのEPUBビューア「PUBLU... 続きを読む

アマゾン電子書籍契約は妥当か無茶か 大手は反発、中小は興味示す? (1/2) : J-CASTニュース

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 妥当 J-CASTニュース 反発 中小 BLOGOS

ネット通販最大手の米アマゾンが各出版社に電子書籍の契約書を送ったと報じられ、その内容が妥当か無茶かどうかを巡って論議になっている。 日経が2011年10月20日付朝刊1面トップでアマゾンが日本で年内にも電子書籍事業に参入とスクープしたのに続き、今度は一部メディアがその「契約書内容」を報じた。 売り上げの55%をアマゾンになど それは、ライブドアのサイト「BLOGOS」が29日に配信した「『こんなの... 続きを読む

震災と原発事故の理解にむけて各出版社が無料公開した書籍&雑誌まとめ - ガジェット通信

2011/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 震災 原発事故 理解 岩波書店 無料

東日本大震災と福島第一原発事故。いずれも「今、何が起きているのか」「何をするべきか」を考えるために、ある程度の知識が必要です。実際に、書店では原子力や放射能関連の書籍が売れており、「知りたい」「理解したい」という関心の高さがうかがわれます。このようなニーズに応える形で、各出版社がぞくぞくと関連書籍のPDFファイルを無料で公開しました。 ・岩波書店『世界』2011年1月号特集「原子力復興という危険な... 続きを読む

MobileHackerz再起動日記: いまPDFなどで読むことができる書籍・雑誌のまとめ

2011/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MobileHackerz再起動日記 配本 書籍・雑誌 調達

2011/04/07■いまPDFなどで読むことができる書籍・雑誌のまとめ 被災時に役立つ正しくまとまった情報を多くの人に読んでもらうため、震災の影響でインクや紙の調達・配本が難しくなっておりそのままでは楽しみにしていた読者に届けられないため… さまざまな理由がありますが、いま各出版社では「自社の書籍(の一部)をPDFなどで公開する」という動きが広まっています。漫画雑誌から高度に専門的な書籍まで、非... 続きを読む

NII-REO(NII 電子ジャーナルリポジトリ)

2005/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NII OpenURL コンソーシアム 許諾 改修

NII 電子ジャーナルリポジトリは、大学、図書館、コンソーシアム等からの依頼と、各出版社からの許諾を元に、電子ジャーナルコンテンツを統合して搭載しています。各社の電子ジャーナルを横断検索できます。タイトル、著者まではどなたでも検索できます。 ・検索機能の改修、OpenURLの受信機能の実装を行いました。(2007/04/01) ・収録誌一覧の提供を開始しました。(2006/07/13) ・NII-... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)